• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月06日

北の国から『アイアンケーキ』が届きました。

北の国から『アイアンケーキ』が届きました。 新春一発目のジムニーネタです(笑)。

クリスマスも過ぎ去った新春3日に、某オークションで落札いたしました

『アイアンケーキ』が2つも届きました。

ローソクも5本づつ立ってます(笑)!

写真でごらんのように、鉄製の軽量超幅広スペーサーなのですが、テーブルに並べてみますと『バームクーヘン』か『クリスマスケーキ』にしか見えません(爆)。

凶悪スタッドタイヤを装着したのは良いのですが、ホイールオフセットが-18mmから+22mmへと40mm内側へ入り、タイヤの幅も約200mmから245mmへと太くなりましたので、とてもステアリングを切れる状態ではなくなっておりました

そこで、スペーサーを探しておったわけですが

ジムニーのフロントでの使用を考えますと、アルミ製よりも強度のある鉄製のスペーサーが望ましいです。

また、ホイールのオフセットとタイヤの幅を考えますと最低65mm、既存のスペーサー30mmを外しての使用を考えますと、95mmの幅がほしいところです。

普通そんなスペーサーはありません(爆)。

しかし、幸運にも北海道の方でジムニー30で実際に使用しておったスペーサーを譲っていただける方がみえました(ラッキー!)

もちろん、足回りには相当な負担増になるでしょう。

いっそのこと、31ホーシングやリーフランクルホーシングに換えた方が良いかも分かりません。

しかし、いっぺんやってみます。
運用後は、レポートいたしますね。

整備手帳にスペーサー交換。
パーツレビューにも載せておきました。
よろしかったらご覧ください。
ブログ一覧 | ジムニー | クルマ
Posted at 2011/01/06 19:57:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

信号待ち。
.ξさん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年1月6日 20:08
すげぇ~幅っすねΣ(; ゚Д゚)
コメントへの返答
2011年1月9日 18:01
恐ろしい、迫力でしょ(笑)。
2011年1月6日 20:33
スゴイスぺーサーですね!
次期サダ号は31ホーシングにー30オフセットのホイール仕様の極悪仕様でお願いします(笑)
コメントへの返答
2011年1月9日 18:03
周りからは、素直にランクル(リーフの)ホーシングを使えと、言われております。

次期戦闘車両は、まだ早いです(笑)。

まだまだ、51君も進化いたしますよ!
2011年1月6日 21:26
そんな堅そうなバームクーヘンやケーキはないかと(爆??

出かけるときはスタッドボルトも持ち歩かないと・・・。
コメントへの返答
2011年1月9日 18:05
いろんな実験をやりますと、弱いところから壊れてくるようです(汗)。

テリオスで経験済みですが、やめられません(笑)。

こんなわたくしは、病気でしょうか?(爆)。
2011年1月6日 21:51
これはぶ厚すぎですよ~!

オークション恐るべしww
コメントへの返答
2011年1月9日 18:06
こんなのが存在すること自体、知りませんでした。

ジムニーの世界は、奥が深く、底が知れませんね!!
2011年1月6日 21:54
そんなスペーサーがあるなんて・・・

しかし・・・

重そうですね(汗)
コメントへの返答
2011年1月9日 18:08
意外に軽いですよ!

単位重量あたりの強度はアルミより鉄の方があるみたいで、その分薄くでき
軽量かつ高強度のものができるようです。

アメリカンストックカーのレース用ホイルは今でも鉄製ですね!
2011年1月6日 23:00
こんばんわ~!!!

それってすごすぎですよね、、、
そんなに外に出しても大丈夫ですか???
逆に外側からフェンダーに当たりそうな、、、

単純に考えてすみません、、、(汗)
取り付け状況を教えてください!!!
コメントへの返答
2011年1月9日 18:11
仰るとおり、今度はフェンダー外側がタイヤに食いつかれました(笑)。

スパイクタイヤなので、干渉後のフェンダーへのダメージはすさまじく

リフトアップの必要性を感じてしまいます。

でも、リフトはしませんけどね(爆)。
2011年1月6日 23:01
すごいですね。何センチです?しかし冷たそうなケーキ(笑)
コメントへの返答
2011年1月9日 18:14
76mm~96mmです。

笑ってしまうぐらいのサイズです。

これに、ハードタックル-18mmのホイールをあわせたら、えらいことになるでしょうね(爆)。

ケーキは昔はやった、アイスクリームケーキです。
2011年1月7日 2:53
良く有りましたね~
しかし気を付けて下さいね~ハブが粉砕したの見ましたよ(>_<)
コメントへの返答
2011年1月9日 18:15
たしかに、ハブ、ベアリング等への攻撃性は、半端無いでしょうね!

気をつけます。
2011年1月7日 7:16
すげ~~の一言!

鉄製のワイトレってあるんですね^^;初めて知った
コメントへの返答
2011年1月9日 18:17
自分も、ばね下軽量化のためにジュラルミンの軽量タイプの方が良いと思っておりましたが、

鉄製の粘りのある特製や高強度、精密加工のしやすさ、などで

ことクロカンにおいては、重量のハンディを凌駕するそうです。
2011年1月7日 8:16
フェンダーからどれぐらいハミタイなるんですか??
イカツイ雪道仕様になりますね!(^^)
アップが楽しみです♪
コメントへの返答
2011年1月9日 18:19
今回は+22mmオフセットのホイールに、245サイズのタイヤですので、

フォトギャラの感じでハミタイしております。

ハードタックルで700サイズのタイヤでも試してみようかな(爆)。
2011年1月7日 13:26
凄まじいですね( ̄▽ ̄;)
そんな厚さのものが存在するんですね。

シャフトが折れる音がポキポキ聞こえてきそうですw
コメントへの返答
2011年1月9日 19:52
シャフトに対しては、あまり優しくなさそうですね(笑)。

しかし、ロックなどの場合ホイール中心部の重量増しは、返って良いとのことでした。

バイクのエンジンのフライホイールよりはるかに重そうなものが、回転部分についておって

それでも、クロカンでは良い効果が出るとは、、、
奥が深いです!
2011年1月7日 21:36
ジュラの50はリアルに見てるけど、ないわぁ~(笑)
コメントへの返答
2011年1月9日 19:54
ジュラルミンの50mmでも、ちょっと前は考えられませんでした!

それが、鉄製の96mmですよ!!

恐るべし!クロカン道!

恐るべし!スノアタ道(笑)!
2011年1月7日 23:12
豪快なスペーサーですね^^
こんなのが、実在するのが凄いですね( ^∇^)

私のは、厚いやつでも35mmです
ホイールと合わせると、オフセットが-90になりますが^^;
コメントへの返答
2011年1月9日 19:56
豪快ですよ~(笑)。

本来は、ホーシングでのワイトレ化が一番で、それでだめなら、ホイールで

一番やってはいけないのが、スペーサーでのワイトレ化と聞きました(爆)。

-90mmとは、すごいですね~!
2011年1月7日 23:20
一枚でそこまで強烈なのは初めて見ました(*_*)

僕のは50+30でオフセット-19で無理矢理外に出してます(^^ゞ
コメントへの返答
2011年1月9日 19:59
メタボ?さんでも、めずらしいですか!

簡単に旋盤で削りそうですが。

しかし、今回はスノアタ用に無理やり装着しましたが、クロカン用に700タイヤでスペーサー76mm位出しても、面白いかも分かりませんね!

今度やってみます。

プロフィール

「@エルチェ さん
代車なのでしょうがないですが😅💦
アライメント調整で劇的にハンドリングは変わりますよ❣️」
何シテル?   08/22 13:55
みんカラをはじめて10年になります。 CCVが好みで4WD車全般が好きです。 オフロード 林道探索 ロッククローリング 雪道走破 スノアタ 長距離走行 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドリアウインドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 12:09:42
トランスファーブラケット補強 アウトプットシャフト 曲がり 折れ ベアリング交換  JA11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 21:58:25
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 12:56:00

愛車一覧

スズキ ジムニー 『シマウマ』ツーリングロッククローリング (スズキ ジムニー)
『ジムロック』ストッククラス出場を視野に、『ツーリングロッククローリング』ができる車両と ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ジムニー用に専用トランスポーターとして導入 これから積載できる様架装します。 いすゞエ ...
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
新しく加わりました1300cc4WDターボ白ナンバーのテリオスです。 225/75R1 ...
スズキ ジムニー 1300 ツーリングトライアル号 (スズキ ジムニー 1300)
1985年式JA51Cです。 全長3355mm全幅1465mm全高1690mm車両重量 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation