• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月19日

6点式ロールバー取付奮闘記^^;

6点式ロールバー取付奮闘記^^; 輝くスケベイスが素敵です^^♪


今週に入ってから作業続きの毎日です!


月曜日のブログで6点の仮組みしたところまではお伝えしましたので、昨日と今日の作業内容を書いておきます。



昨日のパーツレビューと整備手帳でUPしておきましたが、スケベイスにしてから純正のシートベルトがカチっとやりにくくてしょーがなかったんです^^;

購入してから1カ月近く待ったローポジレールの作りがイマイチで、
穴が合わないわ、サイド止め金具の溶接がナナメだわ、ベルトアンカーの立ち上がりが短いわ、
シェルに近すぎだわ・・・・・で、加工が面倒でした。

シートの取付は加工して何とかなったので、
実際に使ってみて不具合のあった純正ベルトのキャッチの延長をしました。




たったこれだけのことなのですが、凄く快適に乗れるようになりました。



運転席側のシートポジションはもっと落としたいのですが、現状のセッティングでギリギリでしょうか。

これ以上落とすとショルダーサポートとドアの内張りがバリ干渉してしまいます。



センタートンネル側にはもうオフセットできない状態なので、これ以上落とすのは無理そうです(泣)。


シートに関してはここまで。

昨日はあと、ロ-ルバーパットを巻きました。

邪魔がなく、スルスルと通せるところは普通に通します。



溶接部分や底板部分は通せないので切り込みを入れて被せます。

被せたらビニテで仮止めして、化粧テープで巻いていきます。

全部巻き終わって昨日は終了~♪

ロールバーパットを巻いたロールバーはポイポイっと放置(笑)。





そして今日は、イロイロと妄想しながら作業開始。

まずはETCの移動。

現在、ヒューズボックスの上の小物入れに入れていましたが、
ロールバーを組むとカードの抜き差しが不可能になるので
左ひざ横のセンターコンソールに移動させて貼りつけました。

次にグローブボックスも開かなくなるだろうと思い、中のモノを全て出します。

そのついでに鈴鹿フルコースの直線を見据えて買ったリミッターカット装置(笑)の取付をします。

スピードメーター、オートゼロヨン計測、Gメーター等、イロイロと機能はありますが
ボクが欲しかったのはリミッターカット機能のみ!

せっかくなので全部生かしましたが。




ココに付けておけば助手席の人も何キロ出てるかわかりますし、
車載動画を撮影している時も何キロ出てるか分かるかもしれませんね。


これでようやくロールバー取付前に作業しておいたほうが良さそうなことが終わりました。



パットの巻けたロールバーを仮組みして位置合わせ♪





えぇ感じです。

これで穴あけのマーキングをして穴を開けて固定すれば終わりなのですが、
ドリルの充電切れであえなく作業停止。

まだ明るい時間だったのでカーペットに切れ目を入れたり、
室内とトランクの間にあるアルミ(薄鋼板?)を切ったり、バイザー外したりと
明日がラクになるように準備しました。





そこらへんで今日は終了~^^

しかし・・・さすがマツスピモンだけあって、幌にも骨にも干渉しないし
ロックは普通に難なくできちゃうし、なによりグローブボックスの開閉に支障がないのがすごいです。

置いただけで固定もしてないのに効きそうな感じがビンビンに伝わってきますww

明日は固定して、ブレースバー付けて、4点ハーネスも付けて、新しい15インチ履いて、
一気に終わらせられたら・・・・って思っています^^
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2011/10/19 23:36:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

森の宝石ブッポウソウ 1年振りの再会
CB1300SBさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

首都高ドライブ
R_35さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2011年10月20日 0:19
パーツ取り付けお疲れ様です!。ご自分でされるところが凄いですよ!。しるくだとロールケージのパッド巻きで挫折しそうです。(^^)

パーツ関連は自分の使いやすいようにが何よりですからね!。このシートベルトキャッチ延長もアリ!ですよね。

それにしてもロールケージは、しるくの心の底にふつふつ憧れの炎wが!・・・・ロードスターだけではないんでしょうけど、車はひっくり返ったらそれまでですからね。(^^;)

このロールケージだとオープンで走っても恐怖感が減ります!。それ以上にボディ剛性のUPもよさそう!・・・・う~ん、また走ってのインプレにも期待です!(V7V)

コメントへの返答
2011年10月20日 10:01
自分でやらないと工賃がバカにならないので、そんなお金があったらそのお金で違うパーツ買います(笑)。

普通に使えればそれで良いのですが、あまりにも不便すぎたので加工しました。
少々邪道でも自分のいいようにしてしまいます♪

フルバケ+6点は、できればやりたくなかったのです。
普段の乗り降りがとてつもなく苦痛になるし、オープンの爽快感も薄れますし、アクセル手前に邪魔な棒がきますし・・・。
とにかく普通に使うのに支障が多いんです。

それでも鈴鹿チャレンジクラブで走ろうと思ったら必要な装備なので仕方なく装着ってところです。
剛性は確実にUP!でしょうけどね。
インプレは完了し次第したいと思います^^
2011年10月20日 0:29
R&Jさん こん○○は☆

今月末に向けて、突貫工事お疲れさんですなぁ!!
ロールバーの取り付けノウハウを、沢山蓄積して、em-zeeのロドスタに搭載の際は、是非生かして頂きたいものですなぁ・・・(爆)
コメントへの返答
2011年10月20日 10:04
お疲れです!

今月末に向けて、っと言うか・・・レールが来たから一気に加速しているだけかもww

ロールバーの4点式はZでもロドスタでも何度もやってるからノウハウはそこそこあるよ♪

でも6点は初めてだから、もっと時間かかるかと思ってたけど・・・意外と楽勝です^^
2011年11月2日 13:24
私もマツスピの6点が入っていますが、前方視界の悪化以外は特に不満はありません。

ロド購入時から装着されていたのでボディ補強の効果があるのかどうか分かりませんでしたが、1年ほど前に同じNR-Aでロールバー無しのロドを運転する機会がありました。

ワインディングで試乗しましたが、とにかく乗りやすかったのが印象的でした。

路面の起伏をボディが優しく吸収(歪んで)してくれて、私のロドはかなりピーキーになっているんだと感じましたよ。

装着前後ではかなり変わったのではありませんか?
コメントへの返答
2011年11月2日 13:53
取り付けて10日ほど経過しましたが・・・
前方視界も特に不満ナシです^^
バイザーを外してしまったので太陽が眩しいのに多少イラっとするくらいですね。

納車時はノーマル車両で、友人から戴いたマツスピの4点ファッションバーを付けていました。

シートベルト共締めでリヤは固定せすでしたので、強度的にはブレースバーみたいなものです。
そこから一気に6点+ブレースバー+メンバーブレースなので激変しました。

個人的には今の仕様のほうが車両の状態が掴みやすくて、思い通りに動かしやすいと感じています。

ガチガチとか力の逃げ場がないとかいろいろと言われますが、力はショックとブッシュに逃げますしショックの動きや荷重のかかり具合も把握できてボク好みですよ♪
2011年11月2日 20:14
そうなんですか~。

YZ東を走る時、一度助手席に乗せてくれませんか?お願いします。


なるべく早めにYZ東の走行日を決めたいのですが、R&Jさんは土曜日と日曜日どちらが良いです?
私はどちらでもOKなので、合わせますよ。
コメントへの返答
2011年11月2日 20:24
なんだか照れくさいですので、運転してみて下さって結構ですよ^^v
・・・って言っても抵抗ありますよね(汗)。

同乗では分かりにくい部分があるかもしれませんが、ボクの運転でよろしければいろいろとご指導も含めてお願い致します♪

曜日はいつでも大丈夫なのですが、遅くても夕方までには事務所に行って少しだけ仕事がありますので、14時~の走行以降は外していただけますと非常に助かります。

プロフィール

「部品はあるけど寒いしめんどくさいからバラす気になれないのがそこそこある…」
何シテル?   12/16 20:05
ISを購入したので、皆さんのカスタムを参考にさせいただこうかと思い11年ぶりに帰ってきました。 足あとつけまくるかと思いますがよろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

父の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 23:36:47

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2024年4月4日に納車されました。 しばらくはディーラーに入庫拒否されない程度の車高 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻号 21年6月2日納車
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
100系より乗り換えです。 100系はノーマルで乗っていましたが、200系はカッコイイ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 335i。 知人より譲り受けました。 しっかりと乗れる人に、ってことでしたが ボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation