• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TA21のブログ一覧

2014年11月18日 イイね!

新型アルト ~攻めるなぁ~

新型アルト ~攻めるなぁ~先日からネットを賑わす?w流出画像を拝見しましたが、
「スズキはアルトで結構、攻めるな...」といった感想です。
現行、特に前型も、王道の無難なエクステリアデザインをはずしている気がします。
アルト以外の車種は、均整の取れたグッドデザイン車ばかりだと思うのですが、
なぜ故、アルトに限って???

でも、今度の新型、好きです。リアビューがまだ見れていないのですが、
想像では初代パッソとかVWのUP!みたいなんでしょうか?

それにしても、"顔"!
ラウンド感無しで、サイズフルフルを狙っていた昭和なスバル初代レックス、
プジョー505やシトロエン アミとかを想起させます。

軽量なホットモデルも出るという噂もありで、さらに楽しみです!
Posted at 2014/11/18 23:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2014年01月09日 イイね!

ハスラーと言えば...

ハスラーと言えば...やっぱり、SUZUKIイエローでしょう!
というわけで、色いじり。

どう考えてもインスパイアー?しているFJクルーザーにもイエローのイメージがあるので、更に強化してしまった感あり。
ルーフもイエローにして少々くすませたら、初代ジムニーのイエローのイメージに振られるか。

因みに、新型?ハスラーのダッシュボードの前面のパーツにボディーカラーが注されるのは、なんとオレンジのみ!
ブルーもピンクもホワイトになります。イメージカラーたるオレンジだけの特別扱いです。

ナビ両脇の吹き出し口上下の"シルバーのパイプ"表現は、
Miniにあたりに影響されているんでしょうか、こういうデザインの"遊び心"は微妙ですw
良く見ると、両サイドの吹き出し口もヘッドライトと同じモチーフですね。

明日は相当冷え込むとのことで、試乗は諦めることにして、
待ち遠しいですね.....
って、ファンカーゴから乗り換える計画がるわけでもなく、
コンパクトカー以下限定ですが、試乗好きなだけです。

Posted at 2014/01/09 19:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2014年01月08日 イイね!

試乗ならず

試乗ならず気になっているSUZUKI ハスラー
知人も興味を持ったみたいだったので、一緒にディーラーへ
1月5日の初売りの時期にディーラーに行ったのは初でしたが、ハスラー人気もあってか、盛況でした。

想像以上に、良かったですよ!
ボディーカラーは、ネットやTVCMのイメージよりも、彩度が低いオレンジでした。
トランクルームの積載を捨てると、ほんと後席の広さは素晴らしいです。
(運転席一番後ろに、後席一番前にセッティングしても、後席のひざ周りは余裕ですが)
燃費と同じように、ワゴンRとほぼ同等なんでしょうが、クロカン要素が乗っかっているのにもかかわらず、スペースユーティリティーやエコ度が引けをとらないのがイイ!

販売が9日と言うことで試乗は出来なかったですが、ワゴンRと静粛性の違いがいかほどか近いうちに試してみたいです。
HONDAのN-one(プレミアムも含む)の静粛性については、メーカーやヒョウロン家が言っているのとは真逆なので、以前の試乗で落胆したのですが、N-WGNは凄く改善されていると聞いたので、出来れば同日に試乗を決行したいです。新型タントも加えるべきか...

SWIFTのRSも展示してありましたが、相変わらずのクオリティーです。
同クラスのヴィッツ、マーチ、デミオを検討している人には、ぜひ試乗して欲しいですね。ただし、ブラックのインテリアでOKならば。前モデルにはなかなか良い感じのベージュの内装色もグレードにより用意されていたはずなんですが今はありませんね。
もう、"スポーツ"色一辺倒なんでしょうかね。確かに、トランクが狭いのでファミリー層にはちょっと難しい....という私も、それ故、購入の候補(前モデル)から外れましたし。
良いクルマだと思うんですが....
Posted at 2014/01/08 00:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2011年11月24日 イイね!

形状を変更したフロントバンパー

形状を変更したフロントバンパーイースと0.2km/L差でガソリン車トップですか~!
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20111124_493204.html
"形状を変更したフロントバンパーの採用により空気抵抗を低減させる"
ということなので比較。
新規金型までおこすということは、もろもろ相当分の効果アリということですよね。

微妙な感覚が固定できない私としては、デミオとイースの同日試乗をもくろんでいたのですが、真っ向勝負のアルトエコとイースをより比較したくなってきました。
ダイハツとマツダのディーラーはお隣同士の好立地なのですが、スズキはちょっと離れてしまうんです。そうこうしているうちに試乗車が無くなってしまいそうなので、まずはイースに乗っときますか...
Posted at 2011/11/24 22:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | クルマ
2011年01月21日 イイね!

ストームトルーパー

ストームトルーパーマガジンXに掲載された時から、気になっていたNew MRワゴンが発表されましたね。スズキのデザインは、初代セルボモード以来、インテリアを含め侮れない(先代アルトは...ですが)と思いますが、このMRワゴンは好みど真ん中です。
スズキだけに無駄と思うところはゴッソリ、コストダウンしているでしょうが、今回はプラットフォーム、エンジンも刷新されており、防音・防振にも対策が施されているとのことなので、ダイハツ ムーヴと乗り較べてみたいです。
現在はMRワゴンにアイドリングストップを備えたモデルがありませんが、いずれ発売されるとのことなので、TNPでもムーヴと肩を並べることになりますね。

ワイド化され後席が床下ガッチャンにならないかな...
Newソリオがパレットのデザインそのままでワイド化していたらそれはそれで良かったのですが。
Posted at 2011/01/21 07:22:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記

プロフィール

「遠い記憶を辿り、父親の田舎を巡っています。」
何シテル?   09/17 07:36
89年式ホンダSPADAを好きに弄っています! また、TOYOTA funcargo 前期型1500Gを更に便利にするために小改変していました。 ご質問等あり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:38:40
センタークラスターパネル 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 06:39:20
ラゲッジランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:01:10

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産ティーダに引き続き、またもや義父から譲り受けました。 令和6年2月〜 初年度登録から ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
マフラーをD-Tracker用スーパートラップを強引に溶接取り付け、ヘッドライトをYAM ...
ヤマハ ビーノクラシック ヤマハ ビーノクラシック
ついにオークションで購入!約20年落ちの2ストスクーター
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
ちょっとした通勤に、今更ながらのV125Gデビューです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation