• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サダのブログ一覧

2019年08月30日 イイね!

テリオスヘッドライトリニューアル❗️

テリオスヘッドライトリニューアル❗️テリオスのヘッドライト
デイライトがインストールされておりますが
何故か右側だけ光量が落ちてまいりました💦

また、レンズの黄ばみとくもりもだんだんと進行しておりますので

一気にリニューアルをいたしました❗️












施工は近所のテリオス組合(笑)
kenterios氏にお願いしております。






レンズの曇りも取れて
デイライトの爆光も取り戻し
高速道路や街中での安全運転に役立つと思っております❣️









テリオスとテリオスキッドの整備手帳に載せておきました。
よろしかったらご覧ください‼️

Posted at 2019/08/30 19:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月29日 イイね!

JA11Cシマウマ号🦓 改良予定

JA11Cシマウマ号🦓 改良予定とりあえず7年ぶりにクロスカントリーデビューを果たしましたJA11Cシマウマ号🦓

お山やバックカントリーより無事帰還するため
少々改良を施して行こうと思っております。

大物では、リア強化シャフト
デフロック時はリアにも負担がかかり、長年使用しておりますとどうしても捩れます💦

30スプラインのシャフトを造っておられる方がみえましたので、発注し加工をお願いしました。









あと、前回間にあわず『隼77氏』にレスキューしていただきました
電動ウインチ WARN M8000
『ガレージまる草』特製ウインチベッドを製作中です。









そのほか細々と色々とやらねばならない事がたくさんありまして💦
備忘録として整備手帳に載せておきました。















また、個々にインストールした後詳しく載せるつもりです。
Posted at 2019/08/29 18:30:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年08月27日 イイね!

ニューテリオス(トレック)11月に登場

ニューテリオス(トレック)11月に登場ダイハツトレックが11月に発売されるようです。

事実上ダイハツビーゴの後継機種でテリオスの次期モデルと目されておるようです。

一時期インドネシア🇮🇩産の2WD 7人乗りの車が『テリオス』の名前で登場しておりましたが
国内販売も無いようですし
『トレック』が本命でしょう。

かなり気になりますので、今や別物になりましたテリオス サダ号と比較検討してみたいと思います。

まずは、サイズから

『トレック』

ボディサイズは全長3995mm×全幅1695mm×全高1620mm、ホイールベース2525mm

まだ発売前ですので完全なスペックはわからないですが、5ナンバー枠に収まるかなりコンパクトなボディーになりそうです❗️



対する『テリオスサダ号』

いろいろと改良を加えてもはや別物ですが💦

全長×全幅×全高 3815×1725×1790mm
ホイールベース 2420mm
トレッド前/後 1475/1470mm

よく似た感じです。






エンジンスペックもまだ諸説ありますが

『トレック』

エンジン:直列3気筒1Lターボエンジン
出力:98ps/14.3kgm
トランスミッション:CVT
駆動方式:FF or 4WD

ハイブリッドもあるかもわかりませんが、スペック的には少々物足りないかも、、、





『テリオスサダ号』

基本ノーマルですが、かなりの高出力エンジンを備えております。
オートマチックトランスミッションですが、パドルシフトを備えておりますので
かなり使い勝手は良いですね❣️


エンジン型式 K3-VET
最高出力 140ps(103kW)/6400rpm
最大トルク 18.0kg・m(177N・m)/3200rpm
種類 水冷直列4気筒DOHC16バルブICターボm
総排気量 1297cc
内径X行程 72.0mm×79.7mm
圧縮比 8.5
過給機 IC付きターボ
燃料供給装置 EFI(電子制御式燃料噴射装置)
燃料タンク容量 46リットル
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン





インテリアです。

『トレック』

さすがに登場が新しいだけに、未来的でかなり良さそうですね。
ただ、自動運転車に関してはまだレベル2あたりだと思いますのでそんなに差はつかないかな💦





『テリオスサダ号』

基本設計はかなり古いですが、カーコンピュータを中心にスマートフォンとテザリング等によりネットワーク化ができており
ナビゲーションやyoutube フルセグTV ハンズフリーフォン FM WIFI音楽等
いろいろなことができるようになってきました❣️





総括‼️

『トレック』は デザインをはじめ、サイズなどかなり気になるモデルではあります。

ホットハッチ好きとしては、もう少し高出力のモデルがあると嬉しいのですが、、、

実物に試乗してみないとわかりませんが、『トレック』をベースに 『ニュー サダ号』を造ってみるのも面白いかもわかりません。


フォトギャラリーに『トレック』『インドネシア産テリオス』『テリオスサダ号』載せておきます。
よろしかったらご覧ください。








Posted at 2019/08/27 23:12:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年08月23日 イイね!

7年ぶりのクロカンツアー フォトギャラあがりました❗️

7年ぶりのクロカンツアー フォトギャラあがりました❗️楽しかった7年ぶりのクロスカントリーツアー❗️

フォトギャラリーあげました‼️

よろしかったらご覧ください❣️
















Posted at 2019/08/23 16:20:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月22日 イイね!

2019年 JA11Cシマウマ号 クロスカントリー仕様

2019年 JA11Cシマウマ号 クロスカントリー仕様ちょっと前後いたしますが、突貫で

2019年 JA11Cシマウマ号🦓 クロスカントリー仕様が出来上がりました。

まだまだやらなければならないことも沢山ありますが、とりあえず車検仕様をクロカン仕様に

足廻りをスペーサーを入れて235/85R16 MTー2に変更
それに伴い、オーバーフェンダーを新調です。

パーツレビューと整備手帳にあげております。
よろしかったらご覧ください。






Posted at 2019/08/22 18:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@エルチェ さん
代車なのでしょうがないですが😅💦
アライメント調整で劇的にハンドリングは変わりますよ❣️」
何シテル?   08/22 13:55
みんカラをはじめて10年になります。 CCVが好みで4WD車全般が好きです。 オフロード 林道探索 ロッククローリング 雪道走破 スノアタ 長距離走行 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    12 3
45678910
11121314151617
1819 20 21 22 2324
2526 2728 29 3031

リンク・クリップ

スライドリアウインドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 12:09:42
トランスファーブラケット補強 アウトプットシャフト 曲がり 折れ ベアリング交換  JA11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 21:58:25
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 12:56:00

愛車一覧

スズキ ジムニー 『シマウマ』ツーリングロッククローリング (スズキ ジムニー)
『ジムロック』ストッククラス出場を視野に、『ツーリングロッククローリング』ができる車両と ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ジムニー用に専用トランスポーターとして導入 これから積載できる様架装します。 いすゞエ ...
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
新しく加わりました1300cc4WDターボ白ナンバーのテリオスです。 225/75R1 ...
スズキ ジムニー 1300 ツーリングトライアル号 (スズキ ジムニー 1300)
1985年式JA51Cです。 全長3355mm全幅1465mm全高1690mm車両重量 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation