• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R&Jのブログ一覧

2012年02月28日 イイね!

コソ練^^

コソ練^^先日アルテを納めてから
ウズウズしているアルテ乗りと相談して
鈴鹿サーキットに行ってきました。

年末に東コースを走ってから2カ月ぶりです。

12月の半ばから今月半ばまで西コースの改修だったので
16年ぶりのフルコースです。



アルテ乗りは車に慣れたいってことだったので、
まずは午前中に南コースで車に慣れてもらうことにしました。

納車時にバタバタしてて説明が不足気味だったこともあったので良い機会でした。

トラクションコントロールを常時OFFにしておかないと、
左右差が出た時に(空転した時に)回転が上がらないことを伝えていなかったのです。
もちろんスイッチの場所もww

しかも今日はギリギリでブリーフィング中の受け付けだったので
トラコンの説明が出走前にできなかったという・・・ww

本人も途中で気付いたらしく、無事に解除できて車に慣れることができたみたいで良かった^^

途中で後ろに付いたので様子を見ようと思いしばらく走ってたらアグレッシブなスピン!!
基本的な部分は上手な方なので、スピンモード突入も見てて分かりやすかったですww

危険度は高かったですが、素敵なお尻が出来上がったばかりなので神回避ができました♪

その後は何事もなく無事に終了~。

お昼ご飯を食べて午後から本コースへ。





午前中にト○タの新型ハイブリッドの試乗会があったらしく、
「こんなにたくさん走るの???」っと思ってしまった・・・。


出走は32台。

西コース改修で路面がキレイ♪
オマケにスピードも乗る乗る♪
その反面、滑りやすいのも事実で結構危ないです^^;

個人的に一番ヤバかったのがスプーンの奥、裏ストレート手前です。
長い複合Rですが、結構なスピードが出ます。
裏ストレートが上りなので、
速度と回転を維持して2個目のクリップについたらアクセルをベタ踏みするのですが・・・・

クリップからベタ踏みすると一気に吹っ飛ばされますww
一瞬、クラッチが滑ったのかと思いました。

非力なロードスターでクリップからベタ踏みできないと裏ストレートが辛い!!
まぁ、ベタ踏みできても辛いんですけどね。

スプーンのこともあり130Rは攻める気になれませんでした。
恐怖感はスプーンの比じゃないですし。


先週からの風邪の具合が良くないのと、午前中の南コースが意外とハードで疲れたこと、
西コース改修で記憶している感覚で走れなかったこと、16年ぶりだったこと。

いろんな要因はありますが、タイムは五十嵐くんのベストの約4.5秒落ち(泣)。

1発目のタイムとしては上出来だと思うようにしています^^;

しばらくの間は通うたびに更新できそうですが、どのあたりで行き詰るのか・・・。
五十嵐ベストの1秒圏内まで行けるように頑張ります♪

そこまでいけたら・・・エンジンノーマルだし、なんかハンデもらっていい??ww
タイヤとか。縦溝2本のやつとか。

今日クムホのV710を履いたFDがいたので近くで拝見させてもらいましたが・・・
体感してみたい♪
見てるだけだとグリップが無くなりそうな気がしないね。

そんなハンデ、欲しいなぁ^^♪


Posted at 2012/02/28 02:55:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年02月26日 イイね!

牙狼 -MAKAISENKI- 全話見終わりました

牙狼 -MAKAISENKI- 全話見終わりましたTVではまだあと4~5話残っていますが、
昨日映画館の先行上映で全話見終わりました。

いや~、面白かったですよ!!

ネタバレ注意です。

ボクの中では20話の「列車」がピークでしたでしょうか。

ラスボスは巨大全裸姉ちゃんで確定かと思っていましたが



まさかの巨大オカマだとわ・・・・。


牙狼はキャラクター、鎧、ストーリーとどれをとっても満足で好きな作品なので
終わってしまうのが寂しいですね。

今回は謎をあまり残さずに終わって行ったのも良かったです。

ガジャリとの契約の謎もスルーされるかと思ったら描かれていましたし。


シグマがレオの双子の兄弟ってのはある程度は読めていました^^

物語の節々に「レオ=仮面の男」を臭わせるシーンが多々ありましたが
あの監督がそんなベタなことをするはずがないとww

でもレオが魔戒騎士ってところまでは読めませんでした。

ボクのまわりではロードのデザインが不評ですが、個人的にはかなり好きです。
できればもっと強くあってほしかったかな。
フィニッシュはツノで突き刺すとかww

バロン=ワタルも好きです。
脳内で斬鬼と直結してしまいますが、カッコイイからOKです。

ラストに近づくにつれてガロ、ゼロ、ロード、バロン、ダンが集まってきて豪華でしたよ。
一般の魔戒騎士の鎧が牙狼のニセモノみたいだったのが残念でした・・・。
もっと鉄の塊の鎧でも良かったんじゃないかなぁ・・・。



今回のラストで鋼牙とシグマの関係を臭わせる表現があったので気になりまくりでした。

劇場で見終わった直後の予想では幼少時代の「ムラサキ=シグマ」という仮説。

で、帰ってから録画してあるのを見ましたよ^^

15話の「同胞」でアカネが喰われるシーンの前、ムラサキがホラーに蹴散らされます。
そのシーン、紫色のキラキラ(エフェクト)がかかります。

ん? んん~??

17話の「赤筆」で、シグマがレオにテレポを教えるシーンでも確かにたようなエフェクトが・・・。
確認すると、一瞬見える幼少シグマとムラサキが同一俳優!! 確定ww

そして1話を見ると、破滅の刻印を鋼牙に付けた後に何も言わずに仮面の男が消えますが
その時にも紫色のエフェクトが・・・。


なので、15話「同胞」の時にムラサキはホラーに蹴散らされる前にテレポしてたんですね。(憶測)
同話のラストでヤマブキは「あとは任せたぞ」、アカネはいろいろww、
ムラサキは「シロが黄金騎士だったのか」っと言っています。

アカネは喰われているシーンがあったし、ヤマブキはそのセリフで死を臭わせています。
しかしムラサキはいろんな意味と取れるセリフなんですよね。

「同胞」の修行のシーンでそれぞれが「仲間がホラーになったら斬る」と約束しています。

上記を知っておいて、
24話「時代」のラストでシグマを斬ろうとするレオを阻止して鋼牙が言ったセリフを聞くと
全てのつじつまが合います。

見れば見るほど細かい伏線に気付ける作品って良いですよね。


是非とも次回作品を作ってほしいです。
鋼牙とカオルの子供に牙狼の鎧を着せてあげて下さい♪

見ていない人は全シリーズ見ることをオススメします。
特撮好きな方であれば、前TVシリーズの1話を見たら虜になりますよww

前TVシリーズ→白夜の魔獣→レッドレクイエム→MAKAISENKI(現在のTVシリーズ)
の、順番で見るのがGOODです^^

ホントに面白くてオススメです!
Posted at 2012/02/26 03:12:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年02月19日 イイね!

NEWテール、お披露目♪

NEWテール、お披露目♪五十嵐君におはくらに誘われてから
超特急で仕上げました^^;

昨日は日中の写真がなかったことと
おはくらでお披露目ができそうだったので
微妙な写真にしときました。

ご覧になられた方々に「カッコイイ」と言っていただけて
正直なところホッとしています。


テールだけでなく、今回からDHTも装着しています。

このテールは本来、DHT+17インチバージョンでの全体の雰囲気で作成したので
この15インチバージョンですと自分の中ではしっくりきていません。

ラクチンに済まそうと思ったら簡単にできたのですが・・・・

わざわざ自作した理由を。

4灯化に際してLED化は必須だったのです。

アービックのテールユニットだとブレーキ&スモールが内側の発光になるので
それだと車幅が狭く見えちゃうのがイヤだったのです。

それで発光ユニットを外側に持っていきたかったワケです。




こんな感じですね。
実際に作ってみるとわかるのですが、なぜアービックは発光ユニットを内側にしたのか。

それはスペースと作業性の問題だったと思われます。
一般の方が電球交換しやすい作りになっているんだなっと。


次に・・・アービックベゼルだと横から見た時に砲弾状に見えるのがイヤだったんですね。
なのでZOOMのベゼルを使ったのです。

収まりの都合上、どーしてもちょっとだけ砲弾チックにはなりましたが
余裕で許容範囲内に仕上がりました^^





こーゆー感じがよかったのです♪

たったそれだけのためにものすごい労力でしたわ。
コストはかかったし・・・。

それでも頑張れたの完成のイメージができてたからでしょうね。

ボクが予想してたのとはちょっとだけ違いますが、これも許容範囲内。





バンパーに埋めたレインマーカーは埋め込みです。

ブレーキを踏むと点滅します♪

もちろんスモールでも発光します。

それが昨日の写真です。

レインマーカーUP



これもポン付けではなく、純正みたいな感じでさりげなく付けました。


とにかく順調に全ての作業が終わって、本日お披露目できたことに感謝ですね^^

おはくらで絡んでいただいた方々、ありがとうございました。




クラッシュしないように気を付けます!!


Posted at 2012/02/19 22:46:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年02月19日 イイね!

なんとか完成(汗)

なんとか完成(汗)日中と夜では雰囲気が違います。


詳細は後日・・・ww
Posted at 2012/02/19 00:24:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年02月17日 イイね!

構想3年、制作1年3ヶ月目。終わりが見えてきたような気がするぞ♪

構想3年、制作1年3ヶ月目。終わりが見えてきたような気がするぞ♪このNB購入してから3カ月後には
17インチバージョンのスタイルが出来上がっていましたが
リアビューがどーしてもカッコよく思えなくて
当時は何をどーしようか悩んでたんですね。

みんカラでいろんな方のを拝見させてもらったり
ミーティングに出向いて参考になりそうな車を探したり
パーツの本を読み漁ってみたり・・・



それでも「これだ!!!」ってのがなかなか無くて、
自作部分も含めて組み合わせてみようと思ったのが3年前。

それじゃあ具体的に何と何をどー組み合わせるのかってのが決まったのが2年前。

最終的に「コレでいこう!!」と決めたのが3社から3パーツの使用。
実際にパーツを購入し始めたのが1年3ヶ月前。

一番最初に買ったのがコレ。





ZOOMの4灯キットです。
4灯化は最初から決まっていたのです。

オレンジがキライなので、ウインカー部分をクリアーレンズにしてあります。

現状出ている4灯キットはLEDではなく電球だったので
基盤にLEDと抵抗を配列させて作る予定でしたが、
身内の不幸により放置状態になっていました。

そんな中でアービックの4灯キットがLEDだと知りましたが・・・・・高い!!(笑)
しかも横から見るとベゼルの形状が気に入らない・・・。
しかしあのLEDはカッコイイ♪
・・・じゃあこのZOOMのベゼルに入らないか????
ってことでアービックにLEDユニットと反射板の直径を問い合わせ、
ちょっと削ったら入りそうな感じだったので購入・・・しようかと思ったら
このユニットって結構いろんな車種に使われていることが判明。

ひょっとしたらお安く買えるんじゃね??・・・っと思い調べてみると出るわ出るわww
某社よりも3割ちょっと安く買えました♪

実際に入れてみるとかなり削らないと入らない・・・(汗)。
じゃあガリガリと削って、入るようにしてから盛ろうと♪

それがコレ。





簡単に書いてますが、かなりの労働力です。
入れて盛って削って、入れて盛って削って・・・の繰り返し。

それで出来上がったのが・・・




ものすごい完成度です。
量産したら売れそうですが、実際に売ろうと思うと誰も買わない価格にしかできませんww

これで4灯に関してはほぼ満足です^^

組み合わせるバンパーは・・・





KGワークスのバンパーです。

ナンバープレートを下にしたかったのでイーストベアーのバンパーと悩みましたが
KGワークス製のデザインのほうが「ジェントル」だったのでこちらに決定。

イーストベアー製のデザインは「レーシー」だと思います♪

これにF1でリアにピカピカ光る逆三角形のアレを組み合わせます。





バンパーをカットし、ツラを合わせて埋め込みます。

普段ならここらへんはやっつけ仕事で済ませますが、
ベゼルの完成度が異常に高いので・・・ココも丁寧に仕上げます。

枠が黒いのはカッコ悪いので、バンパーと同色に塗ります。


で、なぜベゼルが黒いかというと・・・





こーゆーことなのです♪

これにLEDユニットと反射板、逆三角形のピカピカを付けたら完成なのです!!

長い道のりだったけど終わりが見えてきたら一気に作業スピードが加速します。

目標は来週末の完成ですね。

あ、あとハネ用に買ったトランクも若干の加工がしてあります^^

次回のブログUPは完成後・・・だったらいいなぁ(笑)。


アルテは納車前整備が完了し、ラップタイマーも取り付け完了です。
明日の17時に取りに来るので寂しいですね。





元気でな。アルテ。かわいがってもらうんだぞ~。













Posted at 2012/02/17 00:54:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「部品はあるけど寒いしめんどくさいからバラす気になれないのがそこそこある…」
何シテル?   12/16 20:05
ISを購入したので、皆さんのカスタムを参考にさせいただこうかと思い11年ぶりに帰ってきました。 足あとつけまくるかと思いますがよろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
56789 1011
121314 1516 1718
19202122232425
2627 2829   

リンク・クリップ

父の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 23:36:47

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2024年4月4日に納車されました。 しばらくはディーラーに入庫拒否されない程度の車高 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻号 21年6月2日納車
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
100系より乗り換えです。 100系はノーマルで乗っていましたが、200系はカッコイイ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 335i。 知人より譲り受けました。 しっかりと乗れる人に、ってことでしたが ボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation