• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TA21のブログ一覧

2010年07月30日 イイね!

微妙な照明

微妙な照明ドアミラー脱着のため、運転席側のドア内張りを外したついでに、気になっていたウインドウ開閉スイッチの裏側を探索。
というのも、この運転席側ウインドウスイッチの"AUTO"の文字って内部照明が入ってるってご存知でした?そのうえ、スモール連動でもなく、イグニッションONの時点で点灯。
そもそも、このスイッチが押しきれば全開、引ききると全閉なのを"AUTO"という名称にし、わざわざ照明まで入れて何んの意味があるのかと...、また、「納得いか~ん!」と文句言っても仕方ないのですが。
運転席ウインドウ側のスイッチを電飾で表示してくれているのはいいんですよ。なんで"AUTO"表記かってとこです。

冷静になりつつ進めますと、この照明の光源が麦球なのか、LEDなのか何色なのか知りたかったのですが、3mmの緑色LEDでした。外見だけで判断すると今日の"超高照度LED"ではないようなので、せっかくなので日中でも見える色合い、照度のものに取り換えたいかなと。
"AUTO"表記など無駄無駄と言っておきながら矛盾していますがw
Posted at 2010/07/30 21:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | インターフェイス | 日記
2009年12月12日 イイね!

モニター

モニター今回、入手したバックカメラと、6年前の東京モーターショウの部品ブースかで展示されていたクルマの全周囲をモニターした画像を使って視覚情報として利用する提案モックアップ。(確か計器関係の企業だったと記憶しています。なので、インパネ全面が表示部になっています。)
天井部に釣り下げられた富士山を逆さまにしたようなミラーを下から見た映像(右上端のモニタ)を画像処理して一部をインパネ表示部に映し出していたと思います。

入手したカメラは極小防水170°広角鏡像バックカメラで落札価格税込2,000円。
取り付けの暁wにはパーツレビューしますが、なかなかの画質です。
6年前の提案は、画像処理が必要ですが、ここまでカメラの価格が安くなると、多視点でモニターできるので、ゆくゆくはショーモデルみたいにサイドミラーレスに挑戦すべきか!!でも、車検時はもとに戻せないと厳しそうですね。まとにかく、より視認性、安全性が向上するのが前提ですね。

-----
6年前のやつ。タクシーの天井中央にぶら下げたら、車内車外の情況レーコーダーとしてなかなか良さそうですね。車内監視とドライビングレコーダーの合体。記録データも機器もシンプルに扱えそうだし。
Posted at 2009/12/12 11:12:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | インターフェイス | 日記
2009年10月25日 イイね!

グッドアイデア

グッドアイデアファンカーゴで数少ない納得いかないポイントは、メータパネル中央下部のガソリン給油器のアイコン。当初は三角の意味が「左の"レベル"はガソリンですよ」という意味かと思い、「なんでそこまで、親切表記!」、
「ガソリンがなくなったら点滅?...ならば、警告灯に任せれば...」と思いを巡らせてました。
常時、中央にドンと表示しておく意味がそもそもわからなかったのですが、
"バイブル"たるモータファン別冊"ファンカーゴのすべて"に
「燃料計右脇に給油口の位置(左側)を示す三角印を設けたのもグッドアイデア。複数のクルマを使ったり、たまにしか給油しないユーザーは給油口の位置を忘れがちなだけに喜ばれることだろう。」というのを発見。さらに、開発者の発言で、この表示が世界初!で自画自賛気味だった記憶。
また、みんカラ内のブログでこの表示について取り上げられているのを見つけたのですが肯定的な御意見が多く、また、その後のトヨタ車(業界?)の標準化となっているみたいなので、何癖付けているのは私だけ?...orz
でも、納得いか~ん!
Posted at 2009/10/25 10:52:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | インターフェイス | クルマ

プロフィール

「遠い記憶を辿り、父親の田舎を巡っています。」
何シテル?   09/17 07:36
89年式ホンダSPADAを好きに弄っています! また、TOYOTA funcargo 前期型1500Gを更に便利にするために小改変していました。 ご質問等あり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:38:40
センタークラスターパネル 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 06:39:20
ラゲッジランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:01:10

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産ティーダに引き続き、またもや義父から譲り受けました。 令和6年2月〜 初年度登録から ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
マフラーをD-Tracker用スーパートラップを強引に溶接取り付け、ヘッドライトをYAM ...
ヤマハ ビーノクラシック ヤマハ ビーノクラシック
ついにオークションで購入!約20年落ちの2ストスクーター
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
ちょっとした通勤に、今更ながらのV125Gデビューです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation