• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月22日

『夏の夜の夢』 ウニモグ

『夏の夜の夢』 ウニモグ 『夏の夜の夢』(なつのよるのゆめ、原題:A Midsummer Night's Dream)


ウィリアム・シェイクスピアによって1590年代中頃に書かれた喜劇形式の戯曲。全5幕からなり、アテネ近郊の森に脚を踏み入れた貴族や職人、森に住む妖精たちが登場する。

坪内逍遥訳をはじめ古い翻訳では『真夏の夜の夢』(まなつのよのゆめ)と訳されることが多かった。



この方のブログにまたも刺激を受けまして、、、


真夏の夜の妄想です(笑)。



こんな車を、飼えたならと、、、。



ウニモグ(Unimog)とはダイムラーがメルセデス・ベンツブランドで製造、販売する多目的作業用自動車である。

動画を3つほどおいておきます。

この場所には、いずれサダ号にてお邪魔することになるでしょうが。


某所、『滝つぼ』



某所、『ゴジラ岩』



某所、『平均台、発射台』




フォトギャラリーにもいくつか置いておきました。

よろしかったら、『夏の夜の夢』の妄想にお付き合いください(笑)。



ブログ一覧 | クロスカントリーマシン | クルマ
Posted at 2011/07/22 20:45:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

危なかった
アンバーシャダイさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

この記事へのコメント

2011年7月22日 21:05
ダイムラー社は
日本では高級車で有名ですが
トラックのシェアが高いんですよね。

面白い車があるんですね。
真冬の雪中にも強そう。。。
コメントへの返答
2011年7月24日 20:22
これの雪中シーンもユーチューブにありました。

ハブリダクションではらしたの高さが稼げますから

雪中や泥濘地では、最強ですね!

2011年7月22日 21:57
ラ◯ロック、演◯場、S◯RA.....

静岡は楽しい所がいっぱいですね!!(笑)

ウニモグと言えば、我が家の近くにも、こんな↓マニアックな車両が置いてあります♪
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fmkimg.bmcdn.jp%2fminkara%2fphoto%2f000%2f002%2f554%2f541%2f2554541%2fp6.jpg
↑荷台には水陸両用車なんかも積んであって、非常に気になる1台です(^▽^)


静岡に来る時は是非!!誘って下さい(^O^)/
コメントへの返答
2011年7月24日 20:25
お写真のトラックは、軍用車両の匂いが

ぷんぷんしておりますね!

おっしゃるとおり、水陸両用6輪車!

放置気味でとても気になります。


最近、静岡LOVEですから(笑)

近いうちにお邪魔すると思います。


2011年7月22日 23:01
ウニモグ大好物です^^
ガキの頃タミヤのミニ四駆でよく作りました^^

ほしいな~ウニモグ^^
コメントへの返答
2011年7月24日 20:27
モグたん!どこかから発掘してきますので

堀55さん、起こしてください(笑)。

部品は入手しやすいのかな~?
2011年7月22日 23:04
あのオーバーハングとあの低速
いいなぁ
その上トラックときたもんだぁ!

最高や!
コメントへの返答
2011年7月24日 20:28
これ、この画像!最高ですよね!!

まさに理想の形です。

ワズやピンツも興味がありますが

ウニモグもなかなかのものです!
2011年7月23日 0:36
ウニモグ イイですね^^

特に丸い型のが好きですね。



コメントへの返答
2011年7月24日 20:29
この70年代のナローシリーズ、

丸い車体とあいまって、コンパクトでかなり良いですね!
2011年7月23日 1:39
ウニもぐ
結構な走破力あるんだな~~(感心)

目立つ~~~(笑)実際走ってる所みたいものです^^
コメントへの返答
2011年7月24日 20:36
動画のこの場所は、ジムニーで上がるのは至難の業だと思います。

それをこのように走破できるのは、かなりの能力がある証明でしょう。

自分もかなり見てみたいです!
2011年7月23日 4:57

何時かは~夢見る~ラバーロック

でも

岩は、滑るから・・怖いな。。


無事に帰る事が出来る場所なのかな?

コメントへの返答
2011年7月24日 20:38
ほんまに、いつかは行ってみたいところです。

なんか、奈良トラのコンクリートセクションに

見えてきたのですが、、、(爆)。

予備部品満載のツアーになりそうです(笑)。

2011年7月23日 12:21
実は、日本車にもすごいトラックがある(あった)んですよ。
その名前は、高機動型ダイナといいます。
メガクルーザーや自衛隊の高機動車や73式1・1/2トントラックと同じフレームを使ったスーパーマシン?です。
でも、売れなかった、僕も見たことがないです。
コメントへの返答
2011年7月24日 20:41
日本にも、自衛隊(国軍)の車両には興味のあるものがたくさんあります。

たとえば、コマツ製の走行機動車や

6輪駆動トラックなど、、、

でも、民生への払い下げは法律上できないそうですね!
2011年7月23日 19:29
お友達の

ジープ乗りが

真剣にコレとジープどっちにしようか

なやんで取り回し高速移動もろもろで

ジープになりました。

どっちにしてもかなりマニアックな世界です。
コメントへの返答
2011年7月24日 20:43
たしかに、高速道路の自走は厳しいものがありそうですよね!

でも、走破性能ではどうでしょう!

フルカスタムのラングラーといい勝負かもわかりませんね!

いずれにせよ、両者とも興味は尽きません。


プロフィール

「@エルチェ さん
代車なのでしょうがないですが😅💦
アライメント調整で劇的にハンドリングは変わりますよ❣️」
何シテル?   08/22 13:55
みんカラをはじめて10年になります。 CCVが好みで4WD車全般が好きです。 オフロード 林道探索 ロッククローリング 雪道走破 スノアタ 長距離走行 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドリアウインドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 12:09:42
トランスファーブラケット補強 アウトプットシャフト 曲がり 折れ ベアリング交換  JA11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 21:58:25
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 12:56:00

愛車一覧

スズキ ジムニー 『シマウマ』ツーリングロッククローリング (スズキ ジムニー)
『ジムロック』ストッククラス出場を視野に、『ツーリングロッククローリング』ができる車両と ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ジムニー用に専用トランスポーターとして導入 これから積載できる様架装します。 いすゞエ ...
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
新しく加わりました1300cc4WDターボ白ナンバーのテリオスです。 225/75R1 ...
スズキ ジムニー 1300 ツーリングトライアル号 (スズキ ジムニー 1300)
1985年式JA51Cです。 全長3355mm全幅1465mm全高1690mm車両重量 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation