
行ってきました!
20thミーティング♪
参加台数1645台。
すごい台数です!!
19日の午前4時に家を出ました。
第一目的地の岩国までの距離は460km。
正直甘く見てました・・・・。
渋滞を。
遅くても昼には山口入りできるだろうと思ってました。
しかし東海北陸の一宮西から乗り、名神に合流したとたんに思い知らされました。
考えることはみんな一緒だと。
合流まで1分足らずなのですが、合流直前に本線を見ますと・・・・・
時間のわりには台数多くね??
でも合流地点だからココだけかなぁ・・・っと。(←甘かったデス)
養老SAにて同行する2台と合流。
走路計画を立てて倉敷まで向かいます。
が、養老SAを出てすぐに「吹田~25km渋滞」。(大汗)
吹田手前で京滋バイパスに迂回して茨木で降り、宝塚あたりでまた高速に乗る計画に変更。
しかし高速を降りても渋滞、渋滞、渋滞・・・・・。
まいりました。
岩国観光計画が台無しになりそうな気配・・・。
読みが甘かったのが敗因です。
三木SAに到着したのがお昼過ぎ。
広島まででもまだ260kmくらいありそう。
ココで五十嵐君とはお別れ。倉敷観光をしていったみたい。
ここから先はてぃらみす嬢と2台。
姫路でも渋滞、広島手前でも渋滞・・・・・。
結局広島入りが16時。岩国は諦めました・・・。
高速を降りたところでてぃらみす嬢ともお別れ。
計画変更で原爆ドームに行く事に。
原爆資料館に入ったのが17時前。
18時閉館なので、しっかり見学することもできず(泣)。
しかし原爆資料館とドームは感慨深いところがありますね。
ドームは暗くなるまで眺めてしまいました。
その後は東へ向かい広島焼き♪
ものすごい繁華街に目当てのお店があり、おいしくいただきました♪
次回行く時は1人、もしくは男同士で行きたいところです(笑)。
食事が終わり可部の宿へ向かいます。
到着は20時50分くらいでした。
駐車場に入ると偶然にも「Jの字」さんのマシンが!!
同じ宿だったとは奇遇すぎました。
他にもNAのJリミが2台、TD顔のNBがいまして5台のロド駐車でした。
翌日は6時半出発で7時半に江の川SAで五十嵐君と待ち合わせ。
Jの字さんと快調にトバします♪
途中、ロドの行列に出くわしたので隊列に参加したかったのですが
待ち合わせ時間も迫っていたのでスルー・・・。
合流後は三次ICで他のメンバーと待ち合わせ。
8時過ぎには会場入りできたと思います。
それはもうすごい台数!!(TOP写真)
10時10分より世界同時乾杯がありましたが、
そんなこと(失礼)よりも車が見たい!!ってことで乾杯には参加せず(笑)。
てぃら嬢が忘れ物(失くし物)をしたからとか、そんな理由での不参加ではありません。
メイン会場に入ったのは11時半くらいでしょうか。
お弁当の配布が始まってました。
とりあえずご飯を食べて一服して、会場内を見て回ります。
ロド縦列が2箇所に分かれて作られていることが発覚したので、
朝に見学したほう(ボクらが駐車したほう)とは別の縦列の見学に出かけます。
13時半くらいだったでしょうか。
先頭まで行って帰ってくると、すでに撤去作業が始まっています・・・。
Forever宣言も聞いてません(笑)。
結局は三次まで行って車見て、ご飯食べて、車見ただけでした^^
15時半よりパレード開始♪
3列目だったので、強烈なバンク・・・・それはそれで楽しかったですよ^^
できればカッ飛ばしたかったですねぇ。
4列目の方々は2時間以上待った甲斐があったと思いますよ。
イイ音させて走れてましたもん。
ボクらは0~20km/hくらいの間でしか走れませんでしたから。
このバンクでの停止、腰と首にキます・・・。
6速全開かましたいですよね~^^
のろのろ渋滞が終わって会場を出たのが18時前・・・。
ココで仲間とお別れ。
てぃら嬢は四国経由で帰るみたいなので、一緒に尾道の宿を目指します♪
三次→尾道の道路が非常に良かったのですが、前車のおかげで台無しでした♪
尾道ラーメンを食べててぃら嬢とお別れ。
翌日はしまなみ海道→四国でさぬきうどん→姫路城の計画でしたが
渋滞情報を見て計画変更。さぬきうどんは諦めます。
姫路城の前に、岡山城と後楽園に。
黒い外壁が特徴的なカッコイイお城でした。
コンクリート造でエレベーター、エアコン完備(笑)。
快適に城内見学ができました。
後楽園はもうあと1ヵ月後だと紅葉してて、もっとキレイだったでしょうね。
このあと姫路城に向かう予定でしたが、お昼ご飯を食べ終わったのが15時・・・。
姫路城も神戸の夜景も却下!!
大阪直行です。
しかしココでも大渋滞。
道頓堀到着は21時半。
4年ぶりくらいに大阪環状を走りましたが、ココはホントに面白いです。
やっぱり楽しい街です♪
宿から道頓堀まで歩いて5分なので飲み放題♪喰い倒れ放題♪
翌日(本日)も14時まで道頓堀を楽しんで帰宅。
新聞記事を見てニンマリしました♪
「高速テストコースを駆け抜けた」←このくだりはちょっと納得できませんが(笑)。
非常に楽しかったのですが、平日休みでラクラク移動に慣れているボクには辛い渋滞でした。
でも30thも行きますよ^^
参加された皆様、お疲れ様でした。
とても良いミーティングだったと思います。
20thで参加した車両を進化させて30thに参加しましょう♪
Posted at 2009/09/22 23:22:22 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | クルマ