• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R&Jのブログ一覧

2009年10月27日 イイね!

のほほんに行ってきました。

のほほんに行ってきました。のほほ~んです。


特に何もしておりません。

イスに座ってタバコを吸い、
気が向いたらお車拝見にプラプラ・・・。



今回、完成(?)した176君号がちゃんと見る事ができたのが良かったです。
自己満足でやっていることなのに、あそこまで行ってしまうと回りから批判の声が
ちらほらと出てくるかもしれません。
ボクの中ではアリですし、本人が好きでやっていることなので応援しています♪
頑張ってコンプリートカー並みの完成度にしてください^^

イベントはいろいろと参加させてもらっているのですが、
どーもボクは超大人数の団体が苦手っぽいことに気づきました。
中部MTでもイベントそっちのけでお車拝見しまくり、
20thでもメイン会場の滞在時間は1時間弱ほどで、ほとんどの時間はテストコースでお車拝見、
今回もじゃんけんには参加せずに、ひたすらお車拝見・・・。

イベントは楽しそうなのですが、
小心者かつ控えめなボクは大きな輪に進んで入ることができません(笑)。

そんなボクですが、みなさん今後ともよろしくお願いしますね♪
Posted at 2009/10/27 09:01:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年10月20日 イイね!

ゆるキャラまつり2009

先日、あまりのかわいらしさに
「ひこにゃん」の画像を貼りまくったワケですが・・・。

なんと!!
毎年彦根にて「ゆるキャラまつり」なるものが開催されている模様♪

今年は今週末の23日~25日まで。

非常に気になります(笑)。

行くならやはり金曜日が狙い目でしょう!!!

仕事がお休みであれば、かなり高確率で行くことになると思います^^
Posted at 2009/10/20 20:21:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月11日 イイね!

メーター照明をLED化(ホワイト)しました♪

メーター照明をLED化(ホワイト)しました♪
LED化しました♪
Defiに合わせてホワイトです^^


LEDはスポット型の照明ですので、
メーター内でムラができると思っていましたが
想像していたよりもはるかに少ないです。


メーター裏の照明用のソケットを外し、T10ウェッジのLEDバルブと交換するだけです。
LEDは極性がありますので向きを間違えると点灯しないのですが
奇跡的に4つとも1発点灯♪

確認後に元に戻しましたが、キレイに光っております。
純正の緑や、アンバーのカバーをした発色もなかなか良いのですが、
コレにしたら通常のには戻れないですね♪

ちょっとオススメですよ^^
Posted at 2009/10/11 11:32:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年10月10日 イイね!

待つこと1ヶ月・・・

ボクのメーターはAWDの青いの納車時からついておりました。
当初から回転計のハイビームランプの横、「7」のメモリの下が浮いていて
とても気になっていました。

そこでゲージ、パネル、リングを一新しようと思い、先月の8日にAWDに電話注文をしました。
2週間弱あるので20thには間に合うだろうと思ってましたが
新タイプのゲージが在庫切れということで、
「黒ならすぐにお出しできますが」
と、ご丁寧に仰ってくださいましたが、ここはやはり妥協を許さず待つことに。
2週間ほどで・・・ってことでしたが一向に連絡がありませんでした。

あまりにも仕事がないので神頼みで、昨日お千代保稲荷へ参拝に行き
ネコと戯れているとAWDより電話がありました。
内容は「ご注文いただいた1013 BRACKなのですが新作ができましたので、お送りした後に新作が出るのも・・・っと思いご連絡させていただきました。」とのこと。
ちょうどAWDのHPで新作を確認して(ま、いいや)って思っていたところにナイスなお気遣い!!

コレが新作のVersion Z です。
BLACKとZの違いは、回転計と速度計の表示。
新型では表示数字の簡略化と文字が全部正表示になっています。
全然BLACKが悪いワケじゃないですが、シンプルで見やすくなっていると思います。

で、当然「それじゃあ新作で送ってください♪」ってなりますよね?(笑)

待つこと1ヶ月、ようやく手元に届きました!!
この1年、何度もAWDのHPを見てメタルシリーズのカッコ良さに痺れていました。
しかし「生産終了」の文字が・・・。
仕方なく他に何がカッコ良いかを考えてたところに「再販準備中」!!!
出たらすぐにでも買おうと思ってたのですが、いろいろとパーツを買っちゃったので
夏の給料が入ってからになっちゃいました。

それでは超新作の装着画像をご覧ください♪






カッコ良すぎです♪
そして超シブイです♪
新タイプの黒/シルバーのカバーパネルも良い感じです♪
やはり一番効いているのが「独立型リング」♪
個人的にはもっとディープでもいいかな♪
そー思うとNCのメーターはカッコイイですよね♪






純正にはない独立した感じがお気に入り♪
このディープ具合がたまりません♪
ディープすぎるため、純正のアクリルカバーは取り付けできません♪
お掃除が大変そうですが、カッコイイので許せちゃいます♪

NB1純正はメーターが緑に光りますよね?
AWDメーターはバルブにキャップを付けて赤(アンバー)発色になります。

しかし!!!

今回はせっかくDefiがホワイト発色なのでLEDを入れてみたいと思っています。
調べてみたら、メーター用の超拡散型のLEDがあるではありませんか!!
形を見たらT10タイプだと思うので、とりあえず1個買って明日にでも試してみます(笑)。
ELメーターみたいな発色になれば最高ですが、多分無理でしょうね。

果たして結果はいかに・・・?

続きは明日以降です♪
Posted at 2009/10/10 01:27:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年10月04日 イイね!

Z時代の仲間と久しぶりに瞬間移動ツーリング♪ (写真が多いです)

Z時代の仲間と久しぶりに瞬間移動ツーリング♪ (写真が多いです)この1年、最初の頃は見た目のかっこよさを追い求め
後半はサーキットを走らせるためにいろいろと弄ってきました。

残すはしっかりとした車高調と機械式のLSDです。

が、ボチボチの戦闘力のあるマシンにはなったかと思います。
あくまで「ロードスターにしては」の話ですが・・・。


そこで、昔すごくお世話になった方が主催するツーリング
別名「瞬間移動ツーリング」に行ってみることにしました。

ヘタレなクスコの車高調とファッション要素満載の17インチアルミ+普通のラジアルタイヤで
どの程度あのツーリングについていけるのか・・・・。
サーキットを走るうえでの目安にもなります(笑)。

朝8時、東海北陸自動車道の瓢ヶ岳に集合。
1名遅刻で集合写真はありません。
郡上で降りてからしばらく戻り、いつもの待機場所で一般車との距離を調整します。

先頭はT氏の白いZ、2番手は昨日の夜に突然お誘いしたお友達のclubmanさんのフレイザー7。
3番手はA氏の青いZG、4番手がボク、5番手に師匠、6番手にK氏のハコスカ。
この順番でスタート!!

かろうじて置いてはいかれないものの、登りが辛い!!
五十嵐君はコレでバカっ速のK氏について行っていたので、その大変さがよくわかりました^^;
Zの時はついて行くくらいは余裕だったんですけどねぇ・・・。

1回目の休憩、「道の駅和良」です。
ようやく撮影できましたよ♪





逆光でなんだかキレイに撮影できてません(汗)。
無関係の軽自動車がいるのと、clubmanさんのフレイザーが見えません・・・。





ん?
逆光じゃなくてもキレイに撮影できてない・・・
携帯おかしくなっちゃったかなぁ・・・。

ココで一息ついた後、いつものGSまで走ります。
終盤に一般車につかまりましたが、良いペースで走れました。
前もZ、後ろもZで久しぶりに楽しかったデス♪
登りが辛いものの、この区間もなんとか大きく離されずについて行けました^^;
必死の思いでGSに到着~。




ハコスカ、ロド、フレイザー。







Z3台。






clubmanさんのフレイザー7。トヨタの3S搭載でインジェクション。恐ろしく速い1台です。






T氏のZ。3.1Lで自作パワステ付き(笑)。
キャブが50Φになってて、リアもディスク化してありました。
知らない間に進化させています。






A氏のZG。ホンモノではありません。こちらは3Lだったと思います・・・。






師匠のZ。何も知らない小僧だったボクに、エンジンやキャブなど車のことを惜しげなくいろいろと教えてくださった偉大な方です♪
3.1L+50Φキャブで強烈なエンジンです。






K氏(噂のバカっ速の方ではありません)のハコスカ。
コンクールコンディションとはこの車のような個体を指すのでしょうね。
極上にキレイな1台です。






もちろんホンモノGT-Rです^^
名機、S20搭載車。
コンディションを考慮すると市場価格は4ケタ万円・・・・・






K氏と最後にお会いしたのが14年くらい前ですが、当時と変わらないコンディションです。
芸術的なタコ足。




自作パワステ体験会、動く芸術品GT-Rと師匠のZ試乗会がありましたので、
今回はGSでの休憩が長くなりました・・・。

いつものルートで「小川」に向かいます。
楽しい道ですが、路面状態の悪い所が数箇所あって危険です。
ガケ崩れで一部砂利道を走るハメに・・・。
最初の登りで置いていかれて、追いつくのに超必死!!
2箇所ほどアンダー出して、結果遅い(笑)。
やはりボクは単独で走ると危険な様子・・・。
戻りは下りが多いのでなんとか離されずに済みました。
しかし5千~7千回転キープで水温は常時100度オーバー。油温は110度まで上昇・・・・。
やはりメーターは心臓に悪い・・・・。

明宝に向かう前にもう1回休憩。
紅葉の時期ですと、とてもキレイなスポットです♪



しばらく休憩した後に道の駅明宝に。
そこで軽く食事をして解散。

ハイペースで走ってわかったこと。
立ち上がりの姿勢が安定しないので、LSDよりも車高調が先に欲しい^^

今日はいろんなことがわかったので、ボクにとっては内容の濃いツーリングでしたよ♪

参加された方々、お疲れ様でした^^
五十嵐君、楽しかったよ(笑)。
Posted at 2009/10/04 17:10:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「部品はあるけど寒いしめんどくさいからバラす気になれないのがそこそこある…」
何シテル?   12/16 20:05
ISを購入したので、皆さんのカスタムを参考にさせいただこうかと思い11年ぶりに帰ってきました。 足あとつけまくるかと思いますがよろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     12 3
456789 10
11121314151617
1819 2021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

父の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 23:36:47

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2024年4月4日に納車されました。 しばらくはディーラーに入庫拒否されない程度の車高 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻号 21年6月2日納車
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
100系より乗り換えです。 100系はノーマルで乗っていましたが、200系はカッコイイ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 335i。 知人より譲り受けました。 しっかりと乗れる人に、ってことでしたが ボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation