• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R&Jのブログ一覧

2010年08月20日 イイね!

2カ月間、戦い抜きました!!

2カ月間、戦い抜きました!!8月18日でボクの夏が終了しました!

最後の休みが誕生日の6月14日なので2カ月ちょっとは
ブッ通しでお仕事三昧だったワケです。


毎年のことなので慣れてはいますが、
今年の暑さはちょっと異常でしたね^^;


例年ですと2カ月の間に1日くらいは休みがあるし
毎日MAXのキャパで仕事をすることもありませんでした。

今年は休む人が多かったこともありそんな余裕がなく、毎日毎日容赦なくMAXだったので
かなり体力が消耗しました。
それでも体重は思ったよりも減らず・・・・マイナス6kgでした^^
10kg減を目指していたので、目標にはほど遠かったですね。

やはり、仕事(お昼抜き)→帰宅→お風呂→ビール&つまみ→即寝、な生活が敗因でしょうか(笑)。
もう少しマトモな生活がしたかったのですが
あまりにもヘロヘロでしたので余裕がなく、翌日に備えることくらいしかできませんでした。

お盆が明けたら売れなくなるのですが、今年はまだちょっと売れています。
しかしあまりにも頑張りすぎたために余力がなくなってしまいましたので
物量が減ったこともあり、19日の仕事は断っちゃった♪

今年のカレンダーで言えば、16日がラストだと思ってたんですよね。
それが意外にもまだ続いちゃって・・・。
16日でガス欠になるように動いてたから、17日と18日はクランキングで動いてたようなもんです。

この時期、「休み~♪」と思ってたところに仕事が入るのは拷問です。
6月前半までに体力を作り、6月半ばから7月半ばまではバリバリ頑張り、
7月半ば以降から8月頭までは気合いと根性で仕事をこなし、
8月半ばまでは精神力のみで仕事をするわけですw

で、その精神力が切れたところに仕事が入っても満足に動けないんですよね。
それでもMAXで伝票を振られた時には絞り出すしかないんだな・・・。
その結果、2日は頑張れたってところでしょうか。


クソ暑さとエコポイントのおかげで、この仕事を始めてから過去最高の売上&利益になりました♪
辛かったぶんの見返りも大きいので良しとします^^


しかしここからどれだけロードスターに回せるのかというと・・・正直難しいのが現実。
とりあえずしばらく休息したらすぐに復活しないと全ての計画が実行できなくなるので
まだまだやりまっせ~!!
・・・そのまえにちょっと遊びたいな^^♪


この夏は超お疲れ様でした!! 自分!!!
Posted at 2010/08/20 04:06:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2010年07月15日 イイね!

ブログ停滞中・・・

ブログ停滞中・・・仕事が激務になりました。

自分のエアコンの仕事、弟子共の管理、デザインの仕事・・・
正直倒れそうな勢いですなぁ。

不況不況と言われていますので
忙しいのは非常にありがたいとは思っています。


しかし健康な体があっての仕事。
そう簡単には倒れませんが、ちょっと休息が欲しいところです。
幸い、今日明日と仕事がちょっとだけ薄くて余裕があったので
ブログをUPしてみました。


今年は例年に比べて異常な売れ方をしています。
基本的に熱いお部屋を徘徊する仕事なのですが、
唯一のオアシスが移動中の車の中なんですよね。

しかしそのオアシスが・・・・。
ハイエースのエアコンコンプレッサーがイカレて、
唯一のオアシスもなくなってしまいました(笑)。
しばらくは地獄続きデス・・・。


ロードスターにも乗れていません。
まぁ、夏は仕方ないですね。
なので妄想ばかり膨らんでしまいます^^

でもこの夏の稼ぎで新型ハイエースを買わなきゃいけないですね。
100系ハイエース、長い間お疲れ様でした。
乗りっ放しの使いっ放しですまんかったね。
良く働いてくれたよ。
特に何かイジってるわけじゃないドノーマルだけど、
接する時間は一番長いから愛着はめちゃめちゃある車ですね♪

200系ハイエースってカッコイイじゃないですか。
イジリ倒してしまう自分が目に見えているので今まで我慢してきましたが・・・。
買っちゃうと歯止めが効かなくなりそう。
お仕事できない車になる可能性がとっても高いと思われますw

とりあえずあと1カ月強、ブログは放置気味になると思いますが
そのぶんお仕事頑張ってきます!!

Posted at 2010/07/15 21:42:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2010年01月31日 イイね!

続・変電所

続・変電所先日、「寒い日が続きましたねぇ。」にてやっておりました変電所のお仕事なのですが、先方の熱烈なラブコールにより
またまたいただいてしまいました。


正直なところ労力と技術に見合う工賃ではないので敬遠したのですが、仕事の少ないこの時期は贅沢を言っている場合ではないので引き受けました。


本来であれば30日のみだったのですが、違う変電所でトラブルが発生したために急遽本日も変電所でのお仕事となりました。

昨日までのところは規模もボチボチで設備もかなりしっかりしたところでしたが
本日のところは規模が小さいためなのか、写真のように閑散としております。

変電所って普段は立ち入れないところなので、何を見ても新鮮です(笑)。
驚いたことに今日の変電所は管轄と管理が違う会社なのです。
例えば・・・管轄は関東電力なのに管理は中部電力とか。
各電力会社の勢力図が見え隠れしてドロドロした話になりそうでしたので
ツッコんで詳しくお聞きするのはやめましたw

「違う変電所でのトラブル」なのですが、
先日交換していたスイッチに異常があって油圧が上がらないとのことでした。
またまたスイッチ交換です。

スイッチとは言っても何万ボルトのスイッチなので油圧シリンダーでON、OFFをします。
昨日までの縦型で150kg、今日の横型で170kgとエンジンなみの重量です。

どんなものかといいますと・・・・





こんな感じのモノです。(縦型)
イメージするスイッチとは全く異なるものなのです。

これを3相分で1セット。
1回の作業で3つは交換しないといけないのです。
油圧で動くシリンダーなので、高圧、低圧のオイルラインもあります。
あらゆるネジやボルトに、それぞれ違った締め付けトルクが決められており
専用のトルクレンチもあります。
トルクをかけたボルトにはかならずチェックマークを入れてメーカーの方に確認が必要なので
やたらと面倒で気疲れもします。


楽しいお仕事なのですが、エアコンよりもはるかに心身ともに疲労度は高いですねぇ。
とりあえず今日で終了したのですが、またまた熱烈なラブコールがあれば
やることになるかも・・・・。
Posted at 2010/02/01 00:03:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2010年01月19日 イイね!

寒い日が続きましたねぇ。

寒い日が続きましたねぇ。しばらくぶりデス・・・。

毎日チェックはしていたものの、
仕事が詰まっていて更新できませんでした。

某変電所でスイッチの交換をしておりました。

スイッチとは言っても変電所のスイッチですので、
27万~50万ボルトのスイッチです(笑)。


3相ずつ、3箇所で合計9個のスイッチの交換なのですが
メインスイッチの重量が1個150kg・・・。
作業自体はそんなに難しいものではありませんよ♪
通電検査と動作確認のほうが時間かかるくらいです。

写真はスイッチ内部を流れる潤滑油なのですが
航空機用のオイルなんですよね。
珍しいモノが見られました。
薄いピンク色で粘度は高そうではありませんでした。

雨が降ったり大雪に見舞われたりで足の指がちぎれそうなくらい寒かったですよ。
昨日から暖かくなりましたが変電所の作業は終わってしまいました・・・。
作業日程の間が悪かったですね。

やっぱり一般家庭での作業のほうが気楽でいいです。
雨や雪ならアンテナの仕事は「できません」で終わりますし。
今回は作業日程が決まっていたのでズラすこともできず
雨、風、雪の中でもシート張って続行ですから。

しかし貴重な体験ができたお仕事だったし勉強にもなりました^^
次回は・・・強烈なラブコールでもない限りはやらないでしょうw


Posted at 2010/01/19 14:40:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2009年11月19日 イイね!

世の中そんなに甘くない・・・

今日(昨日)は岐阜の根尾でお仕事でした。

この時期にはめずらしく、新築でもないのに1件でエアコン5台付け♪
10万稼げる日となりました^^

・・・っと、なるはずでした。


現場に行ってみるとそこは商売をされているところでして
先行(埋設、隠蔽ともいう)配管で、
建造時に壁の中に配管をおさめて外観の見栄えを良くする工法がとられていました。

通常、先行配管の場合はガスの配管、電線、水が流れるホースの3つが室内にないといけません。
しかしそのお宅(お店)は外に配管は出ているものの、室内には一切見当たりません。
6年ほど前に建てられたそうなので、工事業者に聞いてみると・・・・・

「そんな昔のことは忘れた」
だって・・・・。


まぁ、そりゃそーだけど・・・・・
はるばる一宮から1時間40分かけて景色のキレイなところまで来たのに、
ガソリン(軽油)撒き散らしに来ただけになってしまいました・・・。
ウハウハの稼ぎが一気に赤字に転落です。
しかし本巣市ってすんごく広いのね。

いろんな現場があるので、実際のところは行ってみないとわからないのが現実。
よくあるといえばよくあることなので仕方ないデス。
稼ぎの薄い時なので、そんなことも言ってられないのですが・・・。

建築屋と施工業者とお話をして、工事ができる状態にしてもらえるようにしておき
後日お伺いすることにしました。


気持ちを切り替えて・・・・・
この時点でまだ午前10時前。
せっかく景色の良いところに来たので紅葉でも見に行くことに♪
淡墨桜まで2分くらいのところなので、桜は咲いてはいませんが行ってみることに。

ココは淡墨桜だけではなく、紅葉もなかなか良い感じでしたよ^^
今日は天気が良かったので、相変わらずの携帯での撮影ですがキレイです。






写真右手の紅葉の奥に遊歩道がありまして、
時間差で紅葉していく様子の赤、黄、緑のコントラストが非常にキレイでした。

5分前までのイライラを解消させてくれます♪





前回のツーリングに行けなかったので、
今年は紅葉を見るのは無理かな~って思っていましたが
予想外の結果で見ることができました。

上の写真の木の下まで行って見上げますと・・・・





こんな感じです♪
肉眼ではもっと赤、黄、緑、青(空)のコントラストが出てたのですが、
撮影がヘタクソでこんな写真しか撮れませんでした・・・。


淡墨桜は天然記念物なので、シーズン以外のお手入れもすごいです。
写真はありませんが、いっぱい添え木をして枝が折れないようにしてあり、
わらを細かく切って根っこの上の土に敷き暖められていました。
寒い中、おじさんが一人で作業していましたが愛情がこもっていましたね^^

気持ちが落ち着いたところで帰ろうかと思いましたが、
通り道に 「地震断層観察館」 ってのを発見!!
興味が湧いたので行ってみることに。

地震資料館、地震体験館、地下観察館があり、資料見て、体験して、断層を見てきました(笑)。
断層はなかなか凄かったですよ!!

またまた帰りにキレイな渓谷があったので寄り道。
透き通る水と流れる音に、心はすっかり休日です。

これで寒くなく、ロードスターで行けてたらもっと楽しかったでしょうね♪
Posted at 2009/11/19 01:59:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「部品はあるけど寒いしめんどくさいからバラす気になれないのがそこそこある…」
何シテル?   12/16 20:05
ISを購入したので、皆さんのカスタムを参考にさせいただこうかと思い11年ぶりに帰ってきました。 足あとつけまくるかと思いますがよろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

父の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 23:36:47

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2024年4月4日に納車されました。 しばらくはディーラーに入庫拒否されない程度の車高 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻号 21年6月2日納車
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
100系より乗り換えです。 100系はノーマルで乗っていましたが、200系はカッコイイ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 335i。 知人より譲り受けました。 しっかりと乗れる人に、ってことでしたが ボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation