• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サダのブログ一覧

2010年09月23日 イイね!

ひさしぶりの『江南本店』

ひさしぶりの『江南本店』9月21日(火)夕飯時。

ひさしぶりに柳橋の『江南本店』を訪れました。

はたして、、、。

やはり、お味は

完璧です。



鶏がら醤油のコクのあるスープ。

細麺がスープを吸い上げるように絡みつきます。

フォトギャラにも置いておきました。

(注)お食事前には、見ないほうがよろしいです(笑)。
Posted at 2010/09/23 18:03:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2010年09月20日 イイね!

秋の夜長は、バーボンとブルースで

秋の夜長は、バーボンとブルースで本日は、映画音楽ならぬ「音楽映画」です。

ハリウッドの製作する映画には、少なからず音楽を題材にした映画があります。

国民性でしょうか?
エンターテイメント性の強い映画を撮らすと、ハリウッドの映画は輝きを増すように思います。

サダお勧めの「音楽映画」を3作品ご紹介いたします。
もちろんR&B好きということもあり、かなり偏っておりますが、、、(笑)。

まずは、2004年テイラーハックフォード監督の作品
『Ray』
があります。
ご存知、レイチャールズの伝記のような映画で、主演をジェイミーフォックスが勤め、アカデミー賞を取っております。


次に、2006年ビルコルドン監督の
『Dreamgirls ドリームガールズ』
一世を風靡した「スプリームス」の「ダイアナロス」をフューチャーした作品で
ダイアナロスをビヨンセが熱演しており、モータウンレコードの創始者をまたもやジェイミーフォックスが演じております。
そのほか、ジャッキーウイルソン役でエディーマーフィーが出演したりと、なかなか豪華に出来上がっております。
予告編の映像をおいておきます。



最後に一押し!

ブルースの歴史に残る物語、「チェスレコード」の創設から終わりまでを描いた作品の
Cadillac Records キャデラックレコードです。
映画の中で描かれております、ブルース界の大御所たち!

マディウオーター リトルウオーター ハウリングウルフ エタジェイムス チャックベリー綺羅星のごとくのスターが登場いたします。
なかなか、歴史的背景や人間ドラマの語られることの少ないブルースですが、この作品により親しみやすくエンターテイメントな作品に仕上がっております。

もちろん、キャストも素晴らしく、マディーウォーターズにジェフリーライト、ハウリンウルフにイーモンウオーカーと抜群です。
なかでも、エタジェイムス役にビヨンセ!この歌声はすばらしいです。
本物のエタジェイムスはちょっと「天童よしみ」が入ってますが(笑)、ビヨンセバージョンをお聞きください!
 
"At Last"



もう一本、I'd Rather Go Blind


秋の夜長にバーボンを飲みながら
オリジナルのレコードを聴くもよし、映画に浸るもよし、楽しくお過ごしください。




Posted at 2010/09/20 20:37:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | ブルース | 音楽/映画/テレビ
2010年09月18日 イイね!

『ラットパトロール』にあこがれて!

『ラットパトロール』にあこがれて!エ~皆様こんばんは。

今日は、60年代に放映されておったテレビドラマシリーズ

『ラットパトロール』です。

62年生まれのサダは、幼少の頃『コンバット』とともにテレビにかじりついて見ておった海外製作のテレビドラマシリーズです。

『ラットパトロール』のストーリーは、ウイリスジープの戦闘車両に乗ったアメリカ、イギリスの混成チームが砂漠のアフリカ戦線で、ドイツ機甲師団相手にサーチアンドデストロイ、冒険を繰り返すというけっこう面白いストーリーでした。

子供心に、一番印象に残っておりますのが、オープニングシーンの砂漠の丘をジャンプで越えるところだったように思います。

オープニングシーンの動画です。
カラー作品だったのですね(驚)!



さて、この作品に出てくるジープは戦闘車両です。
ブローニングM1919重機関銃も装備されておりますし。
しかし、いちばん目立つのは、フロントガラスの前倒しではないでしょうか?(笑)。

幌のジムニーを手に入れたら、一度はやってみたかった「フロントガラスの前倒し」とある理由があり、やってみました。

やってみてわかったのですが、メリット、デメリット両方ありました。

メリットは、まず圧倒的な開放感!普通の道でもバイクに乗る以上の開放感があります。
オフロードでドアまで外すと、かなり気持ちが良いです。

デメリットは予想以上にありました。
道路では80km/h以上では恐怖です。ゴーグルなしでは目も開いておれません。
虫や飛び石なども、凶器になります。
待ち行く人々の視線もかなり熱いものがありました(爆)。
クロカンでは、車両感覚がつかみにくいデメリットがありました。


多分、もうフロントガラスの前倒しは、しないと思いますが、、、。
かなり面白かったです(笑)。


今回の仕様の理由を、整備手帳に載せておきました。

お暇な時、のぞいて笑ってやってください。
Posted at 2010/09/19 21:04:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2010年09月16日 イイね!

遠く大分の地より、秋の味覚が着弾しました。

遠く大分の地より、秋の味覚が着弾しました。遠くの大分の友人より

『秋の味覚』が届きました!

ニョーピンさんありがとうございました!


今回着弾いたしましたお品の解説です(笑)。

① 椎葉村特製、おばあちゃんの手作り味噌。
  これは、5月に椎葉村を訪れた際無人販売所にて購入しました逸品です。
  唐辛子やらいりこなどが練りこんである、少し辛味のある味噌です。
  パックに番号が振ってあり、生産者の家ごとに微妙に内容や味が異なります。
  お茶漬けやご飯のお供に最高です。

② 椎葉村手作りうめぼし。
  自家製の梅干で、辛味、すっぱさが絶妙です。

③ ニョーピン家自家栽培カボスの実。
  少々見てくれは悪いですが(笑)、果汁たっぷりのカボスです。
  焼き物や揚げ物にかけてよし、大根おろしとの和え物に絞り込んでよし、
  焼酎の中に絞るとたまらんおいしさになります。
  
④ 最後に栗の実。
  小ぶりのおいしそうな栗のみです。
  焼き栗か、栗ご飯にしていただきます。

味噌と梅干はお願いしておりましたが、カボスと栗は、とてもうれしいサプライズでした!
ありがとうございました。

PS、お返しに、少々変わったものを発射しておきました。
使用方法は、メールにて別途解説しておきます(笑)。

Posted at 2010/09/17 19:29:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 友人 | グルメ/料理
2010年09月15日 イイね!

ニューガレージライフ!車庫の修理!

ニューガレージライフ!車庫の修理!9月14日(火)のお休みは、とうとう壊れてしまったガレージの屋根を修理しておりました。

6月に中華製大型テントを利用して建てました、簡易ガレージ

確かにやわなフレームの作りと弱そうなテント生地のため、心配はしておりましたが、、、。

今年の灼熱の夏の日差しと紫外線にやられ3ヶ月持ちませんでした。


そこで、もともと補強の為施工しました単管パイプをメインフレームとし、屋根をブロンズのポリカーボネイト波板で葺き替え、新たなる『ガレージライフ』の始まりです。

はじめは、簡単に葺き替えが出来るものと高をくくり、午前中に終わらせ、午後から新たな廃道の偵察に出ようと目論んでおりましたが、、、。

結局、暑い日中いっぱいかかりました。
慣れない高所作業と日焼け、熱中症なりかけと、まだ今でも体が痛いです(爆)。

作業は、整備手帳に上げておきました。
なれない、大工仕事でしたが結構面白く作業できたのと、出来栄えにも満足しております。
材料費も3万円ほどと、安く仕上がったので満足です。

Posted at 2010/09/16 20:09:05 | コメント(17) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「@エルチェ さん
代車なのでしょうがないですが😅💦
アライメント調整で劇的にハンドリングは変わりますよ❣️」
何シテル?   08/22 13:55
みんカラをはじめて10年になります。 CCVが好みで4WD車全般が好きです。 オフロード 林道探索 ロッククローリング 雪道走破 スノアタ 長距離走行 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 2 34
56789 1011
121314 15 1617 18
19 202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

スライドリアウインドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 12:09:42
トランスファーブラケット補強 アウトプットシャフト 曲がり 折れ ベアリング交換  JA11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 21:58:25
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 12:56:00

愛車一覧

スズキ ジムニー 『シマウマ』ツーリングロッククローリング (スズキ ジムニー)
『ジムロック』ストッククラス出場を視野に、『ツーリングロッククローリング』ができる車両と ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ジムニー用に専用トランスポーターとして導入 これから積載できる様架装します。 いすゞエ ...
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
新しく加わりました1300cc4WDターボ白ナンバーのテリオスです。 225/75R1 ...
スズキ ジムニー 1300 ツーリングトライアル号 (スズキ ジムニー 1300)
1985年式JA51Cです。 全長3355mm全幅1465mm全高1690mm車両重量 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation