• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青デミ@DYのブログ一覧

2020年05月16日 イイね!

(備忘録)夏季休暇2019/10/10~10/11

10/10

今日は半年くらい前から個人的に計画していた長野旅です。

家を出て長野に向かう途中でmyディーラーに寄って先月の帰省の時に頼んでおいた
某純正部品を受け取ってから長野方面にデミオを走らせました・・・が、長野入りする前に給油。

今回の給油(ここから10km以内にもENEOSがあったけど、坂を上った先のENEOSだから大事を取ってここで給油)

給油後、国道18号を南下して途中にある黒姫物産センター先の信号(一茶記念館入口)を
右折して国道36号を道なりに進んでいきます。道中の事は省略するけど、所々に
先月の台風の名残がありました。(それと1300ccのデミオでは苦しい急な上り坂が数ヶ所・・・)



駐車した場所は戸隠神社 中社の目の前にある戸隠観光情報センターです。
(周囲を長時間散策するのであれば駐車料金と駐車時間のバランスが非常に良い)




戸隠観光情報センターから坂を下って5分ちょいで20数年前に来た戸隠そば山口屋に到着。
(昭和24年(1949年)創業との事で今回訪れた2019年で70周年だそうです)

頼んだのは、ざるそば(五ぼっち)と戸隠産舞茸天です。(画像無しw)
※ぼっち=~束という意味なので今回は5束分という事になります。

20数年前に家族で来た時の事を思い出しながら美味しくいただき、
店内から見た景色も当時から殆ど変わっていなかったので安心しました。
戸隠そば山口屋を後にして近くを散策してみました。
・・・散策と言っても戸隠神社の通りを上から下に歩いただけですw

戸隠観光情報センターに戻り、戸隠神社中社 社殿をぐるっと見て回り
近くにある「おみやげ処 宝泉」でアイスを購入して車内で帰宅ルートを考えていて・・・
現時点で15:00過ぎなので来た道を通ると少し怖いかなぁという事でそのまま道を下って
国道36号→国道76号→国道506号を経由して先のバードラインを通り抜けました。
(バードラインの中間までは楽でしたが、中間から終わりまで中々にスリリング)

途中で善光寺の近くを通ったので少し寄りました。
(去年購入したお香が切れてしまったのが立ち寄った理由だったりします)
善光寺に着いてから去年と同じく九九や旬粋にて目的のお香(白檀)を4箱(1箱30本入)購入。

善光寺を出てからいつもの帰宅ルート(下道@長野方面→上越)の
国道37号→国道406号→国道18号を通って帰路につきました。


10/11

昨日は1日掛けて長野+αに遊びに行ったので昼まで爆睡w(あれ?数日前にも・・・w)
午後は昨日、塗装して丸1日以上乾燥させた内装を全て戻しつつ車内も清掃。
Posted at 2020/05/16 17:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年05月12日 イイね!

(備忘録)夏季休暇2019/10/5~10/9

去年の10月ネタですが諸事情+色々あって間に合いませんでした。m(_ _)m
半年以上も経過しているけど備忘録としてアップします。(まぁ、体のいい場繋ぎ・・・)


10/5

当日は日勤シフトで仕事が終わって帰宅したのが18:00過ぎ・・・
今日から10/16(水)まで遅めの夏季休暇が始まります♪

今までは帰省を含めた長期休暇の初日は夜勤明けでない限り、帰宅後、帰省準備をして
日が変わる前に出発・・・がルーチン化していたけど今回の帰省は翌日にずらしました。

何故、翌日にずらしたかというと今回は久々に高速(下り)を走るので
混む可能性のある土日の高速と下道の渋滞を避けるのが大きな理由です。
(逆に日曜の夜~月曜の朝は関越道の下りは混んでいないと思う)

軽く夕食しつつ、半年近く放置していた4月上旬~中旬のブログをアップしてから
近くの居酒屋で翌日の夕方まで残らない程度に飲食しました。帰宅後、念には念を・・・
という事で冷蔵庫に入れている麦茶(2L)を飲んでトイレで用足しして就寝。


10/6

前日は夕飯時辺りの時間から居酒屋で飲んでいたので11:00頃まで寝てました。
起床してから冷蔵庫に入れてある麦茶(昨日の物とは別)を
チビチビ飲みながら残っているブログや整備手帳をアップしていました。

4月の帰省ブログ

2019/7/1 MSC

キノコのメンテナンス(清掃~取り付け)@2019

エアコンフィルター交換と車内消臭@2019

日が変わる前に出発前のブログをアップした後、10分もしない内に戸締りをして駐車場へ・・・
(トートバッグ以外の大きい荷物は前日までに車内へ運んでいます)

エンジンを掛けて温まる(5分以内)までに、お決まりの灯火類の点灯/点滅の点検、
今回は久しく高速(往路のみ)を使うので、15インチの標準空気圧(冷間時)よりも0.2高い
フロント(2.3)、リア(2.0)に調整してから出発。


10/7

出発してから三芳PAまでの道中は省略w、やっぱり帰省で高速を使う時は
三芳PAに入って、ささっと用を足してから先の道路状況を確認後、夜食の流れがイイ感じ♪
(因みに前回、高速を使ったのが2018/9の帰省時だったりします)

三芳PAを出てノリノリで赤城高原SAに向かい、用足ししてから約3時間仮眠。
7:00過ぎに起床して朝食、少ししてから出発。月曜の朝だから全く混んでいませんでした。

11:00過ぎに実家に到着、車内の荷物を降ろして午後から市内に繰り出しました。
市内の某ホムセンで日用品と染めQ ブラック染めQ ブラックグレーを購入。(264mLで1缶ずつ)
(今回の買い物で上越市内にある某ホムセンの「染めQ ブラック」の店内在庫を来週まで枯渇させたのは俺のせいですw)
市内散策から帰宅して翌日の弄りに備えて車内をゴニョゴニョw


10/8

昨日が帰省も含めてあんな感じだったので今日は昼まで爆睡w
昼食後、少ししてから前日に購入した染めQで内装を塗装しました。
(天候は少し雨が降っていましたが、雨の影響を受けない箇所の内装を外すので問題なし)

内装を数ヶ所塗装してみた。その1(染めQ ブラックグレー)

内装を数ヶ所塗装してみた。その2(染めQ ブラックグレー)

時間が来たのと途中でブラックグレーが尽きたので今日はここまで。
塗装した内装は雨に濡れない場所に置いてじっくりと乾燥させます。


10/9

前日に塗装したけど、途中で塗料が尽きたので午後から外出。
(この時は内装を一部だけ戻して残りは外したままw)

市内の某ホムセンでブラックグレーを1缶購入。
その後、少し散策してから夕方ちょい前に帰宅、速攻で残りを塗装しました。
Posted at 2020/05/12 12:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年12月31日 イイね!

2019年を振り返って

今年も年末年始の帰省が叶わなかったので神奈川からの更新です。

既に年が変わっていますが、みんカラ的に2019年の事でも振り返ってみようかと


1月
・デミオの総走行距離が135000kmへ到達しました

2月
・前職での非常勤勤務(年度で複数回あるけど2018年度はタイミング的にこれで最後)

3月
・特に何もしていなかったと思います

4月
・タイヤローテーション
・エンジンオイル交換
・高校の友人のお誘いで「陸上自衛隊宇都宮駐屯地 創立69周年記念行事2019に出陣w
 (帰りの道中で初めてのエンジンチェックランプ点灯)
・高校の友人のお誘いで「陸上自衛隊高田駐屯地 創設69周年記念行事」に出陣w

5月
・去年に引き続き、満13年越えのデミオなので自動車税が旧車価格(汗)

6月
・健康診断1回目(バリウム有り)

7月
・神奈川の某ディーラーで6ヶ月点検
・キノコのメンテナンス
・車内消臭とエアコンフィルター交換

8月
・前職での非常勤勤務(2019年度初回)

9月
・初旬に予想外の事が起きて中の人とデミオが一時的に不動状態になる。
・意外なところで中々の額の臨時収入をGET♪
・夏季休暇part1と併せてmyディーラーにて7回目の車検(満15年)
・割と突発的にSurface Pro 6+キーボード(タイプカバー)を購入。
 (購入したSurface Pro 6のスペック:CPU/Core i5-8250、メモリ/8G、SSD/256GB)

10月
2年前に購入したSHUREのSE425が逝ってしまわれたので同メーカーのSE535を購入。
 (SE425を購入した時の保証書(2年)を紛失・・・、保証での修理が不可になったので若干、自棄で購入だったりw)
・夏季休暇part2

11月
・R&Dオフ(ちょい毒吐き有り)
・健康診断2回目
・来年のwin7の公式サポート終了に伴いNewノートPCを発注。
 →発注後、約2週間で現物が届きました。
購入したのはNECのLAVIE Note NEXT(2019年の夏モデル)です。
今回は店頭にあるカタログモデルではなくて所謂、BTO(Build To Order)品です。
(簡単に言うと受注生産のカスタマイズモデル)

12月
・先月に購入したNewノートPCがバグったので再設定する事に・・・(汗)
・上記のもあったり年末付近になって大慌てで諸々を作成してました(汗)

こんな感じでした。


年々、みんカラ活動が減ってきている件w

去年に比べて今年は車検を始めとした結構な出費の年になったけど、
いずれ生活で役立つ物を先どって購入したと思えば・・・
(9月中旬~10月中旬の総出費の約8~9割については意外な臨時収入を全充てしたのもあって個人的に超助かった)
(全充てしたと言っても、他では微々たる額だけど貯金はしていますよ(汗))

個人的に2019年を振り返ってみると去年と比べて、ちょっとしたやりがいを見い出せたし
気持ちにハリやツヤが出てきたかな・・・、まぁ、良い方向に向かえた年だと思っている。

来年もDYデミオ勢としてよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2020/01/01 20:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年11月30日 イイね!

2019/7/1、8/17


まだ3つ程ブログネタが残っているけど先にこっちからアップします。
(今回のブログは7月と8月分で次回は9月分を予定)
※前回のブログで夏季休暇突入のブログ告知をアップしたけど、
  次回(9月分)のをアップしてから夏季休暇突入ブログを載せます。m(_ _)m


7/1

諸々の事情により4月に出来なかったMSCを
何度もお世話になっている某ディーラーで受けてきました。
普段のMSC+αで少し時間が掛かるらしいので試乗に行ってきました。

今回の試乗車は1ヶ月ちょい前にデビューしたマツダ3(旧アクセラ)です。
(試乗車は1.5のガソリン(ファストバック)でATです)



まぁ、デビューして間もないから仕方無いかもしれないけど、
個人的に初代から3代目までリアサスに採用していた「マルチリンク式」から
下の車格では馴染みの「トーションビーム式」に改めた事に興味。
(「あからさまなコストダウンだ」という批判もあった様で)

ここから、どう足回り(トーションビーム)を煮詰めていくか期待ですね。

短い距離だけど試乗して思ったのが普段使いなら1.5のガソリンでも十分かなぁ。
乗り心地は全然悪くない・・・けど、車体が軽い(?)のが影響しているのか
以前、試乗したDEデミオやDJデミオ同様の「腰高感」は個人的に受け付けないです。
(ノーマル車に対して補強しているウチのデミオを引き合いに出すのは反則かw)

試乗が終わって少ししてからサービスより今回のMSCが無事に終了した事を伝えられました。

2019/10/6にアップしたMSCの整備手帳にも載せていますが、
エンジンチェックランプが度々点灯した原因は「EGRバルブの動作不良」によるとの事でした。

サービスの人にEGRバルブ本体の値段を確認したら\25000位するらしい・・・(汗)
(約2ヶ月後に車検がある関係上、この出費は予想外)

帰ってから色々と調べてみるとエアクリBOXを外す手間はあるけど、外してから
EGRバルブのアクセス「まで」は比較的容易らしいので次の休みにチャレンジしてみます。
※このブログを書いている時点で先の出来事(失敗談)を知っているから
  翌日に各部品の発注と入庫の予約までしておけばと後悔(´·ω·`)ショボーン


8/17

某ホムセンに向かいました。(今回もサイレント参加表明ですw)

土曜日だからか往路・復路共にR256は終始混んでましたね・・・、
距離は全然問題無いけど夏なので気温が高い(汗)


(某ホムセンに着いてからささっと撮影)

少し談笑してからお昼に行く事に、、、(人数が人数だったので相乗りさせていただきました)

ラーメン大桜 十日市場本店

何を食べたか若干、記憶が怪しいけど確かネギラーメンだった気がします・・・
(当日の記憶が上書かれているのもあるけど美味しかったですよ♪)

また某ホムセンに戻りしばらく談笑、
下の階に降り、おやつで小腹を満たして16:00過ぎに解散となりました。
Posted at 2019/11/30 21:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年10月06日 イイね!

2019年の夏季休暇

結構、久し振りとなる当日更新ですw

タイトルの通り本日、10/6(日)から10/16(水)まで
夏季休暇って事で実家の新潟に帰省します。

日が変わる頃には出発、更新は出来たらアップします(汗)

ではでは~


Posted at 2019/10/06 23:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[みんカラの壁]д・)チラッ
壁]゚Д゚)オヒサシブリデース。ホウチプレイチュウダケド、チカヂカモドッテクルヨー
壁||)彡サッ」
何シテル?   12/05 11:01
初めまして!! 2004年式(H16)の所謂、中期型デミオに乗っている青デミ@DYです。 今までは閲覧側だったけど思い切って登録してみました。(・∀・) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ アテンザ] シート交換後に、シートベルトの位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 09:18:36

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2004/9/21 上越の某ディーラに展示されていたデミオを見て、 試乗もしないでその日 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初代アクセラセダンでボディーカラーはサンライトシルバーメタリックです。 排気量は150 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像倉庫です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation