• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R&Jのブログ一覧

2025年02月01日 イイね!

IS500が戻ってきましたが…

IS500が戻ってきましたが…昨日ディーラーから修理完了の電話があったので今日の午後イチで取りに行ってきました。
修理説明を受けてる間に車が準備されたので、あとは茶菓子休憩して帰ろうかと思いましたが、ボンネットは塗ってるので一応念のために現車確認を先にしておこうかと思い見に行く事に。

外へ出るのに振り返った瞬間…「色ちゃうやん‼️」


写真でわかりますかね?
一番上の写真でも色違いはわかるかと思いますが…

納得いかなかったので塗りなおしてもらう事になりました。
もちろんEXキーパーも再々施工ですw
もうね、コレを良しとする塗装屋も受け取ったディーラーも全く信用できなくなりましたが、今回の塗りなおしでしっかり色合わせしてくる事を期待します。

で…一番上の写真が今回のディーラー入庫仕様です。
前後20mmスペーサーですが、リアの50度が出ちゃったので車高を落としてキャンバーつけてなんとか…強引なギリギリ仕様で行きました‼️
とりあえず注意も警告も入庫拒否もなかったのでホッとしてます。





リアなんかこんなんなのに(笑)
マフラーのタイコ下部が駐車場の輪止めに擦ります。
やっぱり点検じゃないと甘いのかもしれませんね。

そして先月発表のあった2025モデルのカタログをもらってきました。
内装選べたりミラーのメッキが黒かったり、ホイールの選択肢が増えてたりしていいですね。
他にもボクの時のカタログには無かったディーラーOPがあったりしてオーダーしちゃおうかと悩んじゃいます。

Posted at 2025/02/01 22:00:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | IS | クルマ
2025年01月08日 イイね!

IS500 入院しました

IS500 入院しました11月末に高速道路走行中に飛び石でバンパー、ボンネット、ガラスに傷が入ったので車両保険で直す事にしました。
納期が3週間〜1ヶ月ってことだったので、年末年始を挟むのがイヤだったから年明け早々にしました。

ガラスとバンパーは交換。
ボンネットは修理で、コレに時間がかかるらしい。
3ミリくらいの傷の塗装費用でこの料金なら交換でええのに…って思いました。



一番酷いところはガラスで直径1ミリ程度の傷が2ヶ所なのですが、エグレ具合がひどいのです。
バンパーは交換なので、ダメもとで聞いてみたら外したバンパーの持ち帰りOKでした。
自分で修理して予備部品にします。

一応ディーラー入庫仕様にしましたが、ものすごいギリギリを攻めてみましたw
スペーサーは前後20mm。
フロント車高は指1本で指にフェンダーとタイヤが当たります。
リアはほんのりタイヤ被りで、斜めに指を入れようとしてねじ込んだらなんとか入れられる感じ。
マフラータイコが一般的なタイヤ輪止めに擦るくらいです。

持って行った時に拒否されなかったし、1日半経過しても何も連絡がないからセーフなのかも。
点検ではないから激甘判定で引取時に厳重注意とかかのかな?

仕上がりとディーラー判定を楽しみにしてようかな。
Posted at 2025/01/08 16:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | IS | クルマ
2024年11月21日 イイね!

ISがキズモノになってショックや…

ISがキズモノになってショックや…いずれ購入する社外ホイールのために車高とツラの具合を7ヶ月ほどかけてデータをとってました。
ほぼ写真の状態でホイールが変わる感じになりそうです。
車高とツラが決まったらこのまま純正ホイールでもいいのかな、ってくらいカッコよくなった気がします(笑)

外観はヘッドライト保護フィルムを貼り、余りをリアに貼ったくらいですかね。








他にもいろいろやりましたが、気が向いた時にでもゆっくりパーツレビューにアップします。


で、先日カッコよくなったISで高速道路を走行中に追い越し車線をかなりハイスピードで走ってくるメルセデスがミラーで確認できました。
ボクは走行車線をのんびりと走行中だったので抜かれるのを見てるだけでしたが、追い抜き直後に「ガンっ! ピシッ!」っとイヤな音がしたので帰って確認したらボンネット1ヶ所とフロントガラス2ヶ所にキズが…,





それが19日の火曜日の出来事。
21日の今日はディーラー洗車の日だったので修理見積りをお願いしました。
ボンネットもガラスも交換希望でしたが、ガラスは交換、ボンネットは修理塗装になるとの事。
そしてその見積りが…



まーまー強いですw
ボンネット交換でこれくらいの値段だと思ってましたよ。
あのボンネットの点の修理と塗装代金が強すぎてちょっと引いた。
あとはEXキーパーの再施工が1パネル定価の15%ですって。
プレミアムで施工したけどボンネットだけならプレミアムじゃないほうの定価の15%で大丈夫って事でした。

まぁ、まだ7ヶ月ちょっとしか乗ってないのでガラス交換とボンネット修理はしますけどね。
塗装あるから3週間程度はかかるらしいです。
あ、1等級ダウンするけど当然車両保険使いますよw
Posted at 2024/11/21 20:43:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | IS | クルマ
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】当時のロードスター仲間に誘われて始めたみんカラ。
ロードスター仲間以外にもお友達がチラホラできました。

みんカラ歴15年5ヶ月、病気発覚からレクサスの投稿までの空白が11年5ヶ月w
実質的な活動期間は4年ですね。

そして驚くのが投稿数、総PV数に対する「いいね」の少なさよ(笑)

こんなボクですが…皆さま、今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2024/08/29 15:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月19日 イイね!

希望ナンバーのお話し

希望ナンバーのお話し久しぶりのブログです。

今回は希望ナンバーのお話しです。
IS500の注文時に「ナンバーはどんな数字にされますか?」っと当たり前のように希望ナンバー登録のお話しが出たので、ボクは通常登録でどんなナンバーになるのか楽しみに待ちますって言ったのですが…「4」とか「9」とか入って後で変えたいとかなると面倒じゃないですか。っと引き下がらない。

天邪鬼なボクは「4」とか「9」とか入って、自分も見た人もイヤな気分にならない数字はないものかと考えました。
そこで真っ先に思い浮かんだのが「49−68」です。
意味合いとしましては…
1、四つ葉のクローバー
2、2UR−GSEの排気量
3、総支払額が968万円だった(笑)

歴代の、ってほどでもないのですが希望ナンバー制度が誕生してからしばらくは排気量を車のナンバーにしてました。
L6の2.8改3.1Lの時は「30−96」とか。
なので車の仲間内ではボクの車の排気量がすぐにバレるし、ノーマルなのかどうかもバレてしまう仕様でしたw

で、コレに決めて営業に報告すると苦笑い。
性格悪い奴やなーっと思われたに違いないかと。
ボクはこのエンジンを買いに来たって最初から言っていたので排気量だと説明すると納得してましたけどね。

好きな人ならわかりますし、わからない人でも見たら四つ葉のクローバーだと思ってもらえると勝手に思ってるので誰もイヤ何気持ちになりません!
まぁ、皆さん気にもされないでしょうがw

今回はそんな希望ナンバーのお話しでした。
ホントにもともとは通常登録でどんなナンバーになるのか楽しもうと思ってたんですよ。
そしてディーラー入庫してる車を見ると今のところ100%希望ナンバー取得してるのがなんだか怖いです。
Posted at 2024/08/19 19:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | IS | クルマ

プロフィール

「@のりやまさん 一通りホイール関連の投稿が終わりましたが、想定外すぎて拍子抜けされたことでしょう(笑)」
何シテル?   10/27 18:11
ISを購入したので、皆さんのカスタムを参考にさせいただこうかと思い11年ぶりに帰ってきました。 足あとつけまくるかと思いますがよろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2024年4月4日に納車されました。 しばらくはディーラーに入庫拒否されない程度の車高 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻号 21年6月2日納車
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
100系より乗り換えです。 100系はノーマルで乗っていましたが、200系はカッコイイ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 335i。 知人より譲り受けました。 しっかりと乗れる人に、ってことでしたが ボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation