• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サダのブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

『関西平日四駆会』8月例会の日程が決まりました。

『関西平日四駆会』8月例会の日程が決まりました。『関西平日四駆会』8月例会の日程が決まりました。


8月2日(火)


亀山ウオーターロックでの開催です。




今回は、家族連れでのご参加もOK!なように、設営をいたす所存です。

夏の暑いひと時、涼しい水辺と木陰で癒されて見ませんか?

クロカンのコースも初級、中級、上級、変○といろいろと準備が整っております。

皆様方のご要望に合わせて、一日楽しみましょう!


質問や、疑問、要望がありましたら

こちらのブログか、関西平日四駆会8月例会スレッド

書き込みのほどよろしくお願いいたします。


夏休み中ですので、お友達やお子様、ご家族をお誘い合わせの上

今から計画のほどよろしくお願いいたします。


Posted at 2011/06/30 19:48:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年06月30日 イイね!

ゲリラ的走行会 ウオーターロック開幕! 上級編

ゲリラ的走行会 ウオーターロック開幕! 上級編6月の28日(火)

『ゲリラ的走行会』

を『亀山ウオーターロック』にて

開催いたしました!




亀山ウオーターロックは、夏に最適の涼しい環境にあり

初級者から中級者、上級者、変○までとことん楽しんでいただけますコースがたくさんあります。

今回の『ゲリラ的走行会』では、マシン的にもハードロックに耐えられる車両(JA11隼スペシャル、JB31ロッククローリングマシン、JA51Cサダ号)がそろいまして

また、ドライバーの経験値もそれなりの強兵(隼氏、ヒロシ氏、サダ)がそろい

その上、コースの総合プロデューサー『カリノ参謀長』も午後から参戦していただけることになり


いやがうえにも盛り上がりました!


コース解説を含め、フォトギャラを一部挙げさせていただきました。

よろしかったらご覧ください。

また、コースは

S級、A級、B級、C級とかってに(笑)ランク分けさせていただきました。

ゆっくりとですがお楽しみください。
Posted at 2011/06/30 10:58:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | クロカン | クルマ
2011年06月28日 イイね!

たいへんお疲れ様でした ウオーターロック!(^-^)/

たいへんお疲れ様でした ウオーターロック!(^-^)/先ほど、本日のウオーターロック無事に終了いたしました!

猛暑の中、冷たい水と戯れ最高のひとときでした。(^_^)

新S級コースも、堪能でき

お昼からは、カリノ参謀長も合流され

良い一日でした。

リポートは、また明日(^O^)/
Posted at 2011/06/28 19:45:12 | コメント(17) | トラックバック(0) | クロカン | 日記
2011年06月28日 イイね!

亀山 集合!

亀山 集合!今日は、3台でウオーターロックです(^_^)

暑いですが、お水は冷たそうです~

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
Posted at 2011/06/28 09:06:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | クロカン | 日記
2011年06月26日 イイね!

シャコタン☆ブギ

シャコタン☆ブギ今日は、ジムニーのサスペンションセッティングのお話です。



先日のMKY走行会で、ノーマルジムニーの活躍を目の当たりにしてから

JA51Cサダ号のサスペンションセッティングが気になり始めてきました。



現状、JA51Cサダ号のサスペンションセッティングは、やわらかい『まる草特性リーフ』

『ノーマルシャックル』に、ひねりがかなり出る『ピロボール化』マウントで構成されております。

車高自体は、ノーマルとさほど変わらず、縮み重視のセッティングでまとめられております。


このセッティング自体は、たいへん気に入っておりまして、車体の低重心化とともに

キャンバーや登り降りに強い、安定したまとまりになっております。


しかし、先日MT-2のニュータイヤをつけましてテスト走行いたしましたところ

フロントのフルバンプにてフェンダーに干渉してしまうことが発覚いたしました。


それまでは、フロント5部山のタイヤを使用しておりましたのでしょうがないといえばそうですが

対策を考えないといけません。


通常であれば、バンプストッパーで縮みを規制してフェンダーをすこしたたいて終わりでしょうが


理想(妄想)的に考えれば、1G状態でノーマルジムニーよりも車高が低く、大径タイヤをクリアできる

フェンダークリアランスがあり、縮み重視でエゲツナクフロントタイヤが高く上がる(RCバギーのような)

ものを、想像してしまいます。





フェンダーカットは視野に入っておりますが、今回は『バンプストッパー』の延長で対処いたしました。

整備手帳に載せてございます、よろしかったらご覧ください。





しかし、『シャコタン ブギ』 懐かしいですね~!

楠みちはる先生の作品では、『あいつとララバイ』とこれですね~(笑)。

 

『湾岸ミッドナイト』は、すこし時代が違うんですよね~。







Posted at 2011/06/26 19:39:26 | コメント(17) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「@エルチェ さん
代車なのでしょうがないですが😅💦
アライメント調整で劇的にハンドリングは変わりますよ❣️」
何シテル?   08/22 13:55
みんカラをはじめて10年になります。 CCVが好みで4WD車全般が好きです。 オフロード 林道探索 ロッククローリング 雪道走破 スノアタ 長距離走行 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

    12 3 4
5 6 78 9 10 11
1213 14 15 161718
1920 21 22 23 24 25
2627 2829 30  

リンク・クリップ

スライドリアウインドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 12:09:42
トランスファーブラケット補強 アウトプットシャフト 曲がり 折れ ベアリング交換  JA11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 21:58:25
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 12:56:00

愛車一覧

スズキ ジムニー 『シマウマ』ツーリングロッククローリング (スズキ ジムニー)
『ジムロック』ストッククラス出場を視野に、『ツーリングロッククローリング』ができる車両と ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ジムニー用に専用トランスポーターとして導入 これから積載できる様架装します。 いすゞエ ...
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
新しく加わりました1300cc4WDターボ白ナンバーのテリオスです。 225/75R1 ...
スズキ ジムニー 1300 ツーリングトライアル号 (スズキ ジムニー 1300)
1985年式JA51Cです。 全長3355mm全幅1465mm全高1690mm車両重量 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation