• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青デミ@DYのブログ一覧

2012年12月19日 イイね!

メンテナンスとリフレッシュ期間

メンテナンスとリフレッシュ期間12/17

今日は朝から健康診断(今年2回目)に行ってきました。

30代になってから初健康診断ですが、
前回に引き続き問題はありませんでした。
(前回は去年に比べて諸事情で体重が少し落ちたけど、
今回は何とか増加したので良しとしますw)


健康診断が終了してから市内で昼食を食べて一旦帰宅。
デミオの車内から荷物を部屋へ持ち込んで少ししてから出発。
先週と先々週に度々出ている某ディーラーにブログのタイトルの通り
メンテナンスとリフレッシュ期間と称してデミオを預けてきました。

車を預けてから私は電車で帰宅。
ディーラーで担当した方からは12/19には出来上がると言われたけど、
私の休日の都合により12/21にデミオを引き取りに行く事になりそうです。
Posted at 2012/12/19 15:44:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年10月03日 イイね!

夏季休暇2012/9/28~9/30

9/28

昨日で稲刈りが終了したので、Myディーラーで12ヶ月点検を受けてきました。

エンジンオイル交換については110000kmの時に交換したので予め断っておきました。

来月10月に保険が切れるので12ヶ月点検の間に更新の手続きをしてきましたよ。
来年の保険の更新時に無事故・無違反であれば、免許の色がゴールドになるので
今以上に交通ルールや運転マナーに気を付けていこうと思いました。

点検が終了してなんか指摘があるかな・・・と思いましたが、
今回は特に指摘らしい指摘は無かったのでとりあえず一安心です。(^_^;)
(そろそろ、マフラーからの排気音が大きくなってきたので、車検前に交換予定です)

市内を少し散策してから帰宅、そこから地元の床屋で散髪してきました。
(たまには顔を出しておかないとねw)


9/29

今日は夏季休暇最終日なので必要なものをデミオに積み込んで、
ピラーバーを復旧して(リフレクターランプは後日・・・)いつでも出発できる状態にしました。

出発前の走行距離



まぁ、これくらい燃料(約23L~24L)が残っているなら給油しなくても大丈夫だろう。
17:30頃に実家を出発してから23:50頃に帰宅。
(土曜日の割に下道~高速が混んでいなかったので気持ちも燃費も上々ですw)


9/30

日付が変わってから給油してきました。

今回の燃費

2012/9/30の時点で2番目の低燃費です♪(以前のホイールなら17km/1Lに届いたかも)
Posted at 2012/10/03 00:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年10月02日 イイね!

夏季休暇2012/9/24~9/27

夏季休暇2012/9/24~9/27約1週間経過していますが^^;

9/24

出発前にデミオに荷物を積み込んで何シテル?に
アップしてから駐車場へ移動して全灯火類の点灯、
点滅、空気圧の点検をして11:00に出発。

練馬ICに入る前に給油。

今回の燃費

平日故に練馬ICまでの間は大きな渋滞も無かったので快適でした♪

高速に入っても混んでいなかったので80km~95kmの範囲で巡航して
赤城高原SAに到着。少し遅めの昼食を食べてSAの後ろで少し写真を撮ってみました。


子持山?




すすき




デミオに乗り込んでからふと、メーターを見てみると・・・



Fから一つ下の線の所で150km以内だったので、これは好燃費を期待していいかもしれません♪

SAを出発してから土樽PA付近で突然の雨が・・・、一時は結構な強さで
降っていたけど家に着いた時には微妙に曇っていて雨は止みました。
家に到着後、必要ない荷物を車内から運び出し終わった所で夕食になったので今日は終了。


9/25~9/27

上記の期間は朝から15:30まで稲刈りを手伝ってました。

以前はバインダー(+手刈り)で刈っていましたが、現在はコンバインになっていました。

--------------------------------------------------------------------------------
※デミオの弄り的なこと。

9/26

手持ちのカーシャンプーで車内のマットを全て洗い、日が出ている内に干しました。

9/27

この日も一応、マットを日の当たるところで干しました。
長い間放置していたドアの内張り等で貼ってあるデッドニング材を適度に間引きました。

内張りを外したついでに下記の整備(?)を行いました。
(12ヶ月点検に向けての意味でもあります)

・ピラーバーの取り外し(土台は付けたまま)
・リアリフレクターの配線外し
--------------------------------------------------------------------------------
Posted at 2012/10/02 18:29:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年09月24日 イイね!

少し遅めの夏季休暇

少し短めに。今日から土曜までの間、遅めの夏季休暇です。

平日故に高速は混んでいないと思いますが、安全運転で新潟へ向かいますよ♪
まぁ、帰省している間の更新は今のところ未定ですが・・・
Posted at 2012/09/24 10:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年09月10日 イイね!

オイル交換時々ナビ取り付けw

オイル交換時々ナビ取り付けw9月初ブログ~

9/7

先週に取り付けたKENWOOD MDV-727DT
残っている地デジ用のフィルムとアンテナケーブルの
貼り付け+取り付けを行いました。

こういう貼り直しが出来ないフィルム系は正直嫌です(汗)、
取説を見つつ手持ちのマスキングテープを駆使してそこそこ綺麗に貼り付けて取り付けも完了、無事にテレビが映るのも確認したけど、ここで不具合(パーツレビュー参照)発生(汗)
一時的なものだと思うのでとりあえず少し様子を見る事にします。
※翌日に原因が特定できたので9/11に対処済みです。

110000km間近で気持ちちょっと早いけどSAかわさきに行って
エンジンオイル(+オイルフィルター)の交換してきました。

先々月にWAKO'S RECSを施工して、先月にWAKO'S ECP eクリーンプラスも入れているので
必要ないかもしれないけど念の為フラッシング(今回は奮発してこれ)


今回交換したオイル

Mobil 1 Ultimate Performance 0W-40

今回交換したオイルフィルター

PIAA ツインパワーオイルフィルター

オイル交換後のフィーリングは毎度ながら素晴らしいものがあるので、
その日は意図的に遠回りの帰宅となりました。(笑)


9/8

今日は午後から出撃~

前日にKENWOOD MDV-727DTを取り付けた際、M5x6mmのトラスネジが不足したので
今日は川崎駅近くの東急ハンズで調達して一旦帰宅、そこから借りている駐車場で
オーディオ取り付けキットに付いていたネジを全て上記のトラスネジx8個に交換して
その足で近くの書店までドライブ。

これでエンジン内部はリフレッシュ出来たと思うので
次の休日でタイヤローテーションとキノコの洗浄が出来ればなぁ~
Posted at 2012/09/10 14:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[みんカラの壁]д・)チラッ
壁]゚Д゚)オヒサシブリデース。ホウチプレイチュウダケド、チカヂカモドッテクルヨー
壁||)彡サッ」
何シテル?   12/05 11:01
初めまして!! 2004年式(H16)の所謂、中期型デミオに乗っている青デミ@DYです。 今までは閲覧側だったけど思い切って登録してみました。(・∀・) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ アテンザ] シート交換後に、シートベルトの位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 09:18:36

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2004/9/21 上越の某ディーラに展示されていたデミオを見て、 試乗もしないでその日 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初代アクセラセダンでボディーカラーはサンライトシルバーメタリックです。 排気量は150 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像倉庫です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation