• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月31日

予想外の買い物w

予想外の買い物w ※扉絵(画像)はFinePix F31fdで撮りました。
7/30

部屋で使っているヘッドホン(BOSEのトライポート)が
ダメになったので川崎駅前のヨドバシカメラへ・・・
ヘッドホンコーナーでトライポートを購入予定でしたが、
他の物も気になったので3階のデジカメ売り場へ。(^_^;)

確か、1/23のブログFinePix HS10にピン!ときたと書いてますが、現在は生産終了品・・・
FinePix HS10の後継機と思われるFinePix HS20EXRがいつの間にか出ている・・・
しかも店頭価格が1/22に見たFinePix HS10よりも1万近く安い・・・

30分程、他メーカーや同メーカーのデジカメコーナーをウロウロした結果、
富士フィルムのFinePix HS20EXR(併せて16GBのSDカードも購入)になりました。

当初は部屋で使うヘッドホンを買う気満々で行ったのに、最終的にデジカメを購入という
今回の買い物については、私が持っている気まぐれな性格?が色濃く出た瞬間でしたw
(最終的にヘッドホンよりも高く付いてしまったのはここだけの話w)


↓に簡易スペックなんぞ

今まで使っていたFinePix F31fd



有効画素数:630万画素
光学ズーム:3倍
ワイド:36mm
液晶サイズ:2.5型
最高感度:ISO3200


今回購入したFinePix HS20EXR(扉絵のやつ)

有効画素数:1600万画素
光学ズーム:30.0倍
ワイド:24mm
液晶サイズ:3.0型
最高感度:ISO12800
ブログ一覧 | お買い物 | 日記
Posted at 2011/07/31 22:06:14

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

この記事へのコメント

2011年8月1日 0:08
Σ(゚>゚;)ナ、ナンデスト~?!

お久しぶりです。m(_ _;)m

>HS20…

あ、アレですね…

実は…

σ(^^;)私も一目惚れで....
(実は旧モデルのHS10で~黒ハート)

娘の小学校最後の運動会にかこつけて購入しようかと画策しましたけど…


その後の出費を考えて止めました。

もっともホントに購入してたら…

車検どころの騒ぎじゃ有りませんでした(笑)。

さて私が一目惚れしたワケは…

・カッコが一眼レフっぽい

・なんちゃって一眼レフタイプのズームは、大抵シャッター部分のノブでズーム動作しますが、コレはレンズ部分でズーム動作で本物そっくり。

・そのズームの画像変化も違和感無くレスポンスもgood!

・ズームも一眼レフで無い事を考えれば広角~望遠広くカバーしてる…


等々ですね。


ちなみに…

購入検討した際旧モデルのHS10ですが、その高性能も有ってか在庫叩き売りにはなりせんでした。


ちょっと気になるので、
次は娘の小学校卒業&中学校入学にかこつけて購入?…


その頃にはHS30?に進化してますかね~?


その後のインプレ期待してます!。

∠(‐‐;).....
コメントへの返答
2011年8月4日 13:17
どうも~お久し振りです。

今年の1月の時点ではHS10の考えでしたが、
その時は資金難(w)だったので^^;

とりあえず・・・
同メーカーで探すとコンパクトなF550EXRが候補に挙がる訳ですが、HS20は見た目が1眼レフっぽいのも購入要因です。(汗)

ちなみに先代のHS10ですが、確かに高性能
という事であまり価格の変動はありませんでした。
(カメラコーナーの一角に型落ちモデルコーナーにて)

先月末に数枚程撮ってみましたが、
HS20の性能にまだまだ振り回されています(笑)。

ボチボチ、みんカラで挙げている画像も
F31fdからHS20EXRに移行していくと思います。
2011年8月1日 8:57
オオーッ♪ 新商品紹介で気になったんだ、コレ。
なんたって光学30倍はすごい! それにナイトオフでもきれいに撮れそうだし。今度見せてねー。
コメントへの返答
2011年8月4日 13:28
おぉ~caliusさんも気になっていたんですね。

とりあえず、中の人はHS20の性能を持て余しているので取り説を見つつ学習中です。


性能では1眼レフには敵いませんが、
巧く撮れるとしても当分先になりそうですw
2011年8月1日 21:48
今となっては希少なフィルターネジが標準で切ってあるコンパクトデジカメじゃないですか!ニコンもオリンパスも高倍率ズームは本体を小さくする方につっ走ってるので市場では唯一の存在ですね。

自分はパナのFZ30を持ってましたがCCDのドット欠けが酷くなってサヨナラしました。代替としてはフジしかなかった(当時は4ケタ型番のモデル)のですが、迷った挙句一眼に逝ってしまいました。おかげで当時買い揃えたアクセサリーがごろごろと使わずに転がってます。(PLフィルターとか、テレコン・ワイコン等)


たしかフジはネオ一眼って言ってたような・・・。今でも言ってるのかな?
コメントへの返答
2011年8月4日 14:33
まぁ、確かに色々な意味で唯一(希少)なデジカメです。(笑)

いつかはメーカーを問わずに1眼に行きたいなぁと思いつつ、1眼の入門的な意味で使っていこうと思っています。


ネオ一眼と言う表記は無かったのですが、HS10の後続機という事でHS20もネオ一眼だと思います。
2011年8月1日 22:10
気になっていた商品より、
スペック良くなって、
安かったらいい買い物しましたね。

30倍ズームで離れた場所から、
キャンギャ…

いや、いろいろ撮れますねwww
コメントへの返答
2011年8月4日 21:21
結局、本来の購入物と違うものになってしまいましたが・・・この際、良い事にしますw

色々と引っかからない様なものを撮っていこうかと思いますw

まぁ、その前に取り説と格闘中です・・・

プロフィール

「[みんカラの壁]д・)チラッ
壁]゚Д゚)オヒサシブリデース。ホウチプレイチュウダケド、チカヂカモドッテクルヨー
壁||)彡サッ」
何シテル?   12/05 11:01
初めまして!! 2004年式(H16)の所謂、中期型デミオに乗っている青デミ@DYです。 今までは閲覧側だったけど思い切って登録してみました。(・∀・) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ アテンザ] シート交換後に、シートベルトの位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 09:18:36

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2004/9/21 上越の某ディーラに展示されていたデミオを見て、 試乗もしないでその日 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初代アクセラセダンでボディーカラーはサンライトシルバーメタリックです。 排気量は150 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像倉庫です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation