• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サダの愛車 [ダイハツ テリオスキッド]

神戸遠征 ⑧ での顛末 その4

投稿日 : 2010年01月21日
1
狭く、いやなV字が続きます。

もちろん、アップダウンありです。
2
何とか前走車の太郎兄さんについて行きます。

帰りの恐ろしさも考えず、前へ前へと進みます。
3
ここは、両側崖の馬の背状態のS字です。
4
いよいよ、先頭部隊が「幻のV字」に到着です。
5
走破性抜群の泥姫号がアタックするも、かなり苦労しております。

この斜面の角度をご覧ください。
しかも、路面は粘土質の上そこここに埋まっている岩の良く滑ること!

お手伝いと下見を兼ね徒歩にて向かいます。
6
ファーストアタックの後、変な方向に車体が向いてしまいます。

少々皆さんでお手伝いし、体勢を立て直します。

7
このV字のいやらしさがわかりますでしょうか。

ちょうどタイヤの位置に穴があり、幅も狭くラインの自由度がありません。
8
ここをクリアしても、まだまだ続きます。

その5に続く。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2010年1月21日 0:46
ここ1度行きました♪
天気メッチャ良くて泥もカラカラやったので、
ATタイヤ、オープンデフでも登れたので
ガッカリされましたww
娘も初めて連れていったのですが、車内で爆睡でしたww
コメントへの返答
2010年1月22日 22:28
マジでございますか!

ここを、ATタイヤとオープンデフで!!

ASSY。さんの腕が、神がかっておりましたのね!!!

尊敬いたします!!!!
2010年1月21日 9:54
5678の写真あたりがそそられます(^^)
実際の角度は相当でしょうね・・・。しかもヌタヌタだと
キャタピラ以外走破無理なのでは?www
コメントへの返答
2010年1月22日 22:33
なぜか、急斜面でも写真に取るとそおでもなく写っちゃうんでしょうね。

もっと、車にやさしい走り方を学ばねば!と思っております。

また、広島方面行きますので遊んでください!

プロフィール

「@エルチェ さん
代車なのでしょうがないですが😅💦
アライメント調整で劇的にハンドリングは変わりますよ❣️」
何シテル?   08/22 13:55
みんカラをはじめて10年になります。 CCVが好みで4WD車全般が好きです。 オフロード 林道探索 ロッククローリング 雪道走破 スノアタ 長距離走行 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドリアウインドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 12:09:42
トランスファーブラケット補強 アウトプットシャフト 曲がり 折れ ベアリング交換  JA11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 21:58:25
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 12:56:00

愛車一覧

スズキ ジムニー 『シマウマ』ツーリングロッククローリング (スズキ ジムニー)
『ジムロック』ストッククラス出場を視野に、『ツーリングロッククローリング』ができる車両と ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ジムニー用に専用トランスポーターとして導入 これから積載できる様架装します。 いすゞエ ...
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
新しく加わりました1300cc4WDターボ白ナンバーのテリオスです。 225/75R1 ...
スズキ ジムニー 1300 ツーリングトライアル号 (スズキ ジムニー 1300)
1985年式JA51Cです。 全長3355mm全幅1465mm全高1690mm車両重量 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation