• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R&Jのブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

盗難にあったと思われますが、定かではないのが複雑・・・。

スペーサーを付けて以来、久しぶりにロードスターに乗りました。

仕事の用事で乗ったのですが、乗り込む時は全く気づきませんでした。
お客さん先で用事を済ませて車に乗ろうと思ったら、不思議な違和感が・・・・。



あれ?



あれれ??




あれれれれ~!!!!????






アイラインが片方ないんですよ(笑)。

今日は天気が良かったので、もちろんオープンで走っていました。
走行中に外れて飛んでいってしまった可能性も無くはないのですが、
オープンで走ってたので、飛んでいったら気づきそうなことないですか?

で、ライトに両面の粘着の跡がいっぱいついていたので剥がされたのかなっと。

片方だけ、ってところがミソでして。
自分のに付けようと思ったのなら両方持っていくと思うので
盗難であれば嫌がらせですよね。
きっと普段の行いが良すぎるので、「スカシた野郎だぜィ!!」ってな具合で剥がされたのでしょう。

高価なモノでもないですし、あってもなくてもどちらでもいいやって思ってたので
ショックは大きくないです。
もう片方も外したので普通な感じになりました。

とりあえずはナシの状態で乗りますが
気が向いたらまた購入して付けようかな。
Posted at 2009/11/30 21:20:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年11月28日 イイね!

飾り&イルミ

飾り&イルミえぇ。
クリスマスまで1ヶ月を切ったので、玄関を華やかに演出です♪

一昨日の晩から昨日の晩までボーズ達が来たので
それに間に合うようにと。

写真の状態から、少しですが進化しております^^



夜になりますと表通りから、玄関ドアのスリガラス部分を通して光っている様子が伺えるのですが
UFOでも降りてきたかのような光ですw

夜の光モノの撮影はヘタクソなのであんまりブログにUPさせたくないのですが、
発光室内バージョンと表通りバージョンに挑戦して近日中にUPしてみたいと思います^^


よく見たらこの写真もヘタクソですね・・・(汗)
Posted at 2009/11/28 03:11:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 月1回のお楽しみ | 日記
2009年11月25日 イイね!

ヘッドライトユニット内のバルカンLED・・・ウインカーに決定!

11月3日のブログ、「ちょいワルにイメージチェンジ!!」以降、バルカン部分を単独点灯させるのか、ウインカーに連動させるのかで悩んでおりました。

現状はバルカンの奥から純正のウインカーが光るわけなのですが、これがなかなか確認しずらくて
よく見たら光ってるわ・・・ってくらいなんですよね。

これでは危ないってことで、ウインカーに連動させることにしました。
しかも手元スイッチで単独点灯させられるようにもしようかと。
ちょっとだけ面倒くさいんですけどね^^;

まだそーしようと決めただけで作業はしておりません。
ちなみに発光具合はどんな感じかといいますと・・・・





こんな感じです。
バルカンが常時点灯ですと、
せっかくのバルカン外輪のリングが見えにくくてもったいないですね。

消灯~バルカンのみ~リングのみ~全点灯





こーして見ると、バルカンの単独点灯は必要なさそうだなぁ・・・。
リングのみのほうが圧倒的にボクの好みです♪





背景を暗くしても・・・
やっぱりリングだけのほうが良いので、手元スイッチでの点灯はヤメにします(笑)。

ちょっとだけ面倒ですしw

さて、作業はいつにしようかな~♪
Posted at 2009/11/25 02:28:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年11月23日 イイね!

新型インフルエンザにヤラれました。

新型インフルエンザにヤラれました。先日、根尾にて紅葉→地震断層観察館→渓谷を見て、
その後に寄ったモレラで感染した可能性が高そうです。

この数年、
特に今の仕事を始めてからは病気とは全く無縁でした。

ほとんど休みがなく、仕事量もパンパンに詰めていました。
前日の夜にしか仕事量がわからない都合上、
割り振りの再編成もできないし・・・。


病気や怪我で動けないと仲間や弟子に迷惑かけちゃうし、
何より取引先の信用を失いかねないので気を張ってたんでしょうね。

イロイロと思うところがあったので、全てに見切りをつけて取引先を替え
今年の2月から新しい取引先とのお仕事が開始しました。

年間10~15日程度だった休日が、夏を除いて月間20日以上になったわけですよ(笑)。
一気に気が緩んだのでしょうか・・・。

新型インフルエンザなんぞにヤラレてしまいました。


11月19日
朝起きると喉の調子が良くない。
しかしこの時点ではまだまだ元気で、このまま先手を打たなかったら風邪の症状が出るかな
って程度でした。
お昼を過ぎたあたりから、当日の予定は全部キャンセルしたほうが良いかも・・・
っと思い始めるくらいの頭痛。
風邪薬を飲んで午後からず~っと横になって安静にしていたけど、
一向に回復する気配がないどころか頭痛が悪化し全身の関節に激しい痛み。
16時に熱を計る。36.1°
18時は37.1°
この時に初めて新型を疑う。
病院へ行こうと思ったが、木曜午後は休診ばかり・・・。
仕方なく金曜日の朝に行くことに。
20時は38.0°
22時は39.1°
もう2時間置きに1°UP!
かなりヘロヘロな状態です。

11月20日
朝一で病院へ。
事前に電話で症状を話し、新型インフルの可能性も示唆。
待合室にも入れてもらえず車内で待機。
車の中で簡易カルテに必要事項を記入。
尿検査(これはさすがに病院のトイレ)、インフル検査(コレは車内)を済ませしばらく車内待機。
検査結果で新型の反応が出たので、他の患者よりも最優先で処方してもらい帰宅。
帰ってからは当然の隔離生活(笑)。
タミフルと強烈な解熱剤のおかげで夕方には熱が37°ちょっとくらいで落ち着いた。
頭痛はまだひどかったけど、薬を飲んだしばらく後はラクだったかな。

11月21日
喉痛、頭痛と関節痛はあるが、熱が37°以上に上がらなくなった。
朝食後に薬を飲んでお昼まで寝たあと、熱は平熱まで下がった。
しかし頭痛と関節痛は治っていない。
夕方にはすっかり熱が下がり、痛みも和らいできた。

11月22日
隔離生活3日目。
朝から具合がいい♪
頭と関節の痛みもずいぶんと良くなって普通の生活が送れるまでに回復。
体調は悪くないが外出は控える。
ヘロヘロじゃなくなったらベッドの上でじっとしていられない・・・。
しかしもう1日は我慢かなぁ・・・。
とりあえず病院でもらったタミフルを飲みきった日が終わるまでは外出しません。


ボクの新型の症状はこんな感じでした。
思い当たるところがある方はもちろん、ない方も似たような感じになったら要注意ですよ!
最高で熱は39.7°まで上がりました。
何年か前に髄膜炎ってのをやって、40°超えをしたので
そのときに比べたらまだラクですが、普通に考えたらかなりツライ部類に入ると思います。

みなさん、気をつけてくださいね。
Posted at 2009/11/23 04:31:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月19日 イイね!

世の中そんなに甘くない・・・

今日(昨日)は岐阜の根尾でお仕事でした。

この時期にはめずらしく、新築でもないのに1件でエアコン5台付け♪
10万稼げる日となりました^^

・・・っと、なるはずでした。


現場に行ってみるとそこは商売をされているところでして
先行(埋設、隠蔽ともいう)配管で、
建造時に壁の中に配管をおさめて外観の見栄えを良くする工法がとられていました。

通常、先行配管の場合はガスの配管、電線、水が流れるホースの3つが室内にないといけません。
しかしそのお宅(お店)は外に配管は出ているものの、室内には一切見当たりません。
6年ほど前に建てられたそうなので、工事業者に聞いてみると・・・・・

「そんな昔のことは忘れた」
だって・・・・。


まぁ、そりゃそーだけど・・・・・
はるばる一宮から1時間40分かけて景色のキレイなところまで来たのに、
ガソリン(軽油)撒き散らしに来ただけになってしまいました・・・。
ウハウハの稼ぎが一気に赤字に転落です。
しかし本巣市ってすんごく広いのね。

いろんな現場があるので、実際のところは行ってみないとわからないのが現実。
よくあるといえばよくあることなので仕方ないデス。
稼ぎの薄い時なので、そんなことも言ってられないのですが・・・。

建築屋と施工業者とお話をして、工事ができる状態にしてもらえるようにしておき
後日お伺いすることにしました。


気持ちを切り替えて・・・・・
この時点でまだ午前10時前。
せっかく景色の良いところに来たので紅葉でも見に行くことに♪
淡墨桜まで2分くらいのところなので、桜は咲いてはいませんが行ってみることに。

ココは淡墨桜だけではなく、紅葉もなかなか良い感じでしたよ^^
今日は天気が良かったので、相変わらずの携帯での撮影ですがキレイです。






写真右手の紅葉の奥に遊歩道がありまして、
時間差で紅葉していく様子の赤、黄、緑のコントラストが非常にキレイでした。

5分前までのイライラを解消させてくれます♪





前回のツーリングに行けなかったので、
今年は紅葉を見るのは無理かな~って思っていましたが
予想外の結果で見ることができました。

上の写真の木の下まで行って見上げますと・・・・





こんな感じです♪
肉眼ではもっと赤、黄、緑、青(空)のコントラストが出てたのですが、
撮影がヘタクソでこんな写真しか撮れませんでした・・・。


淡墨桜は天然記念物なので、シーズン以外のお手入れもすごいです。
写真はありませんが、いっぱい添え木をして枝が折れないようにしてあり、
わらを細かく切って根っこの上の土に敷き暖められていました。
寒い中、おじさんが一人で作業していましたが愛情がこもっていましたね^^

気持ちが落ち着いたところで帰ろうかと思いましたが、
通り道に 「地震断層観察館」 ってのを発見!!
興味が湧いたので行ってみることに。

地震資料館、地震体験館、地下観察館があり、資料見て、体験して、断層を見てきました(笑)。
断層はなかなか凄かったですよ!!

またまた帰りにキレイな渓谷があったので寄り道。
透き通る水と流れる音に、心はすっかり休日です。

これで寒くなく、ロードスターで行けてたらもっと楽しかったでしょうね♪
Posted at 2009/11/19 01:59:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「部品はあるけど寒いしめんどくさいからバラす気になれないのがそこそこある…」
何シテル?   12/16 20:05
ISを購入したので、皆さんのカスタムを参考にさせいただこうかと思い11年ぶりに帰ってきました。 足あとつけまくるかと思いますがよろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 345 67
8910 11121314
1516 1718 192021
22 2324 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

父の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 23:36:47

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2024年4月4日に納車されました。 しばらくはディーラーに入庫拒否されない程度の車高 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻号 21年6月2日納車
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
100系より乗り換えです。 100系はノーマルで乗っていましたが、200系はカッコイイ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 335i。 知人より譲り受けました。 しっかりと乗れる人に、ってことでしたが ボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation