• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月14日

最終的なブツが待ち遠しい・・・

最終的なブツが待ち遠しい・・・ 先週、兵庫にあるコストコに行ってきました。

TVなんかでも話題になっているそうですが、
ボクは全く知りませんでした。
いろんなものが安くてでかくて楽しかったですよ。

事前に調べておけば良かったのですが、
「マイクロファイバー・オート・クロス」
なるものが非常に評判が良く、コストコで買えるみたいです。



兵庫とは言ってもほぼ大阪ですかね。
豊中ICから車で10分かかりません。
高速代往復4200円、年会費4200円で買い物前に8400円の出費(笑)。

さらにガソリン代を考えると、
1回行ったら10万円以上の買い物をしないと得した気分になれないかも・・・。
でも近所にできたら通っちゃうだろうなぁ。



今週は先日届いたアルミに履くタイヤを何にしようか悩んでいました。

コストで海外製か、
機能でSタイヤか、
両立している国産ハイグリップラジアルか。

国産ハイグリップは種類も豊富で信頼度は抜群。
R1RかAD08でしか考えられないけどね(笑)。

Sタイヤはライフとコストのことを考えると、どーにも使いにくい。
年間何回使うか分からないから、放置しすぎて硬くしちゃうのももったいないし・・・。

海外製の魅力はとにかく安い。
タイヤパターンを見て食い付きそうなタイヤをいろいろと物色した結果、候補に挙がったのは
AC123S
595RS-R

595RS-R、なかなか良いのではないでしょうか?
価格とデザインはクリアーだけど、問題はグリップ力。
いろいろとインプレを拝見させていただきましたが、みなさんほぼ満足されています。

価格は195/50-15で見てみたら、7750円/本(送料込)。
他のアジアンタイヤと比べたら高いけど、ハイグリップラジアルとして考えたら安い。
ちなみにAC123Sは、4290円/本(送料込)。
4本買ったら1.5万円の差が出ちゃう・・・。
ほぼ1/2の値段でAC123Sは買えてしまうのかぁ。

悩みに悩んで購入しました!!!

       ↓


       ↓


       ↓


       ↓


       ↓


       ↓


       ↓


       ↓


       ↓


       ↓


       ↓


       ↓





R1Rです(笑)。

だって値段見たら、8400円/本(送料込)なんだもん♪
タイヤの実力は知ってたけど値段は知らなかったんだよね。
あの圧倒的なグリップ力がこの値段って、20年前では考えられないワケですよ。

実際にタイヤを目の前にしても、コレがその値段で買えたことが信じられません。
みんな、もっと早く教えてくれれば良かったのにw

これでボクもインチキラジアルの仲間入りよ^^

いよいよ走る準備ができてきたので、
それに合わせて専用のブレーキパッドも購入。





知ってる人は知っている、1回上手に使えたら病みつきになるブレーキパッド「PFC」です。

コンパウンドは01。
日本国内ですと普通に入手するのは難しいと思います。

このパッドはサーキットユースのみを前提としていますので、
15インチを履くときはもれなくセットでこのパッドに交換するワケです。

さらにせっかく当たり付けをしてローター表面にカーボン皮膜を作っても、
街乗りで現状パッドに戻すと台無しになるので
ローターもセットで交換になると思います。
錆びないように保管するのが大変そうです・・・。


ホントに少しずつですが確実に準備ができつつありますので、デビューできる日が待ち遠しいですね。

あとは先月発注した例のブツ、はやく出来てこないかなぁ~^^
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2010/10/14 19:06:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2010年10月14日 21:31
コストコ!一度行ってみたいです♪

最初の頃に比べて、車が別物ですよね!!
コメントへの返答
2010年10月14日 22:44
コストコ、面白いモノがたくさんあって退屈しなかったよ。
でも土日は身動きとれないから敬遠したほうがいいかも・・・。

そりゃ~最初はフルノーマルだったし。
前オーナーが見ても絶対に「自分が乗ってた車だ」って分からないと思うw
2010年10月15日 0:17
タイヤの選択はなかなか難しいですね。

NB6だとパワーがないので
単にハイグリップならいい訳でもない気もするし・・・

通勤距離が伸びてるので、
今のタイヤも来年には交換しないとダメなので
次は何にしようか今から考えています^^

結局は今と同じかも知れませんが・・・
コメントへの返答
2010年10月15日 1:07
購入に当たってかなり調べて悩みましたね~。

グリップが増すとタイヤに逃げていた力が、ボディやデフ、各シャフトにまで負担がかかるようになります。
それでもせっかくの曲がって楽しい車なので、食い付いたほうが余計に楽しいかと^^

アルミが2セット体制になったら普段の16インチを海外製にして、走りの15インチをハイグリップにするのが良いかと。
ボクは今回からそーしますよ^^
17インチのタイヤに選択肢がないのが残念ですが・・・。
2010年10月15日 1:10
うお!タイヤ購入遠征!?お疲れ様です!。
このタイヤ!トレッドパターンも独特ですが、見るからに確かにハイグリップそう・・・・って1本当たりの単価もすばらしいんんですけどぉー!驚き!サイズ表とか調べに徘徊しそうです。(^^)。

ブレーキパッドのPFC?・・・どこか海外製品っぽいですが、ローターをカーボン皮膜化しちゃう優れものみたいですね!。これは鬼キャリパーとともに凄いストッピングパワー炸裂なのですかー!。(^^v)
コメントへの返答
2010年10月15日 1:34
あ、いえ・・・・
コストコとタイヤは関係なくて(笑)。
秘密の工場長が行くって言うから一緒に行ってみただけなんですよ。

このR1Rは巷ではインチキラジアルと呼ばれています。
パターンを見るだけでも食い付き良さげに見えますが、届いた商品を触りますと思わず笑みがこぼれるくらいネットリしています。
ただ、安いだけあってライフは短いようです。

PFCはアメリカのブレーキメーカーでして、しっかりと使える状態にしてやれば最強のストッピングパワーが得られます。
最近のカーボンやメタルを使ったことはないですが、ボクが知る中ではこれの上を行くパッドを知りません。
R1R履いてABSを殺したら、フルブレーキでジャックナイフ状態になるかも(嘘)。
楽しみではありますよ^^
2010年10月15日 1:44
R1Rいいですよ♪
オイラはドリ用フロントで買って、かなり満足してます。

パターンはラジアルだけど、コンパウンドはSと一緒なんでペタペタしますね~。でもいざ使ってみるとSほど減らない気がします。

楽しみですね♪4月に本庄遠征しませんか??w
コメントへの返答
2010年10月15日 2:04
R1Rが良いのは知っていますよ^^
フロントにR1Rでリアに海外製を履こうかとも思ったんだけど、この値段を知ったら4本買わなきゃ損!!!って思っちゃった♪

コンパウンドはSタイヤと一緒なんだ~。
Sタイヤでも硬いほう寄りのコンパウンドだから減りも遅いのかな?

非常に楽しみなのよ。
遠征前に近場でコソ練しないといけない(笑)。
さらに足(ひざ)も煮詰めなきゃいけない。
そして4月はデジタル化に伴い、アンテナ設置地獄に陥ってる予感が・・・。
2010年10月15日 6:01
R1Rイイねぇ・・・!!

早速真似しようかと、サイズ一覧を見たら・・・
悲しい事に 195/45R16 設定無ではないか・・・(悔)

んで、いつハメる・・・?
本日夕方~なんてどぉ・・?
因みに、明日は土曜出勤なので、昼間の対応は不可です。
コメントへの返答
2010年10月15日 11:04
わっはっは!!
だからマイスターを諦めて15インチを探したのよ♪
リアが9Jだし、205でもいいんでないの?
8Jだとしても205でいいと思うぞ。

ハメハメは・・・どーしようかな?
一応毎日夕方からバタバタするし、土日は現場に出てることが多いのよ。
足もできあがっていないし、特に急いでるわけでもないからお互いのタイミングが合った時でいいよ♪
2010年10月15日 18:09
R&Jさん、こんばんは♪

あ~やっぱりR1Rにしてる~
あんだけおらがコストパフォーマンスはピカイチだって言ってたのに・・・
でも選択は間違ってないと思います♪

これでおら言い訳が出来なくなるな・・・

あっコストコってなんですか?
コメントへの返答
2010年10月15日 21:33
お疲れです!!

やっぱりR1Rになりました。
イメージとしてポテンザよりもちょっと安いくらいって思ってたの。
調べてみたらまぁビックリ!!
何の迷いもなく買っちゃいました♪

言い訳できないのはお互い様よ^^;
言い訳しなくてもいいように頑張りましょ。
あ、事故らん程度にね。

コストコはググってください(笑)。

プロフィール

「部品はあるけど寒いしめんどくさいからバラす気になれないのがそこそこある…」
何シテル?   12/16 20:05
ISを購入したので、皆さんのカスタムを参考にさせいただこうかと思い11年ぶりに帰ってきました。 足あとつけまくるかと思いますがよろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

父の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 23:36:47

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2024年4月4日に納車されました。 しばらくはディーラーに入庫拒否されない程度の車高 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻号 21年6月2日納車
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
100系より乗り換えです。 100系はノーマルで乗っていましたが、200系はカッコイイ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 335i。 知人より譲り受けました。 しっかりと乗れる人に、ってことでしたが ボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation