• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TA21のブログ一覧

2023年09月30日 イイね!

[SPADA]ヘッドライト2.0完成!

[SPADA]ヘッドライト2.0完成!
ようやく公開するレベルに到達しました! しかし、そもそも、何を思って作業を開始したのか失念w ”素敵な”ヘッドライトを見つけたのが始まりだったと思います。 KTM690 Enduroのカウルにボルトオンで取り付けられると思われる”社外品”。 上手くつくのか心配もアリ8,000円台だったのでAmaz ...
続きを読む
Posted at 2023/09/30 23:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | SPADA | 日記
2023年09月08日 イイね!

[SPADA] キャスター角

[SPADA] キャスター角
あくまでも、画像上なのですが ”ケツ上げ”にともない、キャスター角が小さくなっていると思っていて、 やれ、峠でクイックになってるのだの言ってましたが... 35年前の資料画像と比べると全く一緒なのが判明しました。 そこで、画像比較! リアの小ぶりなメロンはスッカスカなのはあたりまえとして、フロン ...
続きを読む
Posted at 2023/09/09 07:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | SPADA | 日記
2023年09月07日 イイね!

[SPADA] 20年の変化

[SPADA] 20年の変化
約2年間の沈黙を破るべく、復活作業も大詰め! 私の購入から20年、スパーダ誕生からは35年、 ここで改めて、見た目のオリジナルとの比較。 ヘッドライト周りもさることながら、ホイールカラーでも大きく印象が変わっています。 リンクの組付け変更による”ケツ上げ”は視覚的には思っていたよりわかりずらい。 ...
続きを読む
Posted at 2023/09/07 22:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | SPADA | 日記
2023年09月04日 イイね!

[SPADA]大陸より待ちに待ったメーター

[SPADA]大陸より待ちに待ったメーター
小径アナログメーターがやっと届いた。 Amazonのレビューでは、非常に怪しいものの、回転計が無い以外は、必要なインジケータランプ、160km/h表示、スピードメーターケーブル直挿し、小型などの仕様が合ったので、首を長くして待っていました。 現在使っていたデジタルメーターを修理する可能性があった ...
続きを読む
Posted at 2023/09/04 21:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月23日 イイね!

[SPADA]ヘッドライト換装中

[SPADA]ヘッドライト換装中
休眠状態から2年、キャブはリペアキットを組み、オーバーホールは完了。 ヘッドライト2.0化はステー制作途中で仮留め状態。 さっき、KTM DUKE390の2024モデルの記事をみていたら、新しいヘッドライト周りのイメージが被ったので比較したくなりました。 キャスター角はほぼ同じなのかな。 着座位 ...
続きを読む
Posted at 2023/08/24 00:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月08日 イイね!

3G Vino !

3G Vino !
以前の報告 https://minkara.carview.co.jp/userid/492824/blog/44880690/ では、奇跡の同型ビーノ4台が同じ駐輪場に集合でしたが、今回は3代のビーノ集合です。私が駐輪した時は、お隣だけだったかな?新旧が順に並ぶのはレアですよね。 因みに、"奇 ...
続きを読む
Posted at 2023/04/08 11:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月10日 イイね!

雪は降ってないけど…

雪は降ってないけど…
おはようございます。 今朝、こちら関東平野部では、通勤時の降雪は無く(雨は降ってる)、一安心はしましたが、午後から5cmの降雪が予想されています。 そこで思い出されるのは、先月の通勤時の雪。大通りに出るとスクーターで走行できると思い、1kmは恐る恐る走行するも、逆に会社まで凍結。6kmはスクー ...
続きを読む
Posted at 2022/02/10 07:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月09日 イイね!

[SPADA]フエールコックについてのブログ内容訂正

[SPADA]フエールコックについてのブログ内容訂正
2021年11月01日のブログ”[SPADA]フエールコックのOリング”の内容に間違いがありました!m(_ _)m コック内部のパッキンについて、「単に2個のOリング」と書いていましたが 、直前で否定している「ステンレスのプレートでゴムパッキンなりが固定されている」が正解でした。 実際に手持ちの ...
続きを読む
Posted at 2021/11/10 00:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月07日 イイね!

[SPADA]振り出しに戻った…orz

[SPADA]振り出しに戻った…orz
現時点で、フエールコックの修理は無駄では無かったと思うのですが、完了後、アイドリングしながら、動作テストしていたら、ガソリンが地べたに漏れてる〜!!! エンジン停止で漏れは止まる。 タンク下を覗いたら キャブ下濡れ濡れ... 実は入手後、一度もやっていない、キャブオーバーホールから、また始めま ...
続きを読む
Posted at 2021/11/07 17:38:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月01日 イイね!

[SPADA]フエールコックのOリング

[SPADA]フエールコックのOリング
思い込みで、(訂正:以下が正解でした)ステンレスのプレートでゴムパッキンなりが固定されている(正解ここまで)と考えていましたが、単にOリングが2個使われているだけ(では、有りませんでした)でした。これで、3種のOリングを用意し、リベット止めを壊したので、タップを立てる段階に移れます。 オークショ ...
続きを読む
Posted at 2021/11/01 07:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遠い記憶を辿り、父親の田舎を巡っています。」
何シテル?   09/17 07:36
89年式ホンダSPADAを好きに弄っています! また、TOYOTA funcargo 前期型1500Gを更に便利にするために小改変していました。 ご質問等あり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアミックスとモードドアアクチュエータ故障の原因考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:37:46
エアミックスドアアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:35:21
ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:38:40

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産ティーダに引き続き、またもや義父から譲り受けました。 令和6年2月〜 初年度登録から ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
マフラーをD-Tracker用スーパートラップを強引に溶接取り付け、ヘッドライトをYAM ...
ヤマハ ビーノクラシック ヤマハ ビーノクラシック
ついにオークションで購入!約20年落ちの2ストスクーター
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
ちょっとした通勤に、今更ながらのV125Gデビューです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation