• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R&Jのブログ一覧

2009年04月15日 イイね!

来た来たぁ~!

来た来たぁ~!先日、あまりの安さに耐え切れず

「ぽちっ♪」

っとしてしまった一品デス♪

スタビリンクですね。



今の車高では完全にスタビが上向きになっており、常にスタビが効いている状態で
コーナー進入時とコーナー中の挙動に違和感がありました。

何がどのようにおかしいのかが上手に説明できないのですが・・・。

ホントは作業効率を考えてスタビも同時に交換しようと思ってたのですが、
それぞれのパーツの効果を体感したかったので
あえてスタビリンクのみの交換にしてみました。

某オクでぽちっとしたワケですが、ショップやメーカーの製品ではありません。
ショップの製品ですと、2本で1万~2万弱。
今回はピロのスタビリンクが4本、テーパー加工のアルミカラーが16個、
ステンレスのボルトとナットが8セット、送料で・・・・・


1万4360円!!!


激安なことないですか?
ショップものですと2本すら買えない値段かもしれません。

安かろう悪かろうといった心配は全くせずにぽちっとしたわけですが、
商品を見てみて作りの良さに驚いたくらいです。
個人的に製作されているのでしたらものすごい技術です。

ノーマル穴間105mmに対して、70~90mmに調整可能。

本日取り付け予定ですので、レビューは後ほど・・・。



Posted at 2009/04/15 09:00:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年04月12日 イイね!

ツーリング

ツーリング今日はツーリングで下呂へ行ってきました。

9時半に東海北陸自動車道の瓢ヶ岳に集合。

郡上八幡ICを降り、R156を南下しK328へ。
この道はなかなか面白い峠道なのですが、
途中で一般車に捕まり追い越しをかけるも
対向車のパッシング・・・。

しばらく走るとK察のねずみとりが・・・。
教えていただいた対向車の方々に感謝です♪

道の駅和良で休憩。
面白い区間を楽しめなかったのでテンションダウン。








その後は岩屋ダム付近で一般車に捕まるも、軽快に楽しめました。


下呂に到着!!





思ったよりも暑かったですが、天気がいいのがなによりです♪
空気はうまいし、景色はきれいだし、水の音が気持ちいいですね。

お昼は@りゅうつかいさんの案内でケイチャンを食べました。
評判のお店のようで待ち時間が長く、みんなガツガツ食べてたので
写真がありません(笑)。
気づいた時には残骸しかありませんでした・・・・。

昼食後は下呂の街中へ戻り、ちょっと変わったスィーツを・・・

「おんたまソフト」。

こちらも写真がありませんが、名前の通り
ソフトクリームとおんせんたまごのコラボです。
ボクはオーダーしませんでしたが、少し分けてもらったら意外と違和感はありませんでした。

下呂といえば温泉なので、お風呂に入りに行くことに。






馬瀬にあるスーパー銭湯なのですが、数種類のお風呂がありお肌がスベスベに♪

走るばっかりじゃなくて、たまにはこんなツーリングもいいですねぇ。


帰りは道の駅明宝に寄り、「いつもの食材」を購入して帰りました^^

今日も良い1日でしたよ♪

@りゅうつかいさん、ありがとうございました。
またそちらへ行った時にはよろしくお願いします。

五十嵐さん、お疲れ様でした。
小川から明宝に抜ける道は、一部キレイに舗装されてましたがやっぱり細かったです。









Posted at 2009/04/13 02:38:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年04月11日 イイね!

近場へ逃避

近場へ逃避今日もいいお天気で♪

しかし暑かった!
もう初夏の感覚でしたね。

先日の琵琶湖1周はちょっとキツかったので、
今日は近場へ癒しを求めに行ってきました。


山の空気はおいしいし、水のせせらぐ音はすがすがしいので
それをキーワードに近場で・・・・・。

あまりの天気の良さに、今日も懲りずにオープン♪
やはり花粉にヤラレましたが、琵琶湖の反省もありマスクを装着!!
マスクがあるだけでずいぶんとラクになりました。

山が近づくにつれて気温も若干下がり、空気は次第に澄んでいき、
見渡すかぎり田んぼ・・・・な風景デス♪

そして到着!!





養老の滝デス♪

片道35kmほど。45分くらいでしょうか。
それだけ走ればおいしい空気を吸いながら名水100選が見られる環境に感謝~。

久しぶりに行って見たのですが、
滝つぼのところの売店がなくなっちゃってて残念・・・。

しかしながらそろそろ仕事したいなぁ・・・・(汗)。
Posted at 2009/04/11 17:05:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2009年04月10日 イイね!

御開帳

御開帳7年に1度の盛儀 「御開帳」デス♪

善光寺東海別院に行ってきました。

今年は六善光寺同時御開帳みたいで史上初とのことでした。




① 回向(えこう)柱に触れる!
   本堂前に立つ大きな柱(上記写真中央)を回向柱といい、
   写真ではわかりずらいですが御開帳のご本尊様と善の綱によって結ばれています。
   「触れる」と書きましたが、みなさんは全身をスリスリしたり抱きしめたりしてました(笑)。


② お戒壇(かいだん)めぐりを参拝する! 
   まず入り口で「300円」払います。
   地下へと続く暗い階段を降りると、ソコは何も見えない真っ暗な場所。
   左手を壁に当てながら歩き、90度コーナーを2回曲がると・・・・






   幻想的な世界が広がってマス。 
   どーやら極楽浄土の様子・・・らしい。
   明るく立体的にご安置されてました。とってもキレイでしたよ♪
   でもなぜ地下の暗闇に・・・?
   携帯で照らしたら壁には絵が書いてあったので、真っ暗にしとくのはもったいないですね。 
 

③ ご本尊様に参拝する!
   御開帳とは普段はお参りできないご本尊様を直接見てお参りできるご縁・・・らしい。 
   これが7年に1度しか機会がないということなので参ってきました。
   そしていよいよ、そのお姿を拝見・・・・






   
   ・・・・・・・・・ん?どこ?(汗)
 
   中央で神々しく輝いておられる方が「ご本尊様」・・・らしい。
   お参りはできたものの、あまりにも遠かったので肉眼で確認できませんでした。
   全くわかりずらい写真で申し訳ございません。
 

④ ご印文(いんもん)を頂戴する!
   御開帳中はご本尊様のご分身ともいわれるご印文を
   頭に押していただくことで極楽往生のご利益が得られる・・・らしい。


⑤ おびんずるさんに参拝する!
   おびんずるさんは、なでることでご利益をいただく
   「なでぼとけさん」・・・らしい。
   自分の体の具合の悪いところをなでてお参りをするところのようです。
   特に足腰の病気にご利益がある・・・らしい。


⑥ 御開帳記念に!
   ご本尊様に結ばれる「善の綱ご分身お守り」
   おびんずるさんの「足腰健康お守り」
   を、「記念に」、「購入」するといい・・・らしい(笑)。


7年に1度ということなので、興味本位で行ってみたわりには良かったデス。
ボクは無宗教ですが、寺、神社、仏閣めぐりは好きなのです。
こんなバチあたりな文章をブログに載せてしまいました♪

都合のいい神様の存在は信じてますので、このあとは商売の神様がいらっしゃる
「お千代保稲荷」へ行き、商売繁盛のお参りをしてきました♪

今日もいい天気で気持ちよかったデス^^
  


 
Posted at 2009/04/10 16:51:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2009年04月09日 イイね!

だらけた1日

だらけた1日昨日の晩から飲んだくれ。
仕事がないってのは困りモノだなぁ。

今日もお昼ご飯と称してオヤジとビール♪
帰りにほっちゃん家を覗いてみると作業開始っぽい。

1回家に帰り、某オクとにらめっこするも「ポチッ」をガマン!!
欲しいなあ。安いし・・・。

窓から覗くとCROSS号も発見。
ほっちゃん作業を覗きに行ってみる♪

秘密の作業が進行中で、ちょっとお手伝いをしてみました。

昔はボクも自宅でイジイジしてたのですが、
最近は便利な場所があるので自宅ガレージは使わなくなりまして。
懐かしさとともに仲間っていいなぁと(笑)。

写真は納車直後にヘッドライト内部のウインカーレンズをバキバキと割って
スッキリライトにした状態デス。
軽作業は自宅でやりますよ。

Posted at 2009/04/10 00:57:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「@のりやまさん 一通りホイール関連の投稿が終わりましたが、想定外すぎて拍子抜けされたことでしょう(笑)」
何シテル?   10/27 18:11
ISを購入したので、皆さんのカスタムを参考にさせいただこうかと思い11年ぶりに帰ってきました。 足あとつけまくるかと思いますがよろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1234
56 7 8 9 10 11
121314 15 16 1718
1920 212223 24 25
26 27 28 2930  

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2024年4月4日に納車されました。 しばらくはディーラーに入庫拒否されない程度の車高 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻号 21年6月2日納車
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
100系より乗り換えです。 100系はノーマルで乗っていましたが、200系はカッコイイ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 335i。 知人より譲り受けました。 しっかりと乗れる人に、ってことでしたが ボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation