• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月29日

G'z ONE Type-X 登場!

G'z ONE Type-X 登場! 今日は携帯電話のお話です。

とうとう今月の27日、Gショック携帯の新機種『G'z ONE Type-X 』が発売になりました。

サダは、携帯電話にカシオの『G'z ONE(Gショック)携帯』を長年使ってまいりました。

前モデルはW42CA、これを4年ほど使ってまいりました。
この機種は、名機と呼ばれたタイプRの後継機種で、タフさはもちろん使い勝手のよい優秀な機種でした。

IPoneと同時運用で、通話とカメラ機能をAUの受け持ちにしておりますので、そこそこ使える207万画素CMOSのカメラは重宝いたしておりました。

この写真の白のバージョンです。



しかし、ここへ来ましてさすがに古さは隠せなくなりまして、電池の極端な消耗や通話の途切れ、待ち受けの突然のシャットダウンなど、不具合がいろいろ出てまいりました。


みんカラをはじめましてから、すこしいいデジカメもほしいと思っておりました。
カシオのG'zデジカメ「EXILIM G」にかなり心を動かされましたが、寸でのところで我慢しておりました。



そして、本日AUのショップをのぞいて来て、ほぼ決定です。

サダの次期携帯は、『G'z ONE Type-X』のレッドに決定です。
本体のお値段は、出たばかりと言うこともありかなりお高いです。

しかし、G'z ONE Type-Xのカメラの画素数は、1295万画素CMOSもあり従来の10倍ほどの解像度です。
デジカメを買ったと思い、納得することにいたしました。

導入が、非常に楽しみです。


11/28 74.8kg



ブログ一覧 | グッズ | パソコン/インターネット
Posted at 2010/11/29 20:08:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空・海・青
tompumpkinheadさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

こんばんは、
138タワー観光さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

イライラする!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2010年11月29日 20:35
僕も写真1の携帯電話とその前の型と2代続けて持ってました!!
ちょっとゴッツイけど写真も綺麗に撮れてタフボディの防水で良かったですよね(*^-')b
今わ薄型ですケド…
そのNewタイプ見たら欲しなる~~(>_<)
コメントへの返答
2010年12月2日 10:39
自分は、W42CAからですね!

でも、それまではドコモ一辺倒でしたが、番号を増やしてまでG’z携帯を導入いたしました。

はたして、自分の中ではこの携帯が一番使いやすく、自分の用途にあっておりました。

ゆえに、こんどのtypeXにも期待がかなりかかります。

2010年11月29日 20:54
現場向きの携帯っすね♪

会社で何台か買って職長に渡してくれればィィのに(T-T)


最近、携帯代が2万以下になる事がありまてん(T-T)
コメントへの返答
2010年12月2日 10:41
たしか、自分の旧来機には、「クロネコヤマト」との共同開発バージョンがあったようです。

自分が買った後だったので、かなりうらやましく思いました。

今回のお値段は、思いのほかお高いようです。
2010年11月29日 21:03
カッコイイ!

明日行ってみようかな(^^)

高いのでしょうね~
コメントへの返答
2010年12月2日 10:44
実物が来ましたが、かなりカッコよいですね!

携帯本体が高くなってからの本格導入は初めてなので、いかに分割といえど高く感じてしまいます。

いらない機能を省いて、もう少しお安くならないものでしょうか?
2010年11月29日 21:18
僕もそれ逝く予定ですよ。楽しみですね。
コメントへの返答
2010年12月2日 10:45
カメラ機能の性能が、どれほどのものか、非常に楽しみです。

使いこなせたら、インプレッションお送りしますね!
2010年11月29日 21:43
ガツガツガンガン逝って終らせましょう(笑)

自分なかなか買えませんね
昨年から今年にかけてケースに基盤、替わっちゃてます(苦笑)
コメントへの返答
2010年12月2日 10:48
さすがに、4年目を越えますと、不具合のオンパレードです。

先代機は、カメラ機能がけっこう優秀だったため、重宝いたしました。

G’z携帯、2台続けて評判がよろしくありませんでしたので、今度の機種は期待大です。
2010年11月29日 22:00
欲しいけど、高すぎます(泣)

WINになる前のごっついやつ使ってましたが、いいやつでした。
コメントへの返答
2010年12月2日 10:50
昔のゴッツイG’z携帯は、トランシーバーみたいで憧れでした。

お値段は、高すぎますよね!

機能を絞って、お安いバージョンを出していただきたいものです。
2010年11月29日 22:19
W42CAはたしかりなはやさんが使ってますね~

私も携帯変えたいって思ってますがまだ支払いが~(汗)

コメントへの返答
2010年12月2日 10:53
G’z W42CAは、丈夫で長持ち、タフなやつでした。

普通の携帯は、だいたい2年周期で壊れたり不具合が出るものですが、こいつは丸々2クルー持ちました。

落としたり、激しい使い方が多いので、G’z携帯は欠かせませんね!
2010年11月30日 0:15
私もAUなら買ってるんですけど
ドコモだし。。。。ってあきらめてます
まぁ最近は防水が増えてますのでね

そのカメラもかなぁ~り気になってましたが^^;
コメントへの返答
2010年12月2日 10:56
自分も、初めてのAUがこのG’z携帯でした。

番号を増やしてまで、ほしかった機種なので満足しております。

どちらかといいますと、防水性能より、対衝撃のタフさが気に入っております。
2010年11月30日 1:22
相変わらず、ヒトがケータイ買った後にそういうの出すんだから。。。汗
コメントへの返答
2010年12月2日 10:58
これ、結構いいですよね。

グリーンのカラーはかえるっぽくて素敵です。

2010年11月30日 2:36
落としても壊れないのがいい!です。

ドコモなんで・・・今もめちゃ古い携帯です僕

買い替えしたな~~~

拘りのですね^^
コメントへの返答
2010年12月2日 11:00
耐衝撃性能は、携帯にとって自分が一番ほしい機能です。

最近の機種はしりませんが、ドコモの機種で落下即廃車ならぬ交換というのがありました(爆)。

2010年11月30日 3:30
これの緑を買いましたが、○窓復活が気に入りました。
コメントへの返答
2010年12月2日 11:01
さすがですね~!

もう導入ですか!

自分も、赤と緑、最後まで迷いましたよ。
2010年11月30日 12:33
携帯機種は昔からド○モのPシリーズですね、、、
最初買ったのがPでそれから何回換えた事か、、、
今の機種は、ワンセグ付きでいいのでしょうけど、、、
電波の入るところが少なく、、、重宝しておりません(汗)

もう、電話機能だけでいいかな、、、
あまりに機能が多すぎて、、、使い切れません(滝汗)
コメントへの返答
2010年12月2日 11:03
同じくそう思います。

自分は、i phone と同時所有して、使い分けておるのですが、今回の機種に関しては、電話機能とカメラ機能しか求めておりません。

ネットは、いらないです(爆)。
2010年11月30日 12:54
これ、欲しいです。
結構大きいって話ですけど、どうですか?
コメントへの返答
2010年12月2日 11:05
実物が来ました。

大きさは、W42CAとほぼ変わらずで、いまどきの携帯にしては存在感がかなりありますね。

厚みは若干薄いようですので、使い勝手はよさそうです。


プロフィール

「@エルチェ さん
代車なのでしょうがないですが😅💦
アライメント調整で劇的にハンドリングは変わりますよ❣️」
何シテル?   08/22 13:55
みんカラをはじめて10年になります。 CCVが好みで4WD車全般が好きです。 オフロード 林道探索 ロッククローリング 雪道走破 スノアタ 長距離走行 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドリアウインドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 12:09:42
トランスファーブラケット補強 アウトプットシャフト 曲がり 折れ ベアリング交換  JA11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 21:58:25
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 12:56:00

愛車一覧

スズキ ジムニー 『シマウマ』ツーリングロッククローリング (スズキ ジムニー)
『ジムロック』ストッククラス出場を視野に、『ツーリングロッククローリング』ができる車両と ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ジムニー用に専用トランスポーターとして導入 これから積載できる様架装します。 いすゞエ ...
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
新しく加わりました1300cc4WDターボ白ナンバーのテリオスです。 225/75R1 ...
スズキ ジムニー 1300 ツーリングトライアル号 (スズキ ジムニー 1300)
1985年式JA51Cです。 全長3355mm全幅1465mm全高1690mm車両重量 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation