• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月22日

新型アルト試乗!

新型アルト試乗! 発表当時の今日、新型アルトをディーラーに見に行きました!
試乗車はまだ用意されていないと思っていたら、駐車スペースにまさかの最上のXグレード2トーン仕様車。早速、試乗をお願いしました。

支度の間にまじまじ観察。ネット画像で見るより、カッコいいですよコレ!
まあ、慣れてしまったのもあるのですが、端正なスタイリングにさえ見えてきます。
運転席に乗り込むと、Aピラーの傾斜がちょっと気になりました。
前アルト、ミラ イースにも試乗していますが、低燃費を狙うにはコレぐらい寝かさないといけないのかな。ミラ ジーノぐらい立たせてもいいのになと。
それはさておき、運転席周り、チープシックで印象がいいのですが、Xグレードだからなのか、エアコン吹き出し口にメッキパーツがあしらわれていたりするのが、徹してないというか中途半端感ありました。
憧れのキーレスプッシュスタートで始動。
ステアリングの不感領域がちょっと大きい。アクセルはファンカーゴのつもりで踏み込むと踏みすぎてしまうようで、ど下手な発信加速を繰り返しましたが、試乗コース終盤にやっとコツをつかむ。軽の試乗が初めてということではなく、軽自動車比率50%以上なのですが、ちょっと恥ずかしい。
と、恥らっているからか尻がだんだん熱くなってきた??助手席のディーラーマンに質問するとシートヒーターが標準装備!(今、カタログを見ると、最低グレードの以外は、なんと運転席&助手席に標準)

そして、試乗していなかったハスラーにも試乗!
エンジンとCVTは同じとのこと。
ステアリングフィールはさっきとは違い自然。発進時の騒音もアルトより静か。
これは、アルトが走行距離8kmだったのもあり、CVTの騒音がまだ大きいのかなとも思います。また、ハスラーのほうが遮音材の使い方がリッチなのかなとも。

このディーラーの試乗コースは、距離も短く変化が少ないのがいつも残念です。


新型アルトのカタログではわかり辛いディテール2箇所


ウオークスルーし易い!!


テールランプ下の面はザラザラ
お米のこびりつかないシャモジの凹凸の反転パターン??

間を空けず、スラッシュにも試乗するつもりです!
ブログ一覧 | 気になるクルマ | 日記
Posted at 2014/12/22 22:45:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飛鳥III
ハルアさん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「遠い記憶を辿り、父親の田舎を巡っています。」
何シテル?   09/17 07:36
89年式ホンダSPADAを好きに弄っています! また、TOYOTA funcargo 前期型1500Gを更に便利にするために小改変していました。 ご質問等あり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:38:40
センタークラスターパネル 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 06:39:20
ラゲッジランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:01:10

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産ティーダに引き続き、またもや義父から譲り受けました。 令和6年2月〜 初年度登録から ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
マフラーをD-Tracker用スーパートラップを強引に溶接取り付け、ヘッドライトをYAM ...
ヤマハ ビーノクラシック ヤマハ ビーノクラシック
ついにオークションで購入!約20年落ちの2ストスクーター
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
ちょっとした通勤に、今更ながらのV125Gデビューです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation