• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サダのブログ一覧

2019年07月26日 イイね!

蘭貙 Rancho ランチョ

蘭貙 Rancho ランチョジムニーJA11シマウマ号🦓の復活に

固着しておりましたがリアショックアブソーバーをまたまたRancho RS9000XL 新品に交換しました。
2セット目です💦

ランチョは、1955年アメリカ人の🇺🇸 クラレンスさんが軍用ジープのユーザーのために部品を開発したのが元です。
現在はパーツサプライヤーであるテネコのオフロードショックブランドとなっております。

RS9000シリーズは、70φボディと18φロッド
トリプルチューブ構造でニトロゲンガスとオイルの構造
9段階の減衰力調整ができ、強度が高く耐久性も優れております。

歴代サダ号にもテリオスキッドからはじまり約10年
ジムニーJA11シマウマ号にも不動になるまで約6年
テリオス1300ターボにも一昨年より装着して優れたパフォーマンスと耐久性を披露してまいりました。

ジムニーの整備手帳に載せております。
よろしかったらご覧ください❣️


初代テリオスキッド







テリオス1300ターボ










ジムニーJA11シマウマ号

2セット目















Posted at 2019/07/26 21:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月25日 イイね!

シマウマ号 復帰に向けての整備調整交換

シマウマ号 復帰に向けての整備調整交換月末に予備検査トライですので、それに向けて

リーフのブッシュ交換
固着したショックアブソーバー交換
曲がっておりました、ステアリングロッド交換
シャシーブラック吹いてと❗️

準備を着々とです。

整備手帳に載せておきます。
よろしかったらご覧ください❣️

ちなみに、来月ナンバープレート交付に向けて
予約もしてまいりました⁉️
楽しみです💦
















Posted at 2019/07/25 20:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月24日 イイね!

人間ロッククローリング 修験道場探訪💦

人間ロッククローリング 修験道場探訪💦東北グランドツーリングの途中ではありますが

今回はジムニーJA11シマウマ号ではなく
生身の人間でロッククローリングを行ってまいりました。

もちろん、フロントデバイスやダウンギア ウインチまでフル動員です💦

7月22日 ご近所の『餅飯殿山上講』に参加させていただきました。

役行者 小角(えんのぎょうじゃ おづぬ)が白鳳年間(7世紀)に開いて
弘法大師の生まれ変わりとされる 理源大師を中興の祖とすると
山伏の総本山で修験道の道場でもある『大峯山寺』へのお詣りです。

両手のフロントデバイス(ストック)と軽量大径タイヤ(軽量トレッキングシューズ)




急峻な過酷な登りを超えて
いよいよロック地帯に




もちろん鎖場はウインチ(グローブをはめた手 腕力)を迷わずに使用です。




難所『架け鐘』




垂直ロックを左右の足を踏み替えてボディを外に振り出して鎖一本確保で飛ぶように(30のように)
上がります。







『西ののぞき』は、ハーネスなしの連結ウインチで💦




山小屋で持参した竹皮入りのおむすびで🍙
チュウジキ。










その後 キャンプファイア(護摩焚き)
で、無事下山し
麓の洞川温泉で汗を流して、無事帰着できました。

ジムニーJA11のフォトギャラリーに書いております。
よろしかったらご覧ください。







Posted at 2019/07/24 01:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月17日 イイね!

東北グランドツーリング ミッション2とスカイパーク

東北グランドツーリング ミッション2とスカイパーク東北グランドツーリング

ミッションその2
希少酒の買い出しを無事済ませて

360度大パノラマの
スカイパーク山形へ
ひさしぶりのテリオス オフロード走行です。

テリオスフォトギャラリーにあげております。
よろしかったらご覧ください❣️



























Posted at 2019/07/17 18:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月14日 イイね!

東北グランドツーリング 『6号酵母アフターサミット』

東北グランドツーリング 『6号酵母アフターサミット』このところ恒例となりつつあります
東北へのグランドツーリング🚗

7/6深夜から7/9まで
2泊4日の強行軍で1500km❗️
テリオス保冷車SPで行ってまいりました。

今回もミッションがたくさんありましたので💦
まだまとまっておりませんが

出発から 6号酵母アフターサミットまで
なんとかまとめております。

テリオスのフォトギャラリーに載せておりますので、よろしかったらご覧ください。


































Posted at 2019/07/14 15:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@エルチェ さん
代車なのでしょうがないですが😅💦
アライメント調整で劇的にハンドリングは変わりますよ❣️」
何シテル?   08/22 13:55
みんカラをはじめて10年になります。 CCVが好みで4WD車全般が好きです。 オフロード 林道探索 ロッククローリング 雪道走破 スノアタ 長距離走行 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 12 34 5 6
78910111213
141516 17181920
212223 24 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

スライドリアウインドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 12:09:42
トランスファーブラケット補強 アウトプットシャフト 曲がり 折れ ベアリング交換  JA11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 21:58:25
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 12:56:00

愛車一覧

スズキ ジムニー 『シマウマ』ツーリングロッククローリング (スズキ ジムニー)
『ジムロック』ストッククラス出場を視野に、『ツーリングロッククローリング』ができる車両と ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ジムニー用に専用トランスポーターとして導入 これから積載できる様架装します。 いすゞエ ...
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
新しく加わりました1300cc4WDターボ白ナンバーのテリオスです。 225/75R1 ...
スズキ ジムニー 1300 ツーリングトライアル号 (スズキ ジムニー 1300)
1985年式JA51Cです。 全長3355mm全幅1465mm全高1690mm車両重量 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation