• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月17日

リアセンターシートのヘッドレスト

リアセンターシートのヘッドレスト リアシート自体の出来は賛否両論あるようですが、私の親族においては不満は出ていません。
不満といえば、長距離を後席に3人乗せる時に気になる、センターシートにヘッドレストが無いことです。
ソースは忘れてしまったのですが、画像のように欧州仕様車には装備されているので、ディーラー(お客様相談室かな?)に入手できないか問い合わせたところ、不可という回答だったとのことでした。

で、電子カタログを入手して眺めた時から、怪しいと考えているのが、水色矢印の4箇所。
位置的には、どう考えても、ヘッドレストステーが通りそうだったり、背面パーツのカップホルダーのヘコミの上部は受け的な造形が残って?います。というか、欧州仕様と共通部品と思われます。
最下図の緑矢印の部品を用意して、適当な穴を空けさえすれば、ポン付けぽいのですが....

一度、センターシートを室内の持ち込み、シートの分解を試みたのですが、シート地がどうしても外れず断念したままになっています。暖かくなったらw再チャレンジしないと。

ブログ一覧 | 快適改良 | 日記
Posted at 2010/01/17 06:51:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝の読書 時代を超えて愛される、 ...
彼ら快さん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

愛車へのイイねが『2600』のキリ ...
ブクチャンさん

トヨタ クラウンエステート(38/ ...
AXIS PARTSさん

道東オフ その①
なみじさん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2010年1月18日 16:36
ファンカーゴのリアシートは視点が高いのが良いですよね。座面も硬いので変に腰が痛くなることもないですし。僕は右のリアシートだけ畳んでセンターシートバックを倒した3座仕様がお気に入りです。この状態で自転車も積めますしね!

センターのヘッドレストは初めて見ました。確かにちょっと部品を追加すれば装着できそうですね。でも、品番さえ分かれば共販で注文できそうな気もしますが・・・。それっぽい改造をしているHPを見つけたので載せておきます。ただ、品番はわかりませんw

http://ncp20.hp.infoseek.co.jp/funcargo.htm
コメントへの返答
2010年1月18日 21:26
片方のシートだけを座面まで畳めるのってホント便利ですよね。

それにしても
しれっと(?)、ついちゃってますねww

"オーディオスペースに
「マルチインフォメーションディスプレィ」を移植、
24時間表示時計、外気温、
平均燃費、瞬間燃費を表示します。"

こんなものまで....
この方の入手経路って、"蛇の道はヘビ"感がありますね。

こちらの方ですね
http://minkara.carview.co.jp/userid/377044/car/293012/parts.aspx

リアシートは改造というより、全くのまんま交換じゃないですかね。両サイドのヘッドレストの表皮も布じゃないし....Jグレードはこれなのか??

"外気温、平均燃費、瞬間燃費"
多分、我がファンカーゴでも拾えるんでしょうね。
表示してみて~~っ!!

プロフィール

「遠い記憶を辿り、父親の田舎を巡っています。」
何シテル?   09/17 07:36
89年式ホンダSPADAを好きに弄っています! また、TOYOTA funcargo 前期型1500Gを更に便利にするために小改変していました。 ご質問等あり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアミックスとモードドアアクチュエータ故障の原因考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:37:46
エアミックスドアアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:35:21
ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:38:40

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産ティーダに引き続き、またもや義父から譲り受けました。 令和6年2月〜 初年度登録から ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
マフラーをD-Tracker用スーパートラップを強引に溶接取り付け、ヘッドライトをYAM ...
ヤマハ ビーノクラシック ヤマハ ビーノクラシック
ついにオークションで購入!約20年落ちの2ストスクーター
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
ちょっとした通勤に、今更ながらのV125Gデビューです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation