• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TA21のブログ一覧

2014年01月08日 イイね!

試乗ならず

試乗ならず
気になっているSUZUKI ハスラー 知人も興味を持ったみたいだったので、一緒にディーラーへ 1月5日の初売りの時期にディーラーに行ったのは初でしたが、ハスラー人気もあってか、盛況でした。 想像以上に、良かったですよ! ボディーカラーは、ネットやTVCMのイメージよりも、彩度が低いオレンジでした ...
続きを読む
Posted at 2014/01/08 00:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2013年12月23日 イイね!

とりあえず貼ってみた

とりあえず貼ってみた
これからも乗り続けるには、避けられなかったエキパイの再塗装作業の完了を祝して? タンクにブルーのロゴステッカーを貼りました。 これで再び、SPADAに見えるようになりました。
続きを読む
Posted at 2013/12/23 01:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | SPADA | 日記
2013年11月03日 イイね!

ロゴデータ

ロゴデータ
見た目のSPADAをSPADAたらしめているポイントの一つの、”タンクのロゴ” 先日塗装したままだと、なんだか締りがありません。 ステカによるカッティングステッカーのためのデータを作成。 オリジナル(下部画像)のままのデータを作るのも、なん?なので、少々リファイン。 とりあえず"プラサフ"グレー ...
続きを読む
Posted at 2013/11/03 09:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月02日 イイね!

タンクの塗装

タンクの塗装
SPADAのタンクの塗装面は、劣化して剥がれてきたクリア層の部分だけをサーフェイサーで塗装していました。(最下部の画像) 2年間放置でしたが、一応のところプラサフ1色で全塗装(?)。なにやらプラモデルチックに....またもやこの状態で、放置?
続きを読む
Posted at 2013/11/02 16:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月01日 イイね!

異音の再発!

異音の再発!
ファンカーゴのリアブレーキの異音が完治したと思っていたら...リアブレーキから異音再発。で、ブレーキ回りの事を調べていて遭遇したページを参考にさせてもらいグリスアップをしてみました。しかし、このページのようにマイナスドライバーでパッドとプレート?との隙間を作るのを現場で失念してしまい、実際、接触面 ...
続きを読む
Posted at 2013/11/01 23:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 補修 | 日記
2013年10月14日 イイね!

ブレーキからの異音

ブレーキからの異音
キュルキュルを聞かないなと思っていたら、半年前から、低速のブレーキング時に微かに”ピヨピヨピヨピヨ”。恐らく後部から聞こえているようでした。 パッド/シューの磨耗リミッター?からの音だと、もっと盛大に聞こえるとのことで、安心し、まあ、グリスアップしたら直るんじゃない?と知人に言われていましたが、ブ ...
続きを読む
Posted at 2013/10/14 23:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 補修 | クルマ
2013年10月14日 イイね!

やっぱり君か -サイドミラー開閉不能-

やっぱり君か -サイドミラー開閉不能-
数ヶ月前、左サイドミラーの開閉時、音が大きいなと思っていたら、数週間前から、開閉スイッチを押しても、閉じなくなっていました。 以前、同様の故障をし、修理していたのは、右側だったので、原因が同じではと考え、中を見てみると、やはり、モーター部を封入?しているプラスチックケースをとめている爪(画像矢印部 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/14 10:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 補修 | クルマ
2013年03月04日 イイね!

足を向けて寝てやる!

足を向けて寝てやる!
ちょっとした通勤に、初めてのスクーターを導入しました。 半年間にも渡り、50cc 2ストか125cc 4ストで悩みに悩んだのですが、"通勤快速"と呼ばれるSUZUKI アドレスV125Gの"規制前"初期型のK5となりました。 事前の調査以上に、まさに"通勤快速"、50ccに剛毛の生えた程度の軽量ボ ...
続きを読む
Posted at 2013/03/04 23:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | アドレスV125G | その他
2013年02月03日 イイね!

純正ルーフラック装着

純正ルーフラック装着
苦難を乗り越え取り付け完了しました。 難しい点は 1に"入手" 2が"天井の内装材取り付け"、 3が"天井の内装材取り外し" 入手は ルーフラックがボディーから、簡単に取り外せなく(天井内張り全剥がし必須)、解体作業一歩手前まで進めないと厳しいので、解体までする業者さんからの入手が必要なのがネ ...
続きを読む
Posted at 2013/02/03 10:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 快適改良 | 日記
2013年01月21日 イイね!

ルーフの内張りを剥がす!

ルーフの内張りを剥がす!
昨日、ひょんなことから直接、ルーフラックを引き取りに行くことになり、送料なしの税込み4,200円で入手完了。お願いしていたステーボルト類も全て揃い...ここで、落ち着いてしまうと春まで塩漬けになる可能性もあるので、勢いで内張りを剥がしました。 内張りを車外へ強引に引き抜くのが一番、泣きそうになっ ...
続きを読む
Posted at 2013/01/21 23:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 快適改良 | 日記

プロフィール

「遠い記憶を辿り、父親の田舎を巡っています。」
何シテル?   09/17 07:36
89年式ホンダSPADAを好きに弄っています! また、TOYOTA funcargo 前期型1500Gを更に便利にするために小改変していました。 ご質問等あり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアミックスとモードドアアクチュエータ故障の原因考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:37:46
エアミックスドアアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:35:21
ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:38:40

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産ティーダに引き続き、またもや義父から譲り受けました。 令和6年2月〜 初年度登録から ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
マフラーをD-Tracker用スーパートラップを強引に溶接取り付け、ヘッドライトをYAM ...
ヤマハ ビーノクラシック ヤマハ ビーノクラシック
ついにオークションで購入!約20年落ちの2ストスクーター
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
ちょっとした通勤に、今更ながらのV125Gデビューです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation