• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smagicの愛車 [ホンダ リード125]

整備手帳

作業日:2022年5月25日

アイドリング不具合

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
1週間くらい前、アイドリング時のエンジン回転数が下がらない(停車時にブレーキ掛けていないと進んでしまうレベルです)事象がありました。初めはスロットルケーブルの動きが悪いだけだろう、と思っていたのですが、そうではなく、恐らくエアバイパスが開きっぱなしになってるのだと思います。
2
調べてみると、SCSコネクタで故障コードが読み出しできるようですが、ツールが必要。
でも、SCSコネクタ(写真の赤色コネクタ)をショート(緑黒と茶)させると、エンジンチェックランプが点滅するので、故障コードが読み取れます。
3
エンジンチェックランプはメータのこのオレンジのもので、これが点滅します。
(故障していないとずっと点灯)

出てきたのは
08:スロポジセンサ
12:インジェクター
です。
これお店に持っていくと、診断機で出てきたパーツをひたすら交換されると、車両価格の割に、修理費が高額になると思い、まずは故障コードを消去し、ECUリセット(スロポジのキャリブレーションみたいな感じなのかな)してみました。

近所を乗った感じでは再発してないのですが、頻発するようになったら、箱替えですかね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

6回目オイル交換

難易度:

オイル交換 63,562km

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換(5.950km)

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「EXマニトラブル http://cvw.jp/b/493093/47707810/
何シテル?   06/09 14:25
やっと964 C2を手に入れ、コツコツと速いマシンに仕上げてます。 普通の会社員で工賃が勿体無いので、自力でなんとかしてるうちに、いじるのも好きになってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Solid State DME Relay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/13 16:36:31
パイクスピークインターナショナルヒルクライムレースの記録/プジョーのモチベーションの凄さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 17:55:00
2013 「道場破り」 in スパ西浦  ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/12 17:46:40

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
サーキット用2代目です。 まだまだたくさん楽しめそう。
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤快速2代目
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
十分堪能しきったので引退しました。 今の自分があるのも、この車のおかげです。
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
さらなる通勤快速を目指します! ->79657kmも頑張ってくれました。2017年5月で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation