• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R&Jのブログ一覧

2013年07月08日 イイね!

NA用の車高調が・・・

NA用の車高調が・・・久しぶりのハイエースですが
ちょっとした事故で小キズがつきました。

保険修理なので・・・
どーせなら、っと思い一部部品を交換します。

出来上がりまでのお楽しみ♪




さて、表題の車高調ですが・・・





届きました!!!


先日オークションで欲しいのが出てたのですが、ボクの予算をオーバーしたので諦めました。

中古ではなかなか出てこないヤツなので、諦めて安い新品にしました。

送られてくるまで知らなかったのですが・・・・







なんと!

今付いている車高調を1万円で下取りしてくれるんですって♪

新品が7万5千円、下取り1万円で実質6万5千円!!

なんかどこぞのTVショッピングみたいですね。


開けてみますと・・・





マトリョ・・・いや、ここはこれが普通だ。

レンチと減衰力構成のツマミが付いています。

KTSのでっかいステッカーもありました。

片方の封筒には説明書、もう1個の封筒には下取りキャンペーンの書類が入っていました。


さらに開けると・・・





ご対面!!!

なかなかの短足です。

最初からこのアッパーマウント形状です。


どーですか車高短好きな皆さん!!
この短足でもストロークが稼げるアッパーマウントがついてこのお値段!!!
さらに今お使いの車高調を送っていただけましたら、1万円お返しします!!!
金利、手数料は・・・

ではなく、全長調整部もサビないように塗装してあるし、細部の作りもかなりしっかりしています。

良い時代になったもんだなぁと。


とりあえずあとはホイールが来たらアライメントに出せますね。

車検はそれまでに通してしまうと思います。

そしたら細部の補修と部品交換、ロールバー付けて塗り替えで完了ですかね。


(・・・中部、間に合うか?)








Posted at 2013/07/08 01:24:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2013年07月03日 イイね!

NAロードスター進捗状況

NAロードスター進捗状況あまり進んでいません・・・(汗)

先週にふらっと君からホイールを借りて仮合わせした程度。

8.5Jの±0がどの程度大丈夫そうなのか確認しました。

フロントは社外のFRPフェンダーなのですが、
これがそのままのサイズなのか
ワイドになってるかも確認できました。



結論としてはフロントフェンダーは20㎜ワイドだと思われ、
リアはボチボチの叩きだし+ツメ折りがしてあるなと。

上記サイズであればキャンバーと車高で何とかなりそう。
選べるホイールの種類が増えました♪
増えたはいいけど・・・他人とカブらないようにって思うと悩みますね。

今付いてる車高調は交換します・・・。


右リア







左リア








右フロント







左フロントは面倒なのでやめました。

だいたいこんな感じ。
今の車高調の一番低い状態でコレなので問題外ですね・・・。
ケースが長いのでバネも短くできないので。

先月車庫証明を出したので、
来月半ばまでには車検を受けないといけないように追い込みをかけましたww

多分大丈夫です。

車検通したらホイールとアシを交換してロールバーを装着予定。
それが済んだら色変えですかね。

中部でのお披露目は無理だと思います(笑)。




Posted at 2013/07/03 16:38:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2013年06月13日 イイね!

近況報告

近況報告←正月過ぎ頃の琥太郎^^


大変ご無沙汰しております。
体調を崩して以来、気力が低下してまして
あらゆる面でやる気が出なくて困っています。

前回のブログ以降の出来事をご報告。



やる気が出ないわりには遊びには出かけてるかな。

1月末にはふらっと君からお誘いがあり、面白いイベントに行きました。



いろんな車がいて楽しかったです。

中でも最高だったのが、知ってる人は知っているこの方の車。
ブログはネタ満載ですが・・・・・車の完成度は非常に高かったです。




2月は鈴鹿に1回だけ走りに行きました。

体調不良&視界不良だったのですが、ベストタイムが出ましたww

怖い思いをしながらアクセルを踏んで得られたことは
勝手にタイヤの限界を自分で作ってたってことでしょうか。

空力の問題なのか、より踏んだほうが安定するコーナーがいくつかあることがわかりました。
2年がかりでようやく40秒切りができました。
これでハネを付ければもうちょっと踏めそうですが、続きは次シーズンで。
9月末~10月頭あたりでリハビリがてら始めようと思っています。

それからGWまで大きな動きはナシ。

GW前半に友人からお誘いがあり、1泊の小旅行へ。

オーシャンビューですww



毎日の食事制限が辛い中、適度に連れ出してくれる友人に感謝です。
美味しい海の幸をたくさんいただきました♪






適度なリフレッシュをしてる間に軽井沢の申し込みが開始され、無事に第一GET。

五十嵐君の計らいで、会員制の豪華なホテルに泊まることができました♪



こんなに広いお部屋で、2食の食事が付いて、信じられないくらいお値打ちでしたよ。


そしていつものメンバー。



はなまる君が集めたと言っても過言ではない、奇跡のメンバーが集結。
今までで一番充実したミーティングでしたよ。
ホントに楽しかったww



夢のような軽井沢を後にし、草津に向かう途中で五十嵐君に追突するという事故・・・。

すまん、五十嵐・・・。

わかりにくいですが塗装が浮いています。
五十嵐君のリアバンパーも同様です。



軽井沢の翌日は草津を散策してから帰りました。




で、久しぶりにブログをUPするきっかけになった理由が・・・・








まもなく車検が受けられそうです。

ウォーターポンプとブレーキパッドの交換程度でしたが、1年以上も放置してましたww




ラジエーターのアッパーの色が危険な感じなので、ラジエーターも交換ですかね。

エアコン、ヒーター、パワステ、パワーウインドウレス。
バッテリー位置変更、内装剥離で軽そうです。



コイツに履くホイールを検討中^^



あ、軽井沢で買った「ナックルサポート」を付けましたよ。

レビューは皆さんが書かれている通りでww
ステアリングに伝わる情報は増えるのにバタつかないというか・・・安定しています。
コーナーの侵入時に最も体感できるんじゃないかなって思います。




そんなこんなで、気力はありませんが意外と元気ではあります。

あと20分もすれば42歳だしww











Posted at 2013/06/13 23:41:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年02月22日 イイね!

明日は国府宮はだか祭!!

明日は国府宮はだか祭!!みなさん、大変ご無沙汰しております。


先月に病院をたらいまわしにされて1ヶ月、
主な病状は「慢性腎不全」でした。


これがなかなかやっかいで、高血圧もあって
食事制限がすざまじいのです・・・。


毎日毎日、春雨とスープの生活で・・・この1か月で体重が5kg落ちました。
他にはこんにゃくとか寒天とかも大丈夫なのですが、春雨が一番お手軽なのです。
まぁ、自業自得なのでしょーがないのですが、人工透析の日々に毎日1歩ずつ近づいています。

透析になると週に3回、4時間程度拘束されるので
なるべく頑張って透析を受けなきゃいけなくなる日を遅らせる努力をしております。

症状としては体のダルさがありますが、
そんなことを言ってては仕事に支障が出ますのでなるべく動くようにはしています。

病院からはあまり動かないように、安静にしているように言われていますが
寝てばかりではダメ人間になってしまいますので(笑)


そんなこともあり、
明日ははだか祭なので今年の神男(しんおとこ)に邪気を持って行ってもらうべく
会ってきました。

昨日行ったのですが、恐ろしい人数が並んでいました。
軽く見て1000人ほど。
普通に並んでたら何時間待ちなんでしょうか・・・・・。

ボクは知り合いに数年前に神男をやった人がいますので、
その彼にお願いして秘密の通路を抜けて、待ち時間は1分という罰当たりな行為を。
しかも友人と2人だけの邪気払い+写真撮影アリとVIP待遇。
通常は1回の邪気払いに6~8人くらいでささっと流れ作業的に済ませていきます。

邪気を持って行ってもらっても罰が当たっては意味がないですよねww

過去に神男を経験した人たちは、必然的に当年の神男の手伝いをします。
写真の白装束の人たちがそうです。
白い法被を着た人たちは神男のご近所さんやお友達です。

不思議なのは国府宮神社がはだかまつりの進行に一切口出しができないこと。
歴代の神男たちの発言力が高すぎて、神社側は言いなりなのですww

この神男ってホントに大変なのです。
1週間、食べられるのは毎食ごはん180gとたくあんのみ。
水はどんだけでもOKです。
普通の健康な男でも体力が落ちそうなのに、神男はそのフィナーレであの祭があるのです。
もみくちゃにされて打撲は普通、骨折はよくあるって感じです。
まつりの終了時には意識がなくなるのが普通のようです。
昭和の時代には亡くなられた方もいらっしゃいます。

で、そんな神男に邪気を持って行ってもらったので・・・少々横着しても大丈夫かもww


かわゆいかわゆい琥太郎ちゃんですが、彼もまた皮膚病のようで病院通いをしています。
どーやら体質みたいで抜け毛が激しいのです。
今日は新しいお薬をもらって新治療に入りました♪



診察台の琥太郎^^

良く食べるし、よく遊ぶし、抜け毛以外は元気いっぱいです。
すくすく育って生後4か月ですが4.2kgになりました。
これが大きいのか小さいのかはよくわかりませんが・・・・。


ボクも琥太郎もおかしな部分はありますが、いたって普通です^^
ご心配下さいました方々、ありがとうございました。
今後とも変わらずよろしくお願い致します!
Posted at 2013/02/22 00:16:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 琥太郎 | 日記
2013年01月11日 イイね!

集中力切れた・・・(汗)

集中力切れた・・・(汗)遅くなりましたが
みなさんあけましておめでとうございます。

更新頻度が激減しておりますが・・・
今年もよろしくお願いします^^;

ホントは大みそかに走りに行く予定だったのですが
諸事情により行くことができませんでした。



なので、本日出撃してきましたよ。
1月はキャンペーンなのか、2枠分、3枠分の料金で走り放題というバーゲン!

今日は3枠分の料金で7枠も走れました♪

・・・しかし!!
体は疲れるわ、集中力切れるわで7枠目はパスして帰りましたww





朝一枠は受付のプリンターの具合が悪かったようでバタバタしてました。
とりあえず7枠分あるからリハビリを兼ねてタイヤを温めようと(笑)。

2枠目は先導解除後に2周目で赤旗・・・。
オイル処理直後は走りたくないし、流れが良くないので休憩ww

3枠目は準備万端で出撃するも、2枠目で不完全燃焼だった方々がたくさんいらっしゃったのか
全くクリアーラップが取れず・・・。

ここでお昼になったので、人間も車も栄養補給^^

4枠目は食後なので先導走行が終わったらピットに戻ろうかと思ってたんです。
そしたら思いのほか台数が少なかったうえに、先導走行の最後尾にいたので
「これはチャンス!!」
っと思いしばらくゆっくり走り、2周目からはクリアーラップが取れました♪
ボチボチ自分のペースで走れて良かったです。

5枠目はみなさん疲れてきたのか、比較的少なめの台数でした。
そんな自分も疲れてきてて・・・結局3周しか走らず(笑)。

6枠目は・・・
左目に違和感を感じ(右目は緑内障)、走行を断念。
右目の緑内障は軽度ではありますが見えない部分があります。
左目は大丈夫でしたが、右目と同じような初期症状が出てきました。





で、7枠目は疲れと集中力切れもあって走行せずに帰りましたとさ。

ちなみにベストは45秒2。
このタイヤ+ハネ無しならこんなもんかなぁ。


しかしちょっと緑内障はシャレにならんですね・・・。
こーゆーことができるのもあとわずかかもしれません。



そーなったら琥太郎をかわいがるしか楽しみがなくなってしまう(笑)。









Posted at 2013/01/11 20:43:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「@のりやまさん 一通りホイール関連の投稿が終わりましたが、想定外すぎて拍子抜けされたことでしょう(笑)」
何シテル?   10/27 18:11
ISを購入したので、皆さんのカスタムを参考にさせいただこうかと思い11年ぶりに帰ってきました。 足あとつけまくるかと思いますがよろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2024年4月4日に納車されました。 しばらくはディーラーに入庫拒否されない程度の車高 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻号 21年6月2日納車
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
100系より乗り換えです。 100系はノーマルで乗っていましたが、200系はカッコイイ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 335i。 知人より譲り受けました。 しっかりと乗れる人に、ってことでしたが ボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation