• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月21日

戦闘力UP!!

戦闘力UP!! ← くどいけど納車状態。


なんだかんだで2年半乗ってきたワケですが・・・

やっぱりコイツは楽しいです^^

15年前からのロドスタ仲間のマシン達が
ちょっと見ない間に進化してたので触発されちゃったかな。


当時はZがあったので、ロードスターに「速さ」は期待していなかったし
それは今でも変わっていないんです。

乗っていても楽しいし気持ちいい。
普通に乗るぶんには何の不満もなく快適すぎなのです。

じゃあ攻めて乗っても楽しめる車にしよう~♪
ってことで、最近集めたNEWパーツの装着をしました^^


PFCパッドとPFC用に買ったローター。





ブレーキパッドは見えませんが、ちゃんと交換しましたよ。

17インチ←→15インチに履き換えする時は、
もれなくパッド&ローター交換の作業をしなきゃいけないのが面倒くさい・・・。

なので、公道でも使えるPFCの「プレミアム」ってのを買ってみようかしら。
そーすればパッドとアルミの交換だけで済むからね。


15インチアルミとR1R。





いやいや、見慣れていないので非常にカッコ悪い(笑)。
ゴールドの色目が17インチのと違ってキツいし、タイヤ分厚いし・・・・。

でもアルミ内径とローターとの隙間は良い感じ^^♪
17インチだとスッカスカですからね。


全ての作業を終えてから軽く試乗してきました。
パッド&ローターの当たり付けはもうちょっと時間のあるときにしっかりとやりたいので
今回はタイヤの様子見。

感想は・・・これはもう、Sタイヤです。
タイヤのグリップに負けてボディがよじれます。
スピンターンができなさそう。
とにかく強烈なグリップです。
これで皮剝きが済んだらどーなるんでしょ。
非常に楽しみです♪

で、15インチバージョンの撮影~。





カッコよくはありません。
なんだか普通です・・・。

キャリパー逃がすために5mmスペーサーを入れてもこの状態。

見た目の満足は失われたけど、より楽しく走るためにはしょーがないですね。

ちなみに17インチの重量が16.6kg。
15インチは15.5kg。
1kg軽くなりました^^

17インチはタイヤが減っているので、本来ならもう少し重いかと思います。
外形は15インチのほうが大きくなっちゃいました(汗)。


撮影が終わったところに弟子からの電話。
何やらお土産があるから持って来るって。

それが・・・・





に~く~!!!!

すごいです。 高いです。 聞いたら絶対に買わないような値段です。

①即座に冷蔵庫保存するように。
②冷凍は絶対にするな。
③パック開封後は20分以内に食え。
④できれば今日食え。

って言われました。

おいしくいただきましたよ^^
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2010/10/21 04:16:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🌭
伯父貴さん

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

ぼったくり❓
けんこまstiさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

この記事へのコメント

2010年10月21日 10:10
R&Jさん、こんにちは♪

なんだか凄いパッドのようですね~
先日、お聞きしましたが使い方を間違えると宝の持ち腐れになっちゃいますね・・・
おらには向いてなさそう(自爆)

R1R気に入っちゃったみたいですね^^
だんだんとアドバンテージが詰まってきましたね~
これでファイナル逝っちゃうとツンツンされそう・・・f^^;ヤバイ

全体写真は・・・見慣れないからかカッコ悪い(爆)

“高級肉”羨ましいなぁ~
コメントへの返答
2010年10月21日 10:28
お疲れっす~♪

PFCについてはどこで調べてもそれなりのレビューが見られるんじゃないかな?
当たり付けは1回ちゃんとできれば、それ以降は早く確実にできるようになっていくと思う。

R1Rは気に行ったというか、感動すら覚えてしまうのよ(笑)。
値段と喰いつきのアンバランスさといい、価格の代償として、おいしく使えるところは極端に一瞬でしかないであろうというのは容易に想像できるかな。
その割り切りは称賛に値するでしょう^^
ファイナルも遠くはない未来に変更できそうな気配よ♪

敢えて似たデザインのアルミにしたのに大きく違って見えるのは、ゴールドの濃度と、リムよりも出ているタイヤと、ツラ具合のせいでしょう。
それだけしか違ってませんから・・・。

超高級肉はすき焼き&しゃぶしゃぶでいただきました^^

2010年10月21日 10:18
NBに15インチもありですよ~♪

最近オイラがよくチェックしてるイカついNBはもれなく15~16インチで、走りもハンパないです!

…先日のオイラのブログにあったアメリカの15インチ…4本で7マソちょいだそうな。
危うく買ってしまうトコでしたwww今は直す方に専念~(笑)
コメントへの返答
2010年10月21日 10:34
15インチはアリアリだとボクも思うよ^^
ただ、デザインとツラ具合と引っ張り具が高い次元で融合されないと、なかなかカッコよく見えないことに気付いたかな。

速く、美しくの美学に反するからアルミは替えてしまうかも(爆)。

・・・っと思ったところにナイスな情報^^
4本7諭吉ちょい、ってことは中古だよね?
危うく買っちまうかもしれませんよ~。
2010年10月21日 10:22
いいニクwは常温で溶けますからねw

いいニク食いたいです(笑)
コメントへの返答
2010年10月21日 10:37
そのと~り!!
常温で溶けます!!
膏がドロドロと・・・・。
いいタイミングで食べたのは、お口の中ででも溶けました♪

今日は運動します(笑)。
2010年10月21日 12:23
おおー!おニューなローターも美しいですね!。
ホイルと共にローターパッドも交換するのは凄い大変そうですけど、自分で出来ちゃうところが更に凄いですよ!(^^v)

ハブボルト?スタッドボルト?の右下だけナットがあるのが謎なんですけど仮止めなのでしょうか・・・。

っと!マスターR&Jさんは弟子^^とかおられるのも凄い!って・・・・しるくも某活動^^の師匠と思ってますけどね!(^^)
コメントへの返答
2010年10月21日 12:46
キャリパーが替っているおかげで、片側10分くらいの楽チン作業ですよ^^
ジャッキを使った作業でも30分くらいで終わると思います。

あー、整備手帳には書いておいたんですが、ローターはキャリパーとパッドで固定されていますので、キャリパーもしくはパッドが無い状態ですとグラグラなのです。
なので仮止めをしてキャリパーをローターに当てることなく、容易に取り付けできるようにしてあるのです。

仕事の弟子はたくさんいますよ♪
だから平日の昼間からこんな作業ができてしまったり、プラプラできたりするのです(爆)。
2010年10月21日 22:52
イイねぇ~♪

何がイイって・・・?



そりゃ最後の代物ですよ・・・。
ダイエットは明日から・・・永遠に“明日から”なんですけど何か・・・?
コメントへの返答
2010年10月22日 8:12
それはそれは極上のお肉でしたよ^^

某料理屋の1日限定10食の飛騨牛よりも
格段に美味かった♪

このお肉を持ってきてくれた弟子は、もともとお肉の「さばき」をしていた人なので、ボクらでは普通に買えない特殊な入手ルートを持っているのです。

ダイエットかぁ・・・。
この1カ月で体重増えたし、来月は人間ドックだからちょっとだけ頑張ろうかな。

プロフィール

「部品はあるけど寒いしめんどくさいからバラす気になれないのがそこそこある…」
何シテル?   12/16 20:05
ISを購入したので、皆さんのカスタムを参考にさせいただこうかと思い11年ぶりに帰ってきました。 足あとつけまくるかと思いますがよろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

父の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 23:36:47

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2024年4月4日に納車されました。 しばらくはディーラーに入庫拒否されない程度の車高 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻号 21年6月2日納車
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
100系より乗り換えです。 100系はノーマルで乗っていましたが、200系はカッコイイ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 335i。 知人より譲り受けました。 しっかりと乗れる人に、ってことでしたが ボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation