• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

梅雨の長雨に備えて 準備その1

梅雨の長雨に備えて 準備その1 台風から崩れました、温帯低気圧が通過中で

うっとうしい雨が降り続いておりますが、、、

みなさまは、いかがお過ごしでしょうか?



さて、本格的な梅雨(雨季)がやってまいりました。

サダ号は、激しく水遊びを行いましたので、エンジン不調を起こしまして

『まる草』にて、リペア中ですが(笑)

今回の水没の原因は、いくつか考えられます。

まず、給油口よりの直接の水の浸入や、フューエルラインの継ぎ目からの水の浸入、ジェリカン水没による燃料補給時の水の浸入、等々

その中で、雨天時に雨ざらしの駐車も決して良くないと思っております。


そのため、サダ号のため去年の6月に簡易のガレージを建て9月には波板にてガレージの改修を行い、雨対策は十分に行ってきたつもりでございましたが、、、

現在の簡易ガレージの運用方法では、ジムニーを駐車時長さが足りないため、どうしてもお尻の部分だけ雨ざらしになっておりました。

そこで、ガレージの増築です!

幸い、ガレージは単管パイプを利用したものですので、いか様にでも簡単に増築することができます。

梅雨の晴れ間を利用して、上図のようにできたらいいかなと思っておる次第です。

まずは、材料をそろえ取り掛かってみます。

完成しましたら、レポートいたしますね!
ブログ一覧 | ジムニー | クルマ
Posted at 2011/05/29 17:33:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2011年5月29日 17:56
単管パイプは汎用性があって、アタッチメントも揃っていて便利ですね
天井部にスペースが余っているもたいですので、デットスペースを一工夫のレポートを待っています
コメントへの返答
2011年5月30日 19:04
屋根を延長した後は、今度は壁がほしくなります。

その後は、床を何とかしたいですね~(笑)。

まだまだ時間がかかるかもわかりませんが、ぼちぼちとやってまいります。
2011年5月29日 18:19
みならいガレージも同じような妄想しております

屋根材はポリカ波板でしょうか?
耐久性はどうですか?

コメントへの返答
2011年5月30日 19:07
ポリカーボネイトの波板にしましてから、まだ1年しかたっておりませんが(笑)、

メーカーが曰く、屋外使用で7年は大丈夫だそうです。

家に塩ビの波板がありますが、10年くらいたち、触ると割れてしまいます(笑)。
2011年5月29日 18:29
ウチも単管パイプガレージで2台置きしていますが、家の南側にあるので高さはジムニーギリギリにしてます。

最近の単管は昔のものと較べると、肉厚が薄くなっていますね。
その分、軽くなったのはいいけど、強度的に不満もあります。
前は櫓を組んでチルホールでエンジン脱着なんてのもやったけど、今は体力的に無理です。
コメントへの返答
2011年5月30日 19:26
4m以上の単管パイプを横に使いますと、しなるのが確認できます(笑)。

柱のスパンを短くしまして、荷重の分散をする必要がありますね!

屋根葺き作業は地上3mの高所作業ですので、素人はかなり怖いです。

単管組んでのエンジン換装は、すごく興味があります(笑)。

2011年5月29日 19:20
こんばんは。
とうとう梅雨に突入してしまいましたね。
仕事がどんどん遅れ始めました。

車庫の件ですが、車庫はいいですよ。
そのうち雨の日に外に出すのが嫌になってしまいますよ。
コメントへの返答
2011年5月30日 19:28
とうとう入梅ですね!

まずは、濡れない屋根、

次にしけこまない壁、

最後は、床ですね!

快適ガレージライフを目指します(笑)。
2011年5月29日 19:20
単管パイプは万能ですよね(*^o^*)

僕は単管パイプでエンジン吊り上げる柱作りましたよ(゜∇゜)♪


やはり濡れない方がいいと思うのでガレージ増設どんなのになるのか楽しみにしてますね(^O^)
コメントへの返答
2011年5月30日 20:03
単管やぐらでのエンジン換装作業は、みてみたいですね~!!

先日、ホームセンターでやぐらの先っちょみました!

ガレージ計画は、だんだんと壮大な計画になりそうです(笑)。

請うご期待!

2011年5月29日 19:26
梅雨は面倒ですねww

どうせ、増築するならもう1m長くしてみては!?
屋根もへの字で(^^;
コメントへの返答
2011年5月30日 20:06
屋根のへの字化は、倉庫の屋根との干渉で難しそうです。

よって、片屋根の大きな感じですかね。

でも、樋がほしくなりますね!
2011年5月29日 19:38
ガレージが基地化していきますねぇ~。

増築後はまったりスペースなんぞを作って、悦に浸るのもよいのでは?
コメントへの返答
2011年5月30日 20:10
そうなんですよ!

いままで車を突っ込んでおりましたところに、壁と床を張り、倉庫兼まったり所にするのが、夢ですね!

横のバンもオフィスっぽく使えそうです(笑)。
2011年5月29日 21:17
増築した方がメンテナンスするには良いかと思います~

そういやココこの前見なかったですね~(汗)
コメントへの返答
2011年5月30日 20:13
夜にメンテするには、環境が良すぎて、、、(笑)。

なんせ、目の前は焼き鳥屋と中華料理屋のいい匂いが漂い。

裏からは、キャバクラのおねいさんの嬌声と香水の匂いが漂います。

ここでメンテができますのは、ある意味修行僧ぐらいかと(爆)!

2011年5月29日 22:25
私もはみ出してるので何か考えないと・・・

今は後ろ半分だけ入ってます^^;
コメントへの返答
2011年5月30日 20:15
頭を突っ込むよりは、お尻を隠した方が

ジムニーさんには良いようですね(笑)。

単管で延長したってください!
2011年5月29日 23:08
うちは、屋根無しの駐車場なので
屋根を付けたいですわ。
見えないところに錆を発見して
あせります。
コメントへの返答
2011年5月30日 20:19
基本車に雨ざらしは良くないようですね!

まして、幌車には

屋根が必須のようでございます。

ガレージの基地化!がんばります!

『ATAGO BASE』をめざします(笑)。

プロフィール

「@エルチェ さん
代車なのでしょうがないですが😅💦
アライメント調整で劇的にハンドリングは変わりますよ❣️」
何シテル?   08/22 13:55
みんカラをはじめて10年になります。 CCVが好みで4WD車全般が好きです。 オフロード 林道探索 ロッククローリング 雪道走破 スノアタ 長距離走行 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドリアウインドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 12:09:42
トランスファーブラケット補強 アウトプットシャフト 曲がり 折れ ベアリング交換  JA11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 21:58:25
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 12:56:00

愛車一覧

スズキ ジムニー 『シマウマ』ツーリングロッククローリング (スズキ ジムニー)
『ジムロック』ストッククラス出場を視野に、『ツーリングロッククローリング』ができる車両と ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ジムニー用に専用トランスポーターとして導入 これから積載できる様架装します。 いすゞエ ...
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
新しく加わりました1300cc4WDターボ白ナンバーのテリオスです。 225/75R1 ...
スズキ ジムニー 1300 ツーリングトライアル号 (スズキ ジムニー 1300)
1985年式JA51Cです。 全長3355mm全幅1465mm全高1690mm車両重量 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation