• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R&Jのブログ一覧

2011年01月26日 イイね!

LEDで自作して、オリジナルを作ってみようかと。

LEDで自作して、オリジナルを作ってみようかと。・・・とあるキットをベースに、
フルLEDのテールランプを自作してみようかと。

思い立ったのは3カ月くらい前。
偶然にも運良く入手できたテールキットを見て、
作りの粗さと見た目の古さに使用をためらっていました。

それならば自分の思うように作ってみよう!
計画したはいいが、いきなり躓いちゃった・・・。



まずはレンズ。
やっぱりクリアーがいいワケです。
LEDの発光で赤とアンバーに光らせればいいですからね。
見た目の違和感があれば裏からレンズ用の赤スプレーを吹けばいいですし。

でもそのレンズに、ちょうど良いモノがなくてですね・・・。
3か月も捜し回っちゃいました。

さんざん調べて某県某市の某所で、若干小さめですが許容範囲内のクリアーレンズを発見!

これで一気に作業が進められます。

が・・・例年ですとこの時期は全く仕事が無くてヒマヒマなのですが、
昨年の夏前からず~っと妙な忙しさが続いており、なかなか作業にかかれないのが現実。

なので3月中の完成を目標にちまちまと作ってみます♪


計画としましては・・・
丸4灯で、外側にブレーキ&スモール+ウインカー、内側にブレーキ&スモール+バック。

スペースが限られているので
ブレーキ&スモールは電流を可変させて光の強弱をつけなきゃいけません。

可変させても、例えばスモール時に流れる電流とブレーキ時に流れる電流が50:50では
ブレーキがあまり明るくならないと思うので、40:60とか35:65の割合で流れるような
基盤を作らないといけないんですね。

使用するLEDの定格電圧と電流によって直列で繋げられる数も、
それを並列に繋げられる数も変わってくるので、最初の材料選定と回路図がキモになりそう。

テールが完成したら可変定電流基盤を作成してブレーキ&スモールの割合を
実際に光らせながら決めようかと思っています。

書くのは簡単ですが、実際にはものすごく面倒な作業になりそうな気配・・・(汗)。

5月中の完成予定にしようかなぁw
Posted at 2011/01/26 22:04:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年01月10日 イイね!

年明け10日経過

年明け10日経過2011年が始まって10日経過しました。

今年は昨年から続く異常な売れ行きのおかげで
3日から仕事でした。

3日は昨年の「新春ミーティング」を改め
「ひまわりミーティング」に参加してきました。



しかし午後から仕事だったため、11時には家を出たかったので
10時に現地を出なくてはいけませんでした。

参加されたみなさん、顔出し程度ですみませんでした。


3日、4日と仕事をしたら5日はお休みでした♪

せっかくなので手元にあったHIDとホーンをロードスターに付けてみましたよ^^





とりあえず運転席側だけ付けて点灯確認。
ヘッドは8000Kですがフォグは6000Kです。

ハイエース用に買ったHIDキットのあまりモノで、
しかもバラストもバーナーも「ちゃんぽん」な状態です(笑)。

ハイエースに入れたヘッドのHIDが片側切れたため、
バラストだろうと思いこみ適当に安く買えるキットを買ったんです。

そしたらバーナー不良だと発覚し、急遽H1の8000kが必要になったためバーナーのみ購入。
その後、弟子のハイエースに同じヘッドを組み込む時に6000kのセット(HB4を2個)を購入。
H1はショート加工しないとプロジェクター内に収まらないのでH1の特殊バルブを購入。

こーしてHB4の6000kバーナー2個と、8000kバラスト2個が余ったわけですね。

んで、自分のハイエース用に買ったキットのうち、バラスト不良だと思い込んで組み直したのは
そのままなのでバラストは左右でモノ違い。

バーナーはかろうじて左右同じセットのモノです。

運転席側で異常がなかったので、助手席側も作業にかかります。
点灯確認もしてOKだったのでバンパーを付けて元に戻して、再度確認!!

数回のON/OFFでは大丈夫でしたが、しばらく繰り返すと完全に点かなくなりました・・・・。
予備(余り)のH1バーナーに差し替えても点かない、純正カプラーで電圧を計ると12Vきてる・・・。
今回は完全にバラスト不良ですね。

ハイエースから外した中古が生きてて、新品で買って1カ月寝かせたバラストに不良が出るとは・・・。

やっぱり安物はダメですね。
作業疲れだけが残り、結果が出ないのがバカバカしく思えてきたので、今度はベロフでも入れます。


ホーンは・・・・

8種類の音パターンが選べる電子ホーンです♪
基本音以外はヤンキーホーン(メロディ鳴るやつね)みたいなので、基本音しか使わないつもりです。
ユニットのボタンで8種類から選べるようになっているのですが、
室内に配線を引き込むのが面倒だったので、ユニットはE/Gルーム内に置きました。

一応写真は撮りましたがきたないので見せられません(汗)。

ホーン本体が思いのほか大きく、純正位置での取り付けが困難でした。
なのでステーを使わずに直付けです。





写真がボケてますね・・・。

海外製なので、国産12V用で売っているホーンとは取り付け方が異なります。
多くは純正カプラーで+、ボディアースで-(マイナス)。
これでホーンボタンを押せば鳴るように作られています。

今回は電子ホーンってこともあり、海外製でもあるので
純正カプラーは使わずにバッテリーから+、
ホーンボタンを押した時に接触する-(マイナス)を使うわけです。

しかしホーンボタンを押すともれなくプラスの電気も通ってしまうので、カプラーに行く配線をカットし
ボタン裏へ行く配線のほうにユニットから出る-(マイナス)配線を繋げます。

ホーンボタンは、ボタンを押すとボタン裏で接触する-(マイナス)だけのスイッチにするワケですね。


なかなか面倒な作業でしたが、音の感じは大いに満足でした♪


2011年もあと355日。
みなさん、お体には十分気を付けて頑張りましょう~^^


Posted at 2011/01/10 20:33:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます^^

明けましておめでとうございます^^みなさん、
明けましておめでとうございます。

本年も昨年同様、よろしくお願い申し上げます。

・・・ってことで2011年を無事に迎えることができました。

正月の朝起きてすることと言えば
まず、新聞を見る、でしょう。



新聞を読み終えて広告をペラペラと見始めるとブッたまげました!!

写真のような広告が!!!

切り取って工作すると立体のウサギができあがるワケですね。

しかしこの展開図、ナニかに似てないですか?(爆)

しかもでかい!!!!!

この展開図でGOサインを出してチラシをばら撒く中日新聞さんってすげぇと思います。

もうちょっと違う展開の仕方があっただろうに・・・・。

もしくは出来上がりの形状を変えればこんな展開図にならなかっただろうに・・・。

でもボクはこーゆーのが大好きなので、元旦から笑わせてくれたことに感謝ですかねw



昨年はダラダラと仕事が忙しく、このダラダラが今年の夏までは続くだろうと予測しています。

しかし夏以降は一気に仕事が激減する見込みでもあります。

今年の秋以降に向けて夏前までは営業活動に専念しないと来年が迎えられないかもしれません。

まだまだ油断できない状況であります。


昨年末はハイエースをひたすらいじってましたw

みんカラにはUPしきれていませんが、
内装パネル(黒木目)
コンビステアリング(黒木目)
コンビシフトノブ(黒木目)
LEDハイマウントストップランプ(スモーク。スモール連動)
牽引フック
室内灯&ナンバー灯のLED化
ヘッド&フォグのHID化
フロントリップ装着
サイドバイザー装着
フォグランプカバー装着(メッキ)
フロントバンパービレット装着(ステンレス)

などなど・・・・UPしきれていないのだけでこれだけ・・・・まだあるかも(汗)。

どんな感じになっているかといいますと・・・




こんな感じです。

あ、この写真はまだ牽引フックが付いていないですね。

そのうちUPします。


一方、ロードスターはといいますと・・・・・

トランクのストップランプをLED+クリアーレンズ化したくらいですねぇ。

リアまわり計画の一部ですが着実に進んでおります。

ふらっと君にお願いしてあるブツが入手でき次第、一気に進むと思いますよ^^

そのあとはいよいよ「心臓」に手を入れる予定でいます。

2011年中には完成させたいと思っていますが、心臓に関しては完成しても言わないかも(笑)。

プランの詳細もすでに決まっているので、順次部品の調達に励みたいですね。


あとは・・・・カッコイイ15インチのアルミが欲しいですww
Posted at 2011/01/01 23:35:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「部品はあるけど寒いしめんどくさいからバラす気になれないのがそこそこある…」
何シテル?   12/16 20:05
ISを購入したので、皆さんのカスタムを参考にさせいただこうかと思い11年ぶりに帰ってきました。 足あとつけまくるかと思いますがよろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2345678
9 101112131415
16171819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

父の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 23:36:47

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2024年4月4日に納車されました。 しばらくはディーラーに入庫拒否されない程度の車高 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻号 21年6月2日納車
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
100系より乗り換えです。 100系はノーマルで乗っていましたが、200系はカッコイイ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 335i。 知人より譲り受けました。 しっかりと乗れる人に、ってことでしたが ボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation