• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TA21のブログ一覧

2014年01月08日 イイね!

試乗ならず

試乗ならず気になっているSUZUKI ハスラー
知人も興味を持ったみたいだったので、一緒にディーラーへ
1月5日の初売りの時期にディーラーに行ったのは初でしたが、ハスラー人気もあってか、盛況でした。

想像以上に、良かったですよ!
ボディーカラーは、ネットやTVCMのイメージよりも、彩度が低いオレンジでした。
トランクルームの積載を捨てると、ほんと後席の広さは素晴らしいです。
(運転席一番後ろに、後席一番前にセッティングしても、後席のひざ周りは余裕ですが)
燃費と同じように、ワゴンRとほぼ同等なんでしょうが、クロカン要素が乗っかっているのにもかかわらず、スペースユーティリティーやエコ度が引けをとらないのがイイ!

販売が9日と言うことで試乗は出来なかったですが、ワゴンRと静粛性の違いがいかほどか近いうちに試してみたいです。
HONDAのN-one(プレミアムも含む)の静粛性については、メーカーやヒョウロン家が言っているのとは真逆なので、以前の試乗で落胆したのですが、N-WGNは凄く改善されていると聞いたので、出来れば同日に試乗を決行したいです。新型タントも加えるべきか...

SWIFTのRSも展示してありましたが、相変わらずのクオリティーです。
同クラスのヴィッツ、マーチ、デミオを検討している人には、ぜひ試乗して欲しいですね。ただし、ブラックのインテリアでOKならば。前モデルにはなかなか良い感じのベージュの内装色もグレードにより用意されていたはずなんですが今はありませんね。
もう、"スポーツ"色一辺倒なんでしょうかね。確かに、トランクが狭いのでファミリー層にはちょっと難しい....という私も、それ故、購入の候補(前モデル)から外れましたし。
良いクルマだと思うんですが....
Posted at 2014/01/08 00:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2013年12月23日 イイね!

とりあえず貼ってみた

とりあえず貼ってみたこれからも乗り続けるには、避けられなかったエキパイの再塗装作業の完了を祝して?
タンクにブルーのロゴステッカーを貼りました。
これで再び、SPADAに見えるようになりました。
Posted at 2013/12/23 01:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | SPADA | 日記
2013年11月03日 イイね!

ロゴデータ

ロゴデータ見た目のSPADAをSPADAたらしめているポイントの一つの、”タンクのロゴ”
先日塗装したままだと、なんだか締りがありません。
ステカによるカッティングステッカーのためのデータを作成。

オリジナル(下部画像)のままのデータを作るのも、なん?なので、少々リファイン。
とりあえず"プラサフ"グレーに合うカラーはとか、ライン下部のひかえめ"HONDA"ロゴを入れるべきか悩み中です。

Posted at 2013/11/03 09:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月02日 イイね!

タンクの塗装

タンクの塗装SPADAのタンクの塗装面は、劣化して剥がれてきたクリア層の部分だけをサーフェイサーで塗装していました。(最下部の画像)
2年間放置でしたが、一応のところプラサフ1色で全塗装(?)。なにやらプラモデルチックに....またもやこの状態で、放置?








Posted at 2013/11/02 16:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月01日 イイね!

異音の再発!

異音の再発!ファンカーゴのリアブレーキの異音が完治したと思っていたら...リアブレーキから異音再発。で、ブレーキ回りの事を調べていて遭遇したページを参考にさせてもらいグリスアップをしてみました。しかし、このページのようにマイナスドライバーでパッドとプレート?との隙間を作るのを現場で失念してしまい、実際、接触面には殆ど塗れていない結果に。






この6箇所に塗りたかったのですが、なんとも中途半端。
黄色矢印の箇所はシューが無い部分なので、なんとか届いてくれるかなってかんじですが、その他はほぼ期待できないブラインドな箇所。やっぱり、やり直しか...

施工後の実際の試乗でも、全く効果なし....でも、翌日の今日、走行してみると、異音が消えています。これが、たまたまの湿度とかの影響なのか、前日の走行で馴染んでくれて隙間にグリスが入り込んでくれて上手くいったのか、まだまだ様子を見ないとわからないところです。
Posted at 2013/11/01 23:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 補修 | 日記

プロフィール

「遠い記憶を辿り、父親の田舎を巡っています。」
何シテル?   09/17 07:36
89年式ホンダSPADAを好きに弄っています! また、TOYOTA funcargo 前期型1500Gを更に便利にするために小改変していました。 ご質問等あり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアミックスとモードドアアクチュエータ故障の原因考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:37:46
エアミックスドアアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:35:21
ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:38:40

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産ティーダに引き続き、またもや義父から譲り受けました。 令和6年2月〜 初年度登録から ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
マフラーをD-Tracker用スーパートラップを強引に溶接取り付け、ヘッドライトをYAM ...
ヤマハ ビーノクラシック ヤマハ ビーノクラシック
ついにオークションで購入!約20年落ちの2ストスクーター
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
ちょっとした通勤に、今更ながらのV125Gデビューです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation