• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月24日

首都高オフ 20120520

首都高オフ 20120520 5/20

夜の首都高オフまで特に予定も無かったので
前日に持ってきてたテールユニットの洗浄をする事に。




バケツの水(約3Lちょい)に対して食器用洗剤を小匙2くらい入れて十分に溶かしてから
テールユニットをバケツにぶち込んでジャブジャブ洗いをします。
(シミが残るかも・・・と思ったので薄くしてます)

その後、洗ったテールユニットを薄く遮光して日干し(w)出来る場所を作って
17:00頃まで放置したけど・・・テールユニットのリフレクター部分(?)が乾いてないという(汗)
最終的に乾かなかったけど食器用洗剤の残りが無かったので
スポルトテールの交換に踏み切りました。(これと似た事象を経験しているので^^;)

バックドア側のテールユニットは何度も外しているので5分掛からずに終了。
ボディー側の脱着は今回が初めてなので少し慎重に行いました。
(このタイミングでリアリフレクターの電源を「ブレーキ連動」から「スモール連動」に変更)
ボディー側のテールユニットを外したら約7年強の汚れが出てきたので
車内常備品の拭き取りシートで綺麗にしてからプレクサスでコーティング。

スポルトテールの交換も無事に終わったので
シャワーを浴びて夕食後に前回と同ルートで某PAに向かいました。

・・・・・が

某PAに向けて走行中にふと、後ろに付いたトラックのメッキ部分(フロント)に反射した
デミオのテールランプを見たら普通は2箇所(左右のスモール)点灯しているのに
1箇所(運転席側)しか点灯してませんでした(汗)
(この時はまだスモールが逝っただけでブレーキはまだ生きていました)

偶々、SAかわさきを通り過ぎる前に球切れに気付けたので急遽入店。
(店内に入る前に点灯チェックをしたら、さっきのバルブ(片側)が完全に逝きました)



↑入店前の各点灯チェック中に助手席側のバルブが完全に逝った瞬間の画像。

さっさと入店して一瞬「LEDバルブへ格上げするか(・∀・)」なんて考えましたが・・・
今回は冒険せずに普通のハロゲンバルブ(2個入り)を購入して駐車場で即交換。
まぁ少しトラブルがあったけど大師から乗り21:00位に到着。
今回も終始まったり、ゆる~い雰囲気でした。


暫くしてcaliusさんから大師の料金所の手前の交差点で見たよ~との一言が(汗)
どうやら、caliusさんも向かっている最中で料金所の所で抜いて行ったみたいです。
※caliusさん/ETC装着車、青デミ/ETC非装着車

その時にcaliusさんのデミ雄に気付いていれば追いかけていたと思います。^^;

今回のオフのサプライズは某氏の車が変わっていた事ですね~(まだ伏せておきます)
運転した事はあるけどMTは早々出てこないのでこの際、運転させて貰いました。
(納車して間もない(?)と思いますが、4000rpmまで使わせていただきました)
その上で言える事は「やっぱり軽さとMTが合わさると(・∀・)イイネ!!」という事です。

私はというと・・・最後の方(2:30位)まで残っていました。
(ちなみに2011/11の首都高オフ以来のX-BOWが見れたのでラッキー♪)

先月に続いて冷えるかも・・・と思って少し着込んで行ったのですが、
そこまで寒くなかったので来月は半袖でも大丈夫かな~
ブログ一覧 | オフ(夜の時間帯) | 日記
Posted at 2012/05/24 20:58:01

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

窃盗未遂…
TAKU1223さん

本日は……
takeshi.oさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2012年5月25日 11:23
今回もありがとうね。
ブレーキランプの球切れに気付いて良かったね。すぐに買い換えるなんてGood Job!(*^ー゚)b
念のため、もう片方の予備球を積んでおいた方がいいかもね。(^_-)
コメントへの返答
2012年5月25日 19:38
お疲れ様でした。

私も参加してからか、良い気晴らしになります。

よくルームミラーで後方をみるので
今回のは偶然というかなんというか・・・^_^;

最後のコメントについては整備手帳にて返信します。
2012年5月25日 20:55
先日はどうもお疲れ様でした。
(私は途中で失礼させていただきましたが^^;)

ところで、ブレーキランプを点灯させた写真、どうやって撮ったんですか??
コメントへの返答
2012年5月27日 1:11
こちらこそ、お疲れ様でした~

ブログ内の画像については
車内に積載しているデジカメ用の三脚を
つっかえ棒(?)のようにシートとブレーキペダルの間に固定して撮影しています。
(三脚以外でも出来ないこともないですが・・・)
2012年5月28日 12:43
お疲れ様でした!


正直、こんなに驚かれるとは思っていませんでした(^_^;)


青デミ号試乗ありがとうございました(^^)単純にアクセル踏まなければ良いという考えだったので、良い経験になりました!
コメントへの返答
2012年5月30日 13:20
先日はお疲れ様でした~

あの後のことだったので、そりゃ~驚きますよw

あの2つの追加メーターは・・・
しいて言えば矯正装置みたいなものですw
(アクセルの踏み加減は目では見えないですからね・・・)

プロフィール

「[みんカラの壁]д・)チラッ
壁]゚Д゚)オヒサシブリデース。ホウチプレイチュウダケド、チカヂカモドッテクルヨー
壁||)彡サッ」
何シテル?   12/05 11:01
初めまして!! 2004年式(H16)の所謂、中期型デミオに乗っている青デミ@DYです。 今までは閲覧側だったけど思い切って登録してみました。(・∀・) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ アテンザ] シート交換後に、シートベルトの位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 09:18:36

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2004/9/21 上越の某ディーラに展示されていたデミオを見て、 試乗もしないでその日 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初代アクセラセダンでボディーカラーはサンライトシルバーメタリックです。 排気量は150 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像倉庫です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation