• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R&Jのブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

奥三河へGO!

奥三河へGO!相変わらず本日もお休みでしたので、奥三河へ渓谷を見に行くことにしました。

先日装着したアルミペダルとステアリングの具合もみないといけないですしね♪

豊田JC~岡崎間、事故渋滞・・・

若い兄ちゃんのローレルが
紳士の乗るベンツにオカマ掘ってました。

せっかくの行楽も台無しですね。

豊川ICを降りて鳳来寺へ~♪

写真は宇連(うれ)川です。
橋の上から撮影しました。
水が透き通ってて癒されます。
反対側は・・・




こんな感じです。
ホントに愛知県か?と思えるほどキレイで、すがすがしく、空気がおいしかったデス♪

さらに上流へ行くと宇連ダムがあります。
せっかくなので見にいくと・・・・・




すげ~!!
初めてダムの真上から放流状態を見ました。
チン○ンヒヤヒヤしましたが、なかなか見られないものが見ることができました♪
しかも回りに誰もいなくて独占状態でしたよ。

ダムを堪能した後はお参りです。
近くに鳳来寺があるので行ってみました。

1400段以上の階段を上ると到着するのですが、当然そんな体力も気力もないので鳳来寺山パークウェイで山頂まで(笑)。

ここがなかなか良い道で、スタビリンクの効果、アルミペダルとステアリングの操作感が堪能できました。


駐車場に車を止めて東照宮まで700m。
仕方なく歩きます。
すると・・・・




途中にこんなにステキな道がありました。
紅葉の季節にまた来ようと思えるほどキレイでしたねぇ。
次は秋に!
っと思ってると・・・・・




あら~??
なんだか間違って紅葉しちゃってる木がいますよ(笑)。
どーしてこーなっちゃうんでしょう?
不思議ですね~!


東照宮到着までのわずか700mの間でも楽しませてくれます。




東照宮到着デス♪
こちらは内部まで拝見できるようになってました。
狭くて何もないですけどね(笑)。


で、こちらが鳳来寺。




立派な建造物です。
「日本!」って感じがしていいですよね。
しばらくボーッとして、他人の絵馬をみて笑ってました♪


ココから南に下ると「阿寺の七滝」というのがあるっぽいので行ってみることに。
こちらも駐車場から900m・・・・。
疲れてましたが「滝」の魅力のほうが勝ってます。

こちらは道中、野生のたぬきに出会いました♪
ちょっと遠かったので写真はありません。

歩いても歩いても荘厳な滝の音が聞こえてきません・・・
大丈夫か?っと思ってると・・・



写真ではなかなか伝わりませんが、素晴らしい滝です!
以前、岐阜にある「五宝の滝」というところに行き、素晴らしい所だと感激してたのですが、こちらもなかなか満足度は高いデス♪

今日は川→ダム→山→寺→滝と、癒しのフルコースでしたね(笑)。
とても満足です♪♪



往復280km、ロードスターもお疲れ様でした。
いつ見てもカッコイイですよ(笑)。


長文なのに最後までお付き合い下さった方々、ありがとうございました♪
Posted at 2009/04/29 23:52:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「部品はあるけど寒いしめんどくさいからバラす気になれないのがそこそこある…」
何シテル?   12/16 20:05
ISを購入したので、皆さんのカスタムを参考にさせいただこうかと思い11年ぶりに帰ってきました。 足あとつけまくるかと思いますがよろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1234
56 7 8 9 10 11
121314 15 16 1718
1920 212223 24 25
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

父の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 23:36:47

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2024年4月4日に納車されました。 しばらくはディーラーに入庫拒否されない程度の車高 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻号 21年6月2日納車
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
100系より乗り換えです。 100系はノーマルで乗っていましたが、200系はカッコイイ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 335i。 知人より譲り受けました。 しっかりと乗れる人に、ってことでしたが ボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation