• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R&Jのブログ一覧

2011年12月09日 イイね!

国内Aライセンス

以前は持っていたのですが、生活苦によるJAF脱会でもれなく失効ww

年始に今年の目標としてAライ復活を掲げました。
これは結構いろんな人に公言しちゃったので実行しないワケにもいきません・・・。

東海祭もあったのですが、急ピッチで車を仕上げたのもAライ取得のためだったりします。

しかし取得までの道のりは結構長かったりするんですよね。


まずは国内Bライセンスから。

自動車運転免許とJAFの個人会員加入は必須です。
この2つがないとBライ講習すら受けられません。
ちなみにBライ講習会場で加入申し込みができます。
JAFは入会金が2000円、年会費が4000円必要。

Bライ講習は頻繁にそこらじゅうで開催されてるので、主催者に申し込みます。
受講料は6000円前後。

受講後はライセンス発給申請書に受講証明のハンコをもらって、顔写真と一緒にJAFへ提出。
許可証料3000円を払うと仮Bライを発給してくれます。
有料ですが、申請手続きをしてくれる主催者さんもいらっしゃいます。


↑仮ライセンス

3週間~1カ月くらいで正ライセンスは郵送されてきます。
仮ライセンスは発給から60日間有効なので、仮ライでもJAF公認競技会に出場できます。
Bライで参加できる競技会はジムカーナやトライアル等の区間計測競技で、
追い抜きができる「レース」には参加できません。

競技会の参加費用はいろいろです。
公認競技だけに、書類検査(保険は必須)や車検(競技会の規則に従っているか)は厳しいです。

公認競技会で1回完走すると、Aライの受講資格が得られます。(昔は3回だったような・・・?)
競技会で完走すると、上の写真下部の出場記録のところにハンコがもらえます。

ちなみにボクはジムカーナ参戦です。
入賞すると表彰台に乗ってJAFメダルがもらえます。



↑銅メダル

13台中3位でしたww
メダルは金が気持ちいいに決まっていますが、なかなか簡単には取れないですね・・・。



これでようやくAライ受講資格が発生したので上級申請をします。
Aライの講習会はJAF公認のサーキットでしか開催されません。
もちろんJAF及びそのサーキットの規則に沿った車両でないといけません。
受講料は25000円前後。サーキットによって異なると思います。

受講・・・と書いてはいますが、試験があります。筆記と実技。
筆記は資料持ち込み可能で楽勝かと思いきや、意外と考えさせられます(汗)。
資料となる参考書3冊。赤いのとだいだいのはかなり分厚いですよ。


↑厚みと反比例してやる気が失われていきます。

これに合格すると実技です。実際にサーキットを走ります。
安全に関する規則やマナーを理解し、それに従った運転・走行ができるかを見られます。
簡単に言えば振られた旗通りの動きができるか、ってことです。
旗の意味を覚えて見落とさなければ大丈夫です。

内容は追い抜きアリアリのレース形式なので、
タイムや追っかけに意識が集中しちゃうと旗を見落とすかも。



↑旗の種類

講習会が終わると受講スタンプが押された発給申請書がもらえますので
それを持ってJAFに行って許可証料4000円払うと、仮Aライがもらえます。

ここまでにかかる費用が、
各会場へ向かう交通費やガソリン代を入れずにだいたい6万円前後くらいです。
時間も費用もかかりますね^^;


これを読むと、こんなに手間ヒマかけられんし面倒くさい!!!って思うでしょう。
それを解消するのが、鈴鹿ともてぎで開催されているエンジョイAライって便利なのがあるんです!
各手続きは全てやってもらえるし、競技車両は出さなくてもいいし(車はEK-9タイプR)、
1泊4食付きだし(ちなみに部屋は1人でもツインでした)、スケジュールはハードですが
Aライ取得までの道のりが楽チンすぎるのです!!

このプログラムはAライだけじゃなく、各サーキットのライセンスまで取得できるのがミソ。
ボクは鈴鹿で参加しましたが、4Rという至れり尽くせりのサーキットライセンスが取得できます。
ナンバー付きはもちろん、
ナンバー無しの箱のレース車両からカート、フォーミュラまで持ち込めます!
・・・そんなん買えませんがwww

とりあえずはロードスターでNゼロから始めようかと思っています。
開始時期は・・・・・・・・未定。
フリー走行には通いたいなぁ。

誰か一緒に行こ?(笑)
Posted at 2011/12/09 04:01:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「部品はあるけど寒いしめんどくさいからバラす気になれないのがそこそこある…」
何シテル?   12/16 20:05
ISを購入したので、皆さんのカスタムを参考にさせいただこうかと思い11年ぶりに帰ってきました。 足あとつけまくるかと思いますがよろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
45678 910
1112 13 14151617
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

父の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 23:36:47

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2024年4月4日に納車されました。 しばらくはディーラーに入庫拒否されない程度の車高 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻号 21年6月2日納車
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
100系より乗り換えです。 100系はノーマルで乗っていましたが、200系はカッコイイ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 335i。 知人より譲り受けました。 しっかりと乗れる人に、ってことでしたが ボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation