• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TA21の愛車 [ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)]

整備手帳

作業日:2019年7月28日

エアクリフィルタのスポンジ化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
[SPADA再復活への道]は、後日ブログにした時に読んでいただきたいとして...

その一過程の、解決すべき事項として
「忘れるぐらいエアクリフィルターを交換していない」がありました。途中、パーツクリーナーで汚れだけ落としなんてこともありましたが、ようやく手を付けることにしました。

で、一番手っ取り早い方法として、新品への交換を試みたのですが、NAPSに行って、値段を見て躊躇w
税込みだと4,000円コースか...

実は、新品を購入してから、試そうとしていたことを、購入せずして実行に移ることにしました。

※でも、この順序だと結局、放置して実行出来なかった確率90%でしょうw
2
またまた、実は、数年前から放置していたエアフィルターがありまして、買うだけ買って死蔵...よくやるパターンで、その時のマインドや入手方法、価格もすでに失念モノです。

よくよく見ると、”乾式”、"主にHONDA車に使用"とあります。ラッキー!w
3
もちろん、アイデア自体は先人の残してくれたWeb情報からのいただきでした。

確か、カッターでフィルターを取り除くとあった記憶ですが、親指でスライドさせるとサクサク大まかには取り除けました。大劣化しているからか、なにやら湿っていたからかはわかりません。
しかし、接着剤でしっかり張り付いている大部分のところは、それでは取り除けず、大きいカッターやら、パーツクリーナーなどで、結句骨が折れました。
黒いプラスチックの基部と紙?のフィルターが”分子融合”しているのでは?ぐらいの接着具合で完全完璧には取り除けなかったのですが、逆に、これぐらいやっても、取れないなら大丈夫かと自分を安心させ、次の工程へ。
4
スポンジのフィルターをやんわり固定するためのワイヤーを通したいので、サイドの”煽り”?にドリルで穴開け。
1枚目の画像を見ると...
「思ってたんと違う...」仕上がりとなり...orz
時間が押していたため、ほぼ何も考えずに、穴をあけしました。
もっと、斜めとか格好よく仕上げたかったのですが、どうせ見えないし...
それにしても、整備性悪いです。悪い例として見てくださいw
5
再びこの画像。
このスポンジをカッターで162㎜×186㎜にカット。(カッターマットの上で、物差しを上からスポンジを目いっぱい押し付けて圧縮し、カットしますが、”切りはじめ”の部分は、どうしても少しエッジが丸くなってしまいました。もっときれいに切れる方法ないかな)

カットサイズの決定は、少しきつくして、隙間が空かないよう、しかし、大きすぎて浮いてしまわないように入念に決定しましたが、まあまのフィッテングです。
ーーーーーーー
で、装着後、走行しての変化ですが、”汚れた純正フィルタ”とほぼ同じ”吸い込み量”ではないかとザックリの印象です。
素人感覚では、キャブセッティングを変える必要は感じられません。

今、商品名 BRA-15で検索したら、Mnotaroさんで税別599円ですね。これ一枚で、2枚分とれるのでリーズナブルですね。
今後は、どのタイミングで洗浄または交換かが悩むところです。

結局、不調の原因は、エアクリではなく他の原因ということで次ステップに進みましたw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキマスター、ホース交換 キャリパーOH

難易度: ★★

マフラー交換1〜門松卒業〜

難易度:

リムバルブ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

フォークOHとバーハン交換

難易度:

マフラー交換2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「遠い記憶を辿り、父親の田舎を巡っています。」
何シテル?   09/17 07:36
89年式ホンダSPADAを好きに弄っています! また、TOYOTA funcargo 前期型1500Gを更に便利にするために小改変していました。 ご質問等あり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:38:40
センタークラスターパネル 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 06:39:20
ラゲッジランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:01:10

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産ティーダに引き続き、またもや義父から譲り受けました。 令和6年2月〜 初年度登録から ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
マフラーをD-Tracker用スーパートラップを強引に溶接取り付け、ヘッドライトをYAM ...
ヤマハ ビーノクラシック ヤマハ ビーノクラシック
ついにオークションで購入!約20年落ちの2ストスクーター
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
ちょっとした通勤に、今更ながらのV125Gデビューです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation