• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月13日

悩み?? 疑問??

悩み?? 疑問?? サーキットを走るうえで欠かせない
水温、油温、油圧のメーター。


しかしDINにはナビとオーディオが入っている・・・。



贅沢言うようですが、エアコン噴出し口は潰したくないデス。
ベリーからメーターフードのカバーに1個追加メーターが取り付けられるのがありますが1個ですし。

ピラーにフードを付けておさめるのもありますが、これはなんだか見ずらそう。
助手席エアバックのところに埋め込むのもありますが、遠いからちゃんと確認できるのだろうか・・・。

五十嵐君のみたいに純正メーターを全部取っ払って好きなように配置して埋め込むのが
理想的ではありますが、これはとてつもなく面倒くさい(笑)。
なによりあのカッコイイAWDのメーターが付けられない!!

・・・っとなると、右前方のスペースに3連で並べられないだろうか?

ミーティングやイベントなどで、そこらへんに注目して拝見させてもらっているのですが
なかなか3連で並べている方がいらっしゃらないのデス。

最近の電子式のメーター(特にDefiの♪)はとってもカッコイイので憧れます。
機械式しか使ったことがないので、あの始動時の針の動きとイルミにはシビレました。


しかし・・・・なんとかキレイにおさめられる方法を考えないといけませんね。


みなさん、どーしていらっしゃるのでしょうか???


写真は全く関係ないのですが「愛☆地球博」の時に町にあふれかえったモリゾーです。
近所の公園に生息していたのですが、位置がズレて福笑いみたいになっていたのが
面白くて撮影してしまいました。
当時モノの写真です(笑)。
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2009/08/13 22:32:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年8月13日 22:38
どこからダッシュボードの3連メーターフード出てませんでしたっけ??
コメントへの返答
2009年8月13日 22:46
ベリーからペラペラの3連フードが出てます。
ダッシュ中央上部は前方視界の妨げになりそうな気がして踏み切れないの。
なのでナビも格納タイプにしたのよ。
ハイエースのナビはダッシュ上だけど、車高もシートも高いし、スピードも出ないから気にならないかなぁ。
2009年8月13日 22:56
FDですが、トラストからピラーに付けるカバーみたいなのがありました。で右折時の視界不良を感じて結局外しちゃいました。

他は1連ならメーターフードカーボンの盛り上がったのがありますね。他はどうなんだろう。
コメントへの返答
2009年8月13日 23:03
やはり・・・
ピラーメーターはやめたほうが良さそうですね。
メーター自体が見づらいのかと思いきや、右折時の視界不良でしたか。
それはコーナーの出口も見えにくいってことですよね?(笑)

1個でしたら自由度がすごく高いのですが、3連で並べようと思うとなかなかないものですねぇ。
2009年8月13日 23:42
3連だとやっぱりベリーのような
センターコンソール上しかないような…

個人的には3つも見れない!w
と思ってしまいます(笑)

油温計か水温計かな。
私なら水温にするかも。<メーターフードに
コメントへの返答
2009年8月13日 23:55
やはり・・・
ベリーのペラペラフードしかなさそうですか。
あれなら自作できそうですよね(笑)。

1個なら・・・ボクは油圧ですね。
タレ具合である程度の温度も想像つきますので。

3ついっぺんに見ようと思ったらボクも見れません(汗)。
見られる時に1つずつしっかりとですよ♪
2009年8月14日 0:50
エアコンのダクトの大きさがマッチしそう…と思ってしまいましたw
あとは…ボンネットらへんに(遠いですねW
コメントへの返答
2009年8月14日 1:09
AC噴出し口をツブしちゃったら、夏にオープンで走れないでしょ?(笑)
完全サーキット仕様ならACレスにして3個埋め込むことが可能だけどね。

BLITZからナビモニターにリンクさせるデジタル表示のが出てるんだけど、ナビの外部入力はDVDに使っちゃってるし・・・・。
悩んでマス・・・。
2009年8月14日 2:28
なすはあのような状態ですがやってみて思う事。
やっぱりメーターフード内が一番見やすくセンターコンソール上でもAピラーでも確認するにはちょっと目線移動が増えてしまいます。

なので助手席取付だけはお勧めしません。
“飾り”になりかねませんからね^^
コメントへの返答
2009年8月14日 9:21
そーだよね。
純正メーターフード内のおさめるのが一番だと思うけど、バラしてセットして組むだけの気力がない(笑)。
ダッシュ上で極力前方視界の妨げにならないところを探して並べられる方法を考案中。

もともと視力が良くないし、いつ老眼が始まるかもわからないので、助手席エアバックを殺すのは考えてないなぁ・・・。
2009年8月14日 11:23
一番怖いのは油膜切れだから、
油圧が一番いいのかなぁ?

私はどれか一つに絞りたいタイプです(笑)

サーキットだとあまり余裕がないので…

ちなみにDefiだと設定値を超えると
アラームが鳴るので、常時チェックできなくても
アラームが鳴ったら注意すればいいんですけどねw
コメントへの返答
2009年8月14日 19:10
たぶん油圧が一番状態の把握がしやすいと思います。水温は一応純正のがありますし。

しかしDefiのメーターはカッコイイですね♪
アラーム機能もあるのですか!
便利な時代になったものです(笑)。

改めて室内を見てみますと・・・・
3連で並べて視界とメーターの認視性を確保するのはとても難しそうデス・・・。
2009年8月14日 13:31
>ナビの外部入力はDVDに使っちゃってるし・・・・。

外部の入力切替器があるじゃないですか!?
ステップのとき使っていたのは3入力用
バックモニターとDVD、その他で使っていました
1ラインのみ強制切替で、ほかは自動切換えでした
当時量販店で、3千円弱で購入した記憶が…

コメントへの返答
2009年8月14日 19:15
そんなのがあるんですね!!

非常に便利そうですが、そのBLITZのは最終手段ですかねぇ。
やっぱり針がぴょこぴょこ動いて欲しいですから(笑)。

ナビとオーディオを外したら、また入れ込むのが大変だから避けてるってのもあるかも・・・。
2009年8月15日 13:40
昔ですが・・・
サンバイザーにつけるって妄想をしたことがあります(爆)

3連つける予定がどんどん遠のいていく・・・。
個人的にオイルエレメントとサンドイッチタイプのセンサーアダプターが
自分の中で引っかかっていて
踏み切れてないっていうのが言い訳かしら・・・笑
コメントへの返答
2009年8月15日 18:20
バイザーか!!!!!って、ないない(笑)。
その発想力は買います。

オイルクーラー付けるついでにエレメント移動
すれば問題解決じゃない??
ヤフ○クでエレメント移動式オイルクーラーキットが出てるよ。

機能美には拘りたいから、3連メーターの位置はかなり悩みます・・・。
2009年8月19日 15:59
若い頃、180SXに乗っておりました。
180には標準でブースト計が付いていなかったので、
社外のブーストメーターを取り付けました。
ブーストメーター見ながらブローオフバルブのサウンドを操っていましたね・・・。
それが今では燃費計とにらめっこ・・・。OTL

モリゾー・・・不気味ですね・・・^^
コメントへの返答
2009年8月19日 21:18
ボクは70スープラの時に、ブースト計はステアリングコラムの上に付けてました。
純正はデジタルでしたので(笑)。

Zの時は油音と油圧はDINにおさめてました。
オーディオもナビも必要ありませんでしたからね♪

ボクはいまだに燃費を気にしていません。
8km/Lですので、ノーマルエンジンのロードスターとしてはかなり悪いほうではないでしょうか。
それでもガンガン踏んでしまいます^^

当時はあんなモリゾーが街に溢れかえってましたよ♪

プロフィール

「部品はあるけど寒いしめんどくさいからバラす気になれないのがそこそこある…」
何シテル?   12/16 20:05
ISを購入したので、皆さんのカスタムを参考にさせいただこうかと思い11年ぶりに帰ってきました。 足あとつけまくるかと思いますがよろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

父の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 23:36:47

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2024年4月4日に納車されました。 しばらくはディーラーに入庫拒否されない程度の車高 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻号 21年6月2日納車
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
100系より乗り換えです。 100系はノーマルで乗っていましたが、200系はカッコイイ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 335i。 知人より譲り受けました。 しっかりと乗れる人に、ってことでしたが ボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation