• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サダのブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

complete of SPA pass (温泉割引手形)

 complete of SPA pass (温泉割引手形)















 


日帰り温泉にはまっておりまして

先日もご紹介させていただきました

『温泉スタンプラリー』

とうとう、フルコンプリートすることができました!




 







 


スタンプラリー自体は、昨年の8月より行われておったみたいでしたが

わたくしたちが知ったのは、今月に入ってからでした(汗)

しかも、期限が3月の末日までです(汗)(汗)






 


さっそく温泉巡りのはじまりです。







 


まず最初は

島ヶ原温泉『やぶっちゃの湯』















 

次に行きましたのは

大山田温泉『さるびの』











 

続きましては

伊賀上野の『芭蕉の湯』
















 

ここまでは、三重県の伊賀でしたがここからは奈良県は大和の国です。

みつえ温泉『姫石の湯』
















 

とうとう最後は

曽爾高原『お亀の湯』












 



これにて無事、スタンプラリーを期限内に終えることができました。

今年の7月までですが、各温泉を2割引きにて利用することができます。

温泉割引手形をいただきました。
















 


で、、、

お祝にて、お好み焼きです。













 

こちらは、『嫁取りいなり』

普通のいなりずしに見えますが、曽爾村に伝わる伝説をもとにした

たいへん美味しいお稲荷さんでした!













 

さあ、これでまた

日帰り温泉を楽しめます!!










 
Posted at 2014/03/29 00:05:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2014年03月18日 イイね!

ゴールデンライセンス

ゴールデンライセンス













5年ぶりに免許更新のお手紙が来ておりました。

今回は、駐禁等のトラブルもありましたが(笑)

金色のライセンスをいただけることとなりまして

三重県免許センターのほうへと行ってまいりました。



簡素化講習と即日発効のため1時間と少しでOK!

お昼ご飯へと向かいます。





 



本日は、蕎麦のお店

『さんぽ』さんです。








 
若いご夫婦でやられており、お酒と一品料理も美味しいお店です。





 








 
細打ち蕎麦がのど越しよく、そばつゆに特徴があり

濃くコクがあります。

こちらは、天丼とのセットです。








 








 
蕎麦湯も濃く濃いそばつゆと相まって、大変美味しくいただけました。

こちらは、天麩羅蕎麦。









 


さて、おなかもいっぱいになったところで

最近凝っておりますこの『温泉スタンプラリー』

5か所のスタンプを集めますと、すべての温泉が20%OFFで利用できるというものです。









 
で、今回は大山田温泉『さるびの』です。







 





 

伊賀焼と芭蕉庵など地元のものをモチーフにしました建物と








 









 

源泉かけ流しの温泉や登り窯を模したサウナが素敵です。











 


温泉でさっぱりとした後は、進路を西にとります。

ちょうど夕暮れ時が迫ります。








 

到着した先で、『神座』にてラーメンです。





 







 
通常の白菜3倍増しラーメンですが、、、

いまいち、、、(汗)







 







 
こちらのほうが美味しかったような気がします。








 







 
蟹チャーハンは、シェアしていただきました。










 

帰宅しましてからは、デザートです。



 







 
イチゴともものケーキとエスプレッソです。



 







 


大変美味しくいただきました。


Posted at 2014/03/18 17:24:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2014年03月11日 イイね!

島ヶ原温泉とワイシャツと私

島ヶ原温泉とワイシャツと私














 


昨日は、寒の戻りの寒い一日でしたが

パートナーの方と一緒に

伊賀の島ヶ原温泉の『やぶっちゃの湯』

に行ってまいりました。











 
ここは、京都と奈良と三重の県境にあり

木津川沿いの山の中にあり

なかなか良い温泉です。










 

泉質は重曹泉で源泉かけ流しのお風呂や

景色のよい露天風呂が備わっておりなかなか良いところです。







 






その行道にFMより流れてきた曲が、、、

懐かしい平松愛理の『部屋とワイシャツと私』

その昔は、普通に聞き流しておりましたが

歌詞がなかなかやばそうです、、、(汗)


 

歌詞








 
松浦亜弥バージョンでおいておきます、、、。







隣の席で、パートナーの方の目が

きらりと光るのを見逃しわしませんでした、、、(汗)










 




さて、いつものみんフラです。


今回は、養殖お刺身の競演!(汗)!







養殖のブリと養殖の本マグロ

近大マグロの評判もあり、そこそこ行けるかと思い

半額の値段につられて購入してみたものの、、、




なにゆえ、ブリと本マグロが同じ味なのか!!

やはり餌のせいかな~(泣き)!!!




 












 

その他の鯖のお刺身と軍鶏と白菜の味噌スープは大変美味しくいただけました。










 

白菜汁はセロリと昆布も入ってとてもいいお出汁が出ております。















 

もちろん最後は、おうどんで〆させていただきました。








食後のまったりタイムはウイスキーで!

水割りとロックにチェイサー

少しですが、ゆったりとした良い時間が過ごせました。







Posted at 2014/03/11 19:26:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 温泉 | 音楽/映画/テレビ
2013年04月22日 イイね!

本日はお刺身と温泉と

本日はお刺身と温泉と









本日は、お休みで

三重県鳥羽市にて

美味しいお刺身と温泉を堪能しております( ^ ^ )/□



お刺身の他にも、トコブシやら若筍など

美味しいものが満載です!



〆は、やっぱりラーメンでf^_^;)



もちろん、食事のあとの温泉も

最高ですd(^_^o)










Posted at 2013/04/22 23:03:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 温泉
2010年09月03日 イイね!

九州温泉パラダイス!混浴露天風呂!!

九州温泉パラダイス!混浴露天風呂!!とうとう九州大遠征のレポートも最後になりました。

今回は温泉のレポートです。

わたくしサダは、無類の温泉好きですが、今回は『瞼道』『魔道』制覇が中心であった為、阿蘇の内牧温泉にも立ち寄れず、残念に思っておりました。

そこで、最終日に由布院へ寄るつもりでございましたが、残念ながら遠回りになる為、急遽別府温泉へ立ち寄ることにいたしました。

せっかくの初別府温泉でありますので、今回は温泉界の世界遺産、西の横綱と賞される

明礬温泉 別府温泉保養ランド 紺屋地獄

へと行くことにしました。

ここは、混浴露天風呂ということでございましたが、これには期待はしておりません。
平日の昼間(11時ころ)に温泉といえば、年配の方の社交場と思っておりました。

しかし、ここの泥温泉はかなり期待が持てます。
どんな感じでしょうか?

さて、レポートでございますが、いちおう混浴露天風呂ということで、カメラは持ち込めませんので、皆様想像力をマックスにしていただき(笑)、お付き合いをください。


昭和の香りのする建物の裏に温泉の建屋があり、かなり広大なスペースを擁しております。

脱衣所を過ぎ、コロイド温泉(酸性の強い湯)で汚れを落とした後、半地下の屋内泥湯です。
薄暗いところに、底に泥が堆積した湯船がありちょっとした無重力状態が楽しめます。
シャワーで泥を落として、外の混浴露天風呂へと向かいます。

さて、いよいよ混浴露天風呂です。
かなり大きい湯船があり、男女別々のスペースから湯船に浸かります、
泥湯の為、首まで浸かってしまえば、透明度ゼロで問題ありません。

私が入りに行きますと、先客が見えました。
女性の親子のようです。
年のころは、母が45~6娘が20くらいです。
雰囲気は、富士純子寺島しのぶ親子のようです。
自分から2~3メートル先で、湯船に浸かっており、見えないのですが想像が膨らみます。


そうこうしていると、今度は夏休みなのか福岡の女子大生3人組が入ってまいりました。
はじめは、緊張して入っておったようですがそのうち挨拶をし、お話をしていたら、のぼせてきて倒れそうになりました(爆)。
しかし、ここは入るときはよいのですが、湯船を移るときなどは丸見えになり、かなり恥ずかしいです。

こんどは、外人さんのカップルが入ってまいりました。
男性はけっこうマッチョな感じで、女性はブルックシールズに似た美しいひとです。
二人で、イチャツイテおったのですが、とつぜん女性の方が2~3m先で私の方を向き立ち上がったのです、、、。
ここは、タオル、水着、禁止の温泉です。
わたしの脳内マイクロSDカードには画像が焼きついておりますが、取り出せないのが残念です(爆)。


またまた、日本人若手カップルや妙齢なご婦人方が入ってまいりましたので、そろそろとおいとまして参りました。

かなり衝撃の、混浴露天風呂体験でございました。
また、リベンジいたします。

人物抜きの温泉の画像をフォトギャラに上げておきました。
タイミングとチャンスを見計らい、皆様もチャレンジいたしてください(笑)。




Posted at 2010/09/04 01:08:56 | コメント(15) | トラックバック(0) | 温泉 | クルマ

プロフィール

「@エルチェ さん
代車なのでしょうがないですが😅💦
アライメント調整で劇的にハンドリングは変わりますよ❣️」
何シテル?   08/22 13:55
みんカラをはじめて10年になります。 CCVが好みで4WD車全般が好きです。 オフロード 林道探索 ロッククローリング 雪道走破 スノアタ 長距離走行 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドリアウインドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 12:09:42
トランスファーブラケット補強 アウトプットシャフト 曲がり 折れ ベアリング交換  JA11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 21:58:25
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 12:56:00

愛車一覧

スズキ ジムニー 『シマウマ』ツーリングロッククローリング (スズキ ジムニー)
『ジムロック』ストッククラス出場を視野に、『ツーリングロッククローリング』ができる車両と ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ジムニー用に専用トランスポーターとして導入 これから積載できる様架装します。 いすゞエ ...
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
新しく加わりました1300cc4WDターボ白ナンバーのテリオスです。 225/75R1 ...
スズキ ジムニー 1300 ツーリングトライアル号 (スズキ ジムニー 1300)
1985年式JA51Cです。 全長3355mm全幅1465mm全高1690mm車両重量 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation