• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月29日

Newタイヤその名は・・・

Newタイヤその名は・・・ 1/26

この日は夜勤明けでした。

速攻で会社を出て割と早めに帰宅して
軽く仮眠zzz・・・で、起きたのが大体15:00頃。


シャワーを浴びて眠気を覚まして、ちゃちゃっと着替えてSAかわさきへ・・・
今回の作業は予め予約を入れた訳ではありません。(タイヤ納品時の連絡で言われた)
到着してから小1時間でタイヤ交換+α終了。

パーツレビューや整備手帳で既にネタバレしていますが(汗)

今回交換したタイヤはBRIDGESTONE Playz PZ-XCです。


最後までRE-11と悩みましたが、RE-11のドライとウェットのグリップ抜きで
各タイヤのパラメーター(カタログにて)を見るとPlayz PZ-XCがダントツでした。
(後は金額の差も若干影響してますw)

そこでレグノは?と言われても困りますがw


Newタイヤ導入にあたって800kmの慣らし期間中に下記の縛りを入れます。

・速度は80km、回転数は4000rpm以内とする。
・極力、「急のつく運転や操作はしない」(危険回避の場合はこの限りではない)

慣らし(前半)は400km走破後に前後入替えのローテーション実施。
慣らし(後半)は400km走破後に上記の速度と回転数の縛りを解除します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/01/29 13:42:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

五稜郭公園からオニウシ公園の桜を巡 ...
kitamitiさん

AIで遊ぶ
アキ♪さん

リンク。
.ξさん

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦 ...
ケイタ7さん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

コンプレッサーのエアーノズルOリン ...
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2012年1月29日 22:45
こんばんは。
Playzだったんですね~。でもこのタイヤはかなり侮れないですよ。ROADSTERでも履いてる人は結構います。
少なくともGR-8000よりはウェット性能はいいと思います。ロードノイズも多少増える程度ではないかと。
コメントへの返答
2012年1月30日 0:42
こんばんは。

まぁ実際の所、価格と性能(カタログのパラメーターを参考した上で)を考慮したらこうなりました。

昨日に慣らし期間中で縛りがあるとは言え
一般道と高速を使いましたが、
GR-8000と比べると意外とロードノイズを拾う事に驚きました。
(流石、コンフォートタイヤ・・・恐るべし)

ドライのグリップは悪くなさそうなので
(今の所、ドライグリップについては好印象)
次は雨の日のインプレが出来れば…

プロフィール

「[みんカラの壁]д・)チラッ
壁]゚Д゚)オヒサシブリデース。ホウチプレイチュウダケド、チカヂカモドッテクルヨー
壁||)彡サッ」
何シテル?   12/05 11:01
初めまして!! 2004年式(H16)の所謂、中期型デミオに乗っている青デミ@DYです。 今までは閲覧側だったけど思い切って登録してみました。(・∀・) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ アテンザ] シート交換後に、シートベルトの位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 09:18:36

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2004/9/21 上越の某ディーラに展示されていたデミオを見て、 試乗もしないでその日 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初代アクセラセダンでボディーカラーはサンライトシルバーメタリックです。 排気量は150 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像倉庫です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation