• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サダの"ツーリングトライアル号" [スズキ ジムニー 1300]

JA51Cサダ号 ツーリングトライアル仕様

投稿日 : 2012年06月28日
1
最近のJA51Cサダ号は、トライアルとツーリング(クロスカントリー)を

両方楽しめますように、進化しております。

これは、ツーリングバージョン
2
同じようなアングルにて、トライアルバージョン。

ハーフドアの装備やビキニトップなどで軽快に見えます。
3
ツーリングバージョンですので、リアにもスクリーンテントを装備しております。

もちろんリアにウインチやハイリフトジャッキなども装備しております。
4
トライアルバージョンの時はなるべく荷物も降ろします。

写真撮影時は荷物が乗っておりますが、セクションイン時は軽いほうが有利です。
5
ツーリング時はビキニトップですが快適性もある程度確保されており

荷物の積載性もさほど犠牲にはなっておりません。
6
トライアル仕様の場合、クロカンよりは若干足回りなども硬いセッティングの方が有利ですが

ロック仕様などに比べますと、ツーリング仕様との共通点も多いと思います。

7
ある意味究極のロードゴーイングレーサーとも言えるかと思いますが

トライアルも激しい大会にエントリーするようになってきますと、なかなか両立は難しくなるかもわかりませんね!
8
ハーフドアにミラーを付けるか、フェンダーミラーにすることで公道をこのまま走ることもできそうです(笑)。

スペーサーのセッティングなどはこれから詰めていかないといけませんね!

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ツーリングトライアル の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月28日 18:37
良いとこ取り仕様♪ですね♪(^-^ゝ゛

最終仕様がどうなるか、楽しみです♪(^○^)
コメントへの返答
2012年6月29日 20:51
軽快で、良い感じでしょ(^-^)/

トライアル仕様は、まだまだ進化させないといけません!
2012年6月28日 19:01
ウインドーフレーム端に71とか30の純正ミラー装着してるのをみて折り畳めるので良さそうでした!
コメントへの返答
2012年6月29日 20:52
やはりフェンダーミラーの方が良さそうなので

また、ちょっとしたものを考えております( ^ ^ )/□

プロフィール

「@エルチェ さん
代車なのでしょうがないですが😅💦
アライメント調整で劇的にハンドリングは変わりますよ❣️」
何シテル?   08/22 13:55
みんカラをはじめて10年になります。 CCVが好みで4WD車全般が好きです。 オフロード 林道探索 ロッククローリング 雪道走破 スノアタ 長距離走行 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドリアウインドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 12:09:42
トランスファーブラケット補強 アウトプットシャフト 曲がり 折れ ベアリング交換  JA11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 21:58:25
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 12:56:00

愛車一覧

スズキ ジムニー 『シマウマ』ツーリングロッククローリング (スズキ ジムニー)
『ジムロック』ストッククラス出場を視野に、『ツーリングロッククローリング』ができる車両と ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ジムニー用に専用トランスポーターとして導入 これから積載できる様架装します。 いすゞエ ...
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
新しく加わりました1300cc4WDターボ白ナンバーのテリオスです。 225/75R1 ...
スズキ ジムニー 1300 ツーリングトライアル号 (スズキ ジムニー 1300)
1985年式JA51Cです。 全長3355mm全幅1465mm全高1690mm車両重量 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation