• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月02日

『ルビコントレイル』

『ルビコントレイル』 『ルビコントレイル』

北アメリカ カリフォルニア州とネバダ州の境に位置する『レイクタホ』の近くにある

世界的に有名なオフロードコースです。

シエラネバダ山脈の一部でもあるコースは、3人の民間人有志により広大な国有地の払い下げから実現いたしました。
無料で走れるコースは、『ルビコントレイル財団』が管理しており、自然に深いダメージを与えないよう徹底したマナーを求められております。

週末ともなると、全米各地から百数十台の4WD乗りが集まります。

一度はマイジムニーJA51Cサダ号で走ってみたい、最高のコースですね!

現実的には、クライスラーラングラーのプレス向け発表会が毎年行われたり、ジープジャンボリーの会場となっておりますので、そのあたりのつてでレンタカーを借りてチャレンジするのが現実的でしょう。

今年から数年の目標で、『ルビコントレイル』に行って見たいと思っております!

ご賛同の方が見えましたら、ご一緒いたしましょう!

フォトギャラに『妄想ルビコントレイルツアー』もあげてあります(笑)。
雄大で美しい自然と共に、すばらしいコースを堪能してみてください。


それから、『日本のルビコントレイル』はどこでしょう?との企画も考えております。
サダ的には、MKY山あたりが一番近いような気がいたしますが、皆様のご意見をお聞かせください。

ブログ一覧 | 旅(ツーリング) | 旅行/地域
Posted at 2011/04/02 20:32:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

LEXUS オフ
LSFさん

5/5 子供の日(月)の朝‼️
ミッキーたんさん

3/4は、三崎リベンジから
彼ら快さん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY ...
福田屋さん

定期便です【4/30】ありがとうご ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

連休折り返し
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2011年4月2日 20:41
YoutubeでプロジェクトJKとかよく拝見して
いますよ。
ルビコンの改造も半端じゃないよね。
脚が凄いです。

映像も綺麗だし走りも迫力あって大好き。
東海3県の距離でいい場所ないかなぁ~

コメントへの返答
2011年4月3日 19:58
やはり、『ルビコントレイル』のコースとしてのハードさのせいか、ルビコン用改造は
半端ないですね!

でも、一度は行っておきたい4WDの聖地ですね。

愛知の某所もハードさでは、、、。
2011年4月2日 20:49
妄想全開のフォトも拝見しました(笑)


ああいった景色を見ると、やっぱりワクワクしますね♪


MKY、今年も行きます!(^o^)v






(゜゜;)\(--;)宣言してダイジョブカ?
コメントへの返答
2011年4月3日 20:02
ええでしょ!

いってみたいでしょ!

サダは、行きたくてうずうずしまくりです(笑)!

MKYは、最初の長い林道や、クリーク渡り、ハードなモーグル、Bコーナーなど、十分楽しめる日本の『ルビコントレイル』だと思います。

17日行きますよ!

2011年4月2日 20:52
確かYouTubeで動画みた事あります~

しかし改造の仕方がハンパないですね~!(b^ー°)


所有出来るならロック仕様のラングラーが欲しいですが・・・・・・

無理ですね~f^_^;
コメントへの返答
2011年4月3日 20:29
ラングラーはテストコースに『ルビコントレイル』を使うようです。

しかし、つるしのラングラールビコン6MTはすばらしいです!

メーカー製のチューニングカーのごとくタイヤを変えるだけでスーパーローギアや前後デフロック、トラクションコントロールなどで武装されて、かなりの走破性を見せるようです。

また、お値段もバーゲンプライスで部品代だけでもおつりが来るそうです。

そんなんかいてたら欲しくなってきました(爆)!

2011年4月2日 21:03
ラングラーの「ルビコン」はここから?

変○さんの集まる場所ですね。(笑)
コメントへの返答
2011年4月3日 20:33
『ルビコントレイル』を走破できる証だそうです。

もうひとつの意味は、『ルビコン川を渡る』

かの、ジュリアスシーザーの言葉にある、『乾坤一擲』の意味もあるようですね!
2011年4月2日 21:55
ステージ云々ではなく単純な話、あっちに逝くと改造に制限が少ないのが魅力です(^^ゞ

今現在躊躇ってる事が全て出来る!

草刈り機でレースも出来る(^O^)/
乗り物、仕事で使うもの全てを遊びに変えてしまう素敵な国民性が大好きです(`▽´ゞ



日本ももう少し車も含めた乗り物の考え方が変われば楽しい所が増えますよO(≧∇≦)o
コメントへの返答
2011年4月3日 20:42
アメ~リカの方々の自由な発想や、それを本当に行ってしまう行動力には感服つかまつります(笑)!

この、『ルビコントレイル』のコースも、民間人が3人で国有地の払い下げを申請したところから始まっておるようです。

また、維持管理にも自らルールを定め、無料走行はできるが、自然に対してローインパクトな姿勢を貫いておることなど、なかなかまねのできることではありませんね!

こんなところを、実際に走ってみて、地元のオフローダーと交流ができれば最高のひと時になるでしょう!

行きましょう!メタボ?さん!

ツアーを計画いたします(笑)。

2011年4月2日 22:19
こんにちは!
僕が20代の時サンフランシスコ周辺に6年住んでまして、ルビコントレイルにはいったことなかったですが、レイクタホには良く行きました!
今もいとこが住んでて、チャンスが有れば行きたいと思いながら行けてませんが、一度はルビコントレイル行って見たいですね!
良くアメリカで言われるのが、4X4ウィドー(四駆未亡人)主人を四駆遊びで亡くした奥様が多いらしく、それ程谷は深く、落ちれば終わりと言う場所が多く、ライオンズバックと言われる場所を滑り落ちる四駆がYouTubeにでてますが、怖いですね~(笑
しかし、行って探検して見たいですね!
コメントへの返答
2011年4月3日 20:51
おっと!

マンゴーキャメルさんは、帰国子女でらっしゃいますか!

しかも、カリフォルニア在住で、いとこさんは現在もお住まいとは!!

すみません!ぜひ現地コーディネーターお願いいたします(笑)。

本気で行きたいものですから、4×4マガジンのルートでコーディネイトをお願いしようかと思っておったところです。

また、メールいたしますのでよろしくお願いいたします。


ちなみに、『4×4widow,』は、アウトバックで遊びすぎて、おうちに旦那が帰らないことでは?(笑)。

2011年4月2日 23:02
あ・・・あのう・・・行く際は僕もご一緒したいのです^^;

長期で休みとってアメリカ行こうと思ってたんですが、どっかでクロカンできねーかなーなんて思ってた
矢先なんですww
コメントへの返答
2011年4月3日 20:53
え~ですね!

ご一緒いたしましょう!

計画を立てて、皆様にも参加を募りますね!

なんだったら、もぐぞーさん、現地集合現地解散でもOK!ですよ!!
2011年4月2日 23:08
行きたいですね~。僕もよくyoutubeで見てます。MKYは近い感じがしますが、他にもありそうですね。
その計画参加します!でもマネーが(笑)
コメントへの返答
2011年4月3日 21:00
500円玉貯金をさっそく始めないといかんですね!

ヒロシさんなら、ルビコントレイルに来ている連中からかなりの刺激を受けることまちがいなしです!

ともすれば、マシンの製作やコンペティションシーンに偏りがちな国内4×4ですが、
ソフトを含めて、アメリカの視察もよいかもわかりませんね!

ついでに、向こうのロック競技も見たいですよね!

2011年4月3日 0:03
昔は有ったけどゴルフ場になったなぁ
コメントへの返答
2011年4月3日 21:02
『笠置』とかいろいろ『まる草』さんにも聞いております。

最近では、竜王が無くなったのが惜しまれますね!

鳥羽の日本村も偵察に行ってきましたが、草に覆われひどい有様でした。
2011年4月3日 6:00
日本にその様な広大な場所が有ればいいんですが

に!近い場所での走行を思い浮かべると冒険心が出て楽しいですよね!

当然キャンプも織り交ぜて、ジンワリ楽しむ~♪

参加したいですwhooo
コメントへの返答
2011年4月3日 21:05
MKYは、かなり理想に近いと思うのですが!

ただ、あそこの山中にひとり野営はいやなので(笑)、ご一緒いたしましょう!

他にもきっといろいろあると思いますよ!

情報求む!
2011年4月3日 17:24
私もMOABに住みたいです!
コメントへの返答
2011年4月3日 21:07
いいですね!

砂漠の中の小さな町で!

しかも、かなりの奇岩がたくさんあり、ロックにも事欠かなさそうです。

私も行ってみたいです!
2011年4月4日 12:28
今頃すみません!!!
これは、すごい壮大な話になってきましたね(笑)

行ってみたいのは山々なんですけどね、、、
仕事の状況は、、、もっとすさまじいでしょう、、、(泣)

最近、、、ランクルすら乗れない状況で、、、
さびし~!!!
コメントへの返答
2011年4月4日 18:19
けっこうサダはこのような大風呂敷を広げる話が好きです(笑)。

でも、現実に実現に向けての努力は人一倍惜しみませんので、必ずや数年後までには『ルビコントレイル』の地を踏んでおりますことを確信しております。

おっさんもなかなか行動派ですよ!(爆)。

プロフィール

「@エルチェ さん
代車なのでしょうがないですが😅💦
アライメント調整で劇的にハンドリングは変わりますよ❣️」
何シテル?   08/22 13:55
みんカラをはじめて10年になります。 CCVが好みで4WD車全般が好きです。 オフロード 林道探索 ロッククローリング 雪道走破 スノアタ 長距離走行 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

スライドリアウインドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 12:09:42
トランスファーブラケット補強 アウトプットシャフト 曲がり 折れ ベアリング交換  JA11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 21:58:25
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 12:56:00

愛車一覧

スズキ ジムニー 『シマウマ』ツーリングロッククローリング (スズキ ジムニー)
『ジムロック』ストッククラス出場を視野に、『ツーリングロッククローリング』ができる車両と ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ジムニー用に専用トランスポーターとして導入 これから積載できる様架装します。 いすゞエ ...
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
新しく加わりました1300cc4WDターボ白ナンバーのテリオスです。 225/75R1 ...
スズキ ジムニー 1300 ツーリングトライアル号 (スズキ ジムニー 1300)
1985年式JA51Cです。 全長3355mm全幅1465mm全高1690mm車両重量 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation