• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青デミ@DYのブログ一覧

2010年07月30日 イイね!

中期DYデミオでも

中期DYデミオでも


       やれば出来るんです。




7/25

仕事から帰ってきてから燃料メーターを見ると、先日のプチ旅行で結構走った事もあって、
Eの手前の線から針1つ分E側に寄っていたのでガソリンを入れてきました。


走行距離



給油量


気になる今回の燃費
※もう0.5L入りそうだったけど途中で止まってしまったので
  606.7km÷35.57L=17.056508km/Lが正しいかも。

過去最高だった2009/8/6の好燃費を超えました♪
これは・・・もしかしたらカタログ燃費を越えたのではと思い、ここでカタログ燃費を確認したら・・・。

おしい!!あと0.5km~0.75km届かず・・・
(購入して6年で、タイヤとホイールをインチアップ、色んな所に補強パーツやデッドニングを
施しているにも関わらず、これだけの燃費が出るとは・・・)




日頃、通勤と趣味に扱き使っているのでw給油前のご褒美( ゚∀゚)ノ~E缶
Posted at 2010/07/30 22:21:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | デミオの燃費 | 日記
2010年07月28日 イイね!

そうだ〇〇に行こう。

そうだ〇〇に行こう。7/24

この日はマツダR&Dセンター横浜で、
「第21回関東&第4回全国デミオフ」があったけど・・・
7/25は早朝出社と言う事もあって参加を見送りました。
(新潟→横浜までの距離的な理由もあります)


けど、今日は休日でいい天気・・・部屋でゴロゴロするのも勿体無いので
道の駅 マリンドリーム能生に行ってきました。


経路はこんな感じ

高速:巻 潟東IC~上越IC

一般道:上越IC→8号線→道の駅 マリンドリーム能生→道の駅 親不知ピアパーク


燃料の針がFの1つ下で↓の距離だったので・・・


今回は速度を抑えて、往復で下のような燃費運転をする事に

・高速:70km~90km
インマニ計:0.6~0.3の範囲
エアコン未使用(窓は開ける)

・一般道:基本的に法廷速度内(道路状況によって+5km~)
インマニ計:0.6~0.3の範囲
エアコン未使用(窓は開ける)

高速ではビュンビュン抜かれていきましたがそんな事は気にせず、
左車線(2車線or3車線の)をキープしながらもマイペースに向かいました。
上越ICを降りて8号線(一般道)に入ってもマイペースな運転開始。
(もちろんマイペースといえど前車に近すぎず、遠すぎずの運転です)
海岸沿いの8号線は3年半振りに通ったけど道の駅までの道中が楽しい♪
(ロードスター(オープン状態)で走ったら最高だろうなぁ。)

14:30位に到着

写真を撮りつつカニでも食べようと思ったら、
「岩がき」と「生うに」がその場で食べられると言う事で・・・



当初の予定を変更して買っちゃいましたw


岩がき:\500
生うに:\500
レモン(1/4):\50

岩がきは身が大きくプリっとして( ゜Д゜)ウマーでした。
生うには過去に食べた時、うにの生臭さに苦手意識がありましたが意を決して口へ・・・

!!

全然、生臭さは無く、仄かに甘みが♪(゜∇゜)


食べ終わって、ぶら~っと歩いてから次の所へ・・・
道の駅 マリンドリーム能生の近くにあるレストラン「青い大きな海」へ行きました。
(小学4年生~6年生の時以来なので16年振り!?に入りましたよ)

目的の「トマトの冷たいスパゲティ」が無かったのでミートソースのスパゲティを食べました。
(今回はメニューに載っていなかったけど、「トマトの冷たいスパゲティ」は超オススメです。
個人的にこれよりも美味いスパゲティは世の中に存在しないと思える位)
(小学生の時(16年前)に食べたので、美味しさには思い出補正が多く含まれています)

お腹がイッパイになったので次に道の駅 親不知ピアパークへ
(場所がすぐ近くなので一般道です)

そういえば、3年ちょい前にココでマイデミオを何枚か撮ったっけ・・・

以前
撮った日 2007/3/24



今回
撮った日 2010/7/24


タイヤとホイールは仕方ないとして・・・3年半の外観の変化箇所は

・リアスポイラー
・リヤワイパーの向き
・フロント、リヤのフェンダーにモール(社外)
・サイドマーカー+サイドマーカーリム

でしたw

何枚か写真を撮った後、来た時の逆経路で帰りましたとさ♪
(日焼け止めを塗り忘れたので、手首から肘まで真っ赤になりましたw)
Posted at 2010/07/28 23:03:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2010年07月23日 イイね!

ハロゲン→HID化へ・・・ (・∀・)

ハロゲン→HID化へ・・・ (・∀・)7/20

前に購入したHIDキットを取り付けました。

7/17のブログで人(・ω・)ハレテーって書いたせいか、
すっごくいい天気(というか、9:00の時点で暑いw)


日射病や熱中症の対策で頭にタオルを巻いたり、多めの水分を用意したけど・・・
まったくの無風状態だったのでジワジワと体の内側から焼かれている感じにw
(途中、この暑さで体調を少し崩しました- -;)

暑さで何度か心が折れそうになりつつも取り付けは完了。
速攻で戻ってシャワー(水)を浴びて、水風呂に浸かって体をクールダウン♪

暗くなってからデミオで外出、ライトON。皆さんが手放せないというのも納得♪
Posted at 2010/07/23 17:50:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月17日 イイね!

本日のブログでも・・・

本日のブログでも・・・
サイドウインカーのブログを挙げてから、
HIDの取り付けに必要そうな物を探しに
新潟市内へ出掛けてきました。




新潟バイパスに入って女池インターの近くにある某ホームセンターに寄ろうと思い、
出口の車線に移ったら現行スイフト(2010年7月時点)が凄い速度で車線変更して詰めてきました。
(ルームミラーで見た感じ、ボンネットが隠れる位なので40cm~70cm位の車間かと)
もしかしてピラーバーが見えたからちょっかいを出してやろうとしてわざわざ車間を詰めてきたのだろうか

危ねーって意味でブレーキを踏んでも更に詰めて煽ってくる。(;ω;)
(その馬鹿は私が急ブレーキを掛けても衝突せずに止められるか回避出来るからやったのかもしれませんが正直迷惑ですね)

バイパスを降りてお互い行き先が違ったので、危ない運転するなヽ(`Д´#)ノって意味で
こっちが抜きざまに警告の意味合いでホーンを鳴らしたら・・・


何か追いかけてきましたけど(汗)


何か隣の車線で、「ふざけるなー」とか「なめてるのかー」なんていう罵声?が聞こえましたが
そもそも原因の元を作ったのはあなたでは?と思い無視する事に・・・
何度か撒こうとしても顔を真っ赤にして追いかけてくるし。(- -;)
(この時は煽られたとは言えホーンを鳴らしたのが悪かったのかなぁと思ってました)

交差点の信号で止まると相手が車から降りてきて、
運転席側のウインドウにワンパンチして車に戻っていきました。
(ウインドウにパンチされた時点で、冗談抜きに相手に対して殺意が芽生えましたよ- -#)

無意味に煽った挙句、他人の車に対して自ら危害を加えたのだから
車内に積んであるトルクレンチや工具とかで煽った事を後悔する位、物理的に
痛めつけてやっても良かったのですが、走行中に車間を詰める事がどれだけ危険なのか
自覚出来てない屑ドライバーと同類になるので拳を握りしめながらも堪えました。
(最悪、運転席側のウインドウに付いた汚れなんて洗車すればキレイサッパリ落ちるので割とどうでもいい)


このまま逃がすのも癪なので何時ものごとく相手の車のナンバーを控えたけど・・・
仮に警察に言っても相手は「いや、私はそんな事してませんよ」ってシラきるんだろうな。
(施設に入れて世間から隔離した上で一生外に出さない方がいいレベルだ!!)


相手の車の特徴

・スポーツの方ではなくノーマルのスイフト
・ボディーカラーはシルキーシルバーメタリックかアズールグレーパールメタリック
・加速から見てMT(多分、1.3もしくは1.3か1.5のAT?)
新潟ナンバー

・・・

多分、この屑ドライバーは私が新潟市内にいる間は絡んでくるんだろうな・・・(-ω-`;)


ホームセンターに向いましたがお目当ての物が無かったので
いつものオトバで画像のシリコーングリースメイトを購入。
これでHIDを取り付ける準備は整った!!

後は休みの日が晴れてくれる事を祈るのみ。人(・ω・)ハレテー
Posted at 2010/07/17 23:12:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2010年07月17日 イイね!

LEDサイドウインカーとサイドマーカー取り付け

LEDサイドウインカーとサイドマーカー取り付け7/15

タイトルの通りLEDサイドウインカーと
サイドマーカーを取り付けました。

天候は曇りで雨が降りそうな感じ・・・晴れている内に
何とか取り付け完了♪(写真を撮っている時に雨が・・・)

取り付けて思ったのが、純正と比べて明るい時間帯に限った話、
後ろへの視認性があまり良くないけど横からの視認性は悪くないです。
夜になれば後ろへの視認性は純正並みに良いです。


パーツレビュー

FORTUNE JDM サイドマーカーリム JSR-S02

Luz BRILLIANT COLLECTION 17LEDクリスタルサイドウインカー NL-143


整備手帳

サイドウインカー取り付け


↓のフォトギャラに純正とLEDの比較を載せたので、購入を考えている方は参考にして下さい。

フォトギャラ

純正サイドウインカーとLEDサイドウインカーの比較(昼夜)
Posted at 2010/07/17 14:20:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[みんカラの壁]д・)チラッ
壁]゚Д゚)オヒサシブリデース。ホウチプレイチュウダケド、チカヂカモドッテクルヨー
壁||)彡サッ」
何シテル?   12/05 11:01
初めまして!! 2004年式(H16)の所謂、中期型デミオに乗っている青デミ@DYです。 今までは閲覧側だったけど思い切って登録してみました。(・∀・) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
4567 8910
11121314 1516 17
1819202122 2324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

[マツダ アテンザ] シート交換後に、シートベルトの位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 09:18:36

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2004/9/21 上越の某ディーラに展示されていたデミオを見て、 試乗もしないでその日 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初代アクセラセダンでボディーカラーはサンライトシルバーメタリックです。 排気量は150 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像倉庫です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation