• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月31日

2019/9/19~9/23

前々から帰省の予定でしたが現場との調整ミスで今月取得すると
微妙な日数になるので9月取得予定の休日をほとんど来月に移しました。
今回の帰省は一時的で来月が夏季休暇本番になります。


9/19

今日は夜勤明けでした。このまま帰省準備して昼食後に出発すると
数時間後に都内か高速のどこかで確実に事故る未来が想像出来るので
ある程度の準備を済ませてから風呂に入って夕方辺りまで6時間以上ガッツリ寝ました。

22:00頃に残りの準備を済ませてから戸締りをして駐車場へ・・・
エンジンの暖気中(10分以内)に灯火類の点灯/点滅の点検、
15インチの標準空気圧(冷間時)のフロント:2.1、リア:1.8へに調整。
(今回は高速を走らないので15インチの標準空気圧)

往路は4月の帰省時と同様、ALL下道で実家に向かいました。


9/20

前日から日が変わって4:00頃に新潟県にある某道の駅に到着。
駐車場の割と隅っこにデミオを停めて2~4時間の仮眠を取りました。
(ここから実家まで2時間も掛からない距離だけど、寝るに越した事はない)


見よ、5ナンバーの普通車ながら…この圧倒的な車内空間を!!
(この画像は別の日に撮影していますw)

帰省の時や車内で仮眠を取る度につくづく思うのだが、
これがDYデミオが持っている最大の真価(居住性の高さ(広さ))だと思っていますw

15年近く所有して乗り回しているDYデミオオーナーからすれば、
まだカタログ入りしていた当時に各媒体やレビューで色々言われたのが、
「同クラス比で約100kg重い」、「燃費が悪い」、「一体型オーディオの不便さ」等・・・
正直、DYデミオが誇る居住性と積載量を考えれば些細な事です。
(流石に一体型オーディオは使い勝手が悪すぎたので、後に後期オーディオレスパネル経由で新たにオーディオを載せ替えました)

--------------------------------------------------------------------------------
DJデミオの愛車ランキングで割と上位にいる某マ〇ダ命なるユーザーが
以前、自身で作成したクルマレビュー(残念ながら現在は削除して無かった事にしている)で
代車で来たDYデミオを1週間程度、運転した後のレビューで

・時代遅れの古い4AT、車体もそうだが古過ぎる車
・DJデミオと比べて内装が色も含めてチープ(本人曰くDJデミオが高級車に見えるwとか)
 (そもそも、DJデミオが高級車に見えるのだから「その程度の価値感しかない上っ面の人間」なんだなぁ)
・DJデミオよりもドタバタしていて不快な突き上げを感じる足回り
・エンジン音もガサツ

等々、批判めいていて貶すといった大層なクルマレビュー(笑)を挙げていました。
(ユーザー名を一部伏字にしているけど特定は容易でしょ?)

確かにDYデミオのデビューから約12年(DY後期だと約7年後)後に
DY~DEの系譜?からほぼ一新されたパッケージでDJデミオが発売した訳だし
ハード・ソフトの面で絶対に敵わない部分の方が多いから「そこは」仕方ないけど・・・
「傘下の縛りが有ってメーカーのブランド力がほぼ皆無の中で誕生したDYデミオ」と
「傘下の縛りが無くメーカーのブランド力が認知されて誕生したDJデミオ」を比べるのは
非常に時代遅れでナンセンスだし、そのレビュー自体が現DYデミオオーナーに対する侮辱かな。
(そもそも、使用用途やターゲット層がDYデミオとDJデミオでは全然違う)

某〇ツダ命(DJデミオオーナー)が他車の事をどう思うかは勝手だけどさ…
責任も持てない駄文レベルのクルマレビューをアップしてコソコソ削除する位なら
最初っから書くんじゃねぇよ!!、これで俺より年上なのは正直ウザイね。
(しかも「50歳以上の既婚者でこういう事に配慮出来ない」時点で色々と終わっている)
--------------------------------------------------------------------------------

起床して2時間以内に実家に到着。車検の入庫は午後なので荷物を降ろして
車内の整頓、LED関係をゴニョゴニョしたり軽く水洗いして車検前の準備はOK♪

昼食後、myディーラーへ到着。今回は通常の車検に加えてEGRバルブ交換を依頼しました。
毎回、密かに楽しみにしている代車ですが・・・



今回はDJデミオです。(1.3LのガソリンでAT、G-ベクタリング コントロール非搭載)
代車のDJデミオを見た瞬間、私の担当営業から見えないプレッシャーを感じましたw
この後は本日の晩酌の友を購入してから帰宅。


9/21

今日はDJデミオの返却と車検終了日。コーティング抜きの洗車メニューで
代車のDJデミオは借りてきた時よりも車内、車外共にキレイにしました。
昼食後、myディーラーに向けて出発。ディーラーの近くでDJデミオへ給油。

返却直前の走行距離

寄り道込みで1日でこんだけ走りました。

返却直前の平均燃費


代車なので当然、返却前に給油をする訳だけど、今回は86.1km÷15.6km=5.5192308・・・、
ざっくりで6Lの計算の筈。1日だけだったけど個人的に色々と試したり楽しませて頂いたので
感謝の意を込めて気持ちサービスでレギュラー(8L)を給油しました。
給油後、少し走ってからmyディーラーへ到着して代車のDJデミオを返却。

車検の詳細は整備手帳にて

今回、1日しか運転出来なかったけど・・・仮にDJデミオに乗り換える?と言われても
「いいえ」と即答します。最低でも1ヶ月位じっくり運転したり、使ってみないと分かりません。
DJデミオは性能面でも良い車だけど、DYデミオと比べると・・・何か違うんだよなぁ。
(DYデミオの方が付き合いが長く勝手を知っているし、愛着が湧いているのも正直ある)

EGRバルブを交換たけど今回も問題無く車検が通りました。
次回も通すつもりですが・・・どうなるやら。


9/22

今日は予定がなかったので車検帰りのデミオと親のスイフトを久々に洗車しました。
(親のスイフトは時間が無かったので来月に改めて洗車します)


9/23

一時的な夏季休暇も今日で終わり。
午前中に荷物を載せてマッタリして夕方頃に実家を出発。

湯沢駅前の時点で燃料は約6L、距離で見れば群馬入りしてからでも大丈夫・・・と
一瞬考えたけど・・・三国峠を上りきるまで高回転+ほぼベタ踏みを考えた結果、
湯沢IC近くのENEOS(非セルフ)で給油する事にしました。

今回の燃費

給油後、そのまま真っ直ぐ走って進みました。(復路もALL下道です)
個人的には群馬県みなかみ町に入った直後から始まる峠の下り道は好きですw

来月も実家に帰省するので休憩以外の寄り道をしないで23:00過ぎに到着。
ブログ一覧 | お出掛け | 日記
Posted at 2020/01/01 12:07:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休終了~🔧
takeshi.oさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

2月14日のチャッピー
どんみみさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[みんカラの壁]д・)チラッ
壁]゚Д゚)オヒサシブリデース。ホウチプレイチュウダケド、チカヂカモドッテクルヨー
壁||)彡サッ」
何シテル?   12/05 11:01
初めまして!! 2004年式(H16)の所謂、中期型デミオに乗っている青デミ@DYです。 今までは閲覧側だったけど思い切って登録してみました。(・∀・) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ アテンザ] シート交換後に、シートベルトの位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 09:18:36

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2004/9/21 上越の某ディーラに展示されていたデミオを見て、 試乗もしないでその日 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初代アクセラセダンでボディーカラーはサンライトシルバーメタリックです。 排気量は150 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像倉庫です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation