• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サダのブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

オフ会その2 キャンプ

オフ会その2 キャンプ私とバットロードRS隊長は、PM3:00に松阪を出発し海山町道の駅へと急ぎます。
TAMさんとの待ち合わせのためです。
TAMさんは、今回のオフ会参加の前に紀伊半島を一周してきている旅の達人です。

5時過ぎに道の駅にて無事TAMさんと合流を果たし、尾鷲にて今夜の食材を買い込み、海山町の秘密のキャンプサイトへ急ぎます。
今回のキャンプサイトは、写真のところですが非常にロケーションがよく、目の前に広大な川原が広がり、あまり人が来ずおまけにミニクロカンコースまである絶好の場所です。

到着後みんなでキャンプサイトの設営です。
さすが、皆さん旅なれておりまして個性的なテント村が、あっという間に出来上がりました。

ここで皆さんの個性的なテントをご紹介いたしましょう。

バットロード隊長 モンベルムーンライトの2人用スリムで軽量、張った姿も美しくそして使い込んでます。
TAMさん ロゴスの自立式タープをテントとして使用、天井も高く就寝にはコットを使い豪華仕様です。また張り出しのひさしも大きく夜のメインテントとして活躍しました。
私、サダ ダンロップの年代物V300、もう20年以上使っており最近特に防水性がおちてきた愛用品です。

このように、テントだけでもそれぞれの個性がにじみ出ておもしろいです。

また、せっかくのキャンプですので皆さんにお願いして、ランタンも持ち寄っていただきました、おかげで明るいキャンプサイトが設営できました。

今回のキャンプでのメイン行事である「焚き火」のため、遊人H君はなんと、前々日に薪とコンクリートブロックを現地にデポしてくれていて、おかげで夜空を焦がすほどの盛大なキャンプファイヤーになりました(笑)。

そうこうしている間に、遊人H君が遅れて到着し宴がはじまりました。

ポメリーのシャンパンで「テリキャミ小隊」の前途を祝し乾杯をし、TAMさんのアサリの酒蒸、メインの松阪肉の焼肉、鳥スープラーメンとご馳走が次々出てきてお酒も進み、話も尽きることなくまるで皆十年来の友達のようです。

このようにキャンプの夜は更けて行きます。

その3に続く。
Posted at 2009/05/13 23:30:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | テリオスオフ会 | クルマ
2009年05月09日 イイね!

オフ会その1 前夜祭

オフ会その1 前夜祭テリキャミ小隊 廃道酷道分隊所属 私サダが、 「松阪牛を食べ 紀伊半島の林道を走り キャンプで焚き火をし語らおう会」のオフ会レポートをお贈りいたします。

最初にお断りしておきますが、今回携帯デジカメの調子が悪くオフ会映像がほとんどありません。
依って、本来であればフォトギャラにてレポートするところを、私の拙い文章と少ない画像にて、ブログで数回に分けレポートすることをお許しください。

予てより、テリキャミ小隊にてオフ会を企画するも、土日開催でないためなかなか参加者が集まらず、隊長のバットロードRS氏に重い腰(痛い腰か?)をあげていただき、前泊にて遠路はるばる関東よりお越しいただきました。

これは、前夜祭にておもてなしするしかありません(笑)。
5月10日(日)いつものところで、松阪肉の焼肉を食しました。
たいへんおいしゅうございました。
この松阪牛を分けてもらい、明日のキャンプバーベキューにて食すため冷蔵保存です。

明けて翌日、私は仕事のためPM3:00出発です。
バットロード隊長は、それまで伊賀を探索です。
伊賀のマニアックな食べ物中の最強の「かたやき」をゲットされておりました。

今回の参加メンバーを紹介します。

バットロードRSさん  テリキャミ小隊隊長 最強のテリオス使いにて旅人。
           
遊人H        私の古くからのダチにしてテリオス界のラリースト
           フライング伊勢人。
TAMさん       今回のゲスト パジェロミニを操りロングツーリングから
           クロカンまでこなすスカウトな人。
サダ         私、サダです。
その他に、偵察要員ライ隊員とジェイソン君(謎)が参加しました。

その2に続く。
           


Posted at 2009/05/13 21:17:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | テリオスオフ会 | クルマ
2009年05月04日 イイね!

風越さんがやってきた。

風越さんがやってきた。5月2日

みんカラ友達で、テリキャミ小隊に所属される風越龍さんが
遠路はるばる、三重の松阪までやってきた。

今回は、取材旅行を兼ねという事で、夜に遊人H君と合流し
松阪肉の定番、「一升瓶」へと行ってきました。
お肉、たいへんおいしゅうございました。
また、いろいろなお話を聞かせていただき、楽しいひと時を過ごしました。

またぜひ、松阪にお越しください。
Posted at 2009/05/06 10:05:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 友人 | クルマ

プロフィール

「@エルチェ さん
代車なのでしょうがないですが😅💦
アライメント調整で劇的にハンドリングは変わりますよ❣️」
何シテル?   08/22 13:55
みんカラをはじめて10年になります。 CCVが好みで4WD車全般が好きです。 オフロード 林道探索 ロッククローリング 雪道走破 スノアタ 長距離走行 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 45678 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 2122 23
2425 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

スライドリアウインドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 12:09:42
トランスファーブラケット補強 アウトプットシャフト 曲がり 折れ ベアリング交換  JA11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 21:58:25
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 12:56:00

愛車一覧

スズキ ジムニー 『シマウマ』ツーリングロッククローリング (スズキ ジムニー)
『ジムロック』ストッククラス出場を視野に、『ツーリングロッククローリング』ができる車両と ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ジムニー用に専用トランスポーターとして導入 これから積載できる様架装します。 いすゞエ ...
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
新しく加わりました1300cc4WDターボ白ナンバーのテリオスです。 225/75R1 ...
スズキ ジムニー 1300 ツーリングトライアル号 (スズキ ジムニー 1300)
1985年式JA51Cです。 全長3355mm全幅1465mm全高1690mm車両重量 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation