• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コクッチのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

とうとう、薬物に手を・・もう戻れんな・・・

とうとう、薬物に手を・・もう戻れんな・・・こんにちは

7のセッティングが終了し、車ブログなのに
車ネタがない コクッチです。

この間から、庭の雑草抜きに苦戦しており

このままでは、ガラスの腰が砕けると
危機感を感じている最中

よく見ると、庭の隣の敷地に雑草がたくさん・・・

こいつらが主原因か、と思い
主原因であるこいつらを何とかすることにしました。


何とかすると言いましても

自分の庭の雑草にも苦戦している私が
太刀打ちできるわけがなく

とうとう、薬物に手を出すことにしました。


ここで 以前、父上様が除草処置を行い
そこにいたムカPが怒って家に攻めてきたことを
思い出したので


除草剤とムカP侵入防止剤を用意することを決意し
ホームセンターヘ出陣

・・・

除草剤デビューの私にとって

どの製品を購入すればいいのか、チンプンカンプンで

使い勝手良さそうな簡易なのを購入したのですが・・・


帰宅して最初に

ムカPの侵入防止として家の周囲に薬物を散布し


次の段階として

除草剤を庭 隣の敷地へ散布を開始したのはよいが・・・

使い勝手が悪いし、全然量が足りない(TT)


ということで

除草剤については、散布器(スプレーするタイプ)とメジャーな溶剤を
一式購入し、再挑戦することにしました。


はあっ・・

ガラスの腰を守るのは、大変ですね。






Posted at 2011/04/29 16:17:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月24日 イイね!

運動不足 中年は辛いぜよ

運動不足 中年は辛いぜよ本日は天候の良い日曜日だったので

外出はせず、家まわりのお掃除をしておりました。

始める前、予定としては

庭の雑草抜き → ガレージフロア水モップがけ →
セルボエンジンオイル交換


だったのですが

庭の雑草が半端でなく、庭の1/2を終えた時点で腰に悲鳴が・・・

庭の雑草抜き、本日は限界であると判断し、少し休憩してガレージへ


家のまわりが埃っぽいため、ガレージ内も砂埃だらけであり

水モップで入念に清掃せねばキレイにならい状況

清掃を開始したのはよいが、このモップがけも腰に大きい負担が・・・


何とか終わらせましたが

セルボのオイル交換をする力は、残っておりませんでした。


中年になったからとあきらめず
もっと体力をつけねば


この先、ムカPとゴキPが攻め入ってくるばいっ!!
Posted at 2011/04/24 18:20:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月21日 イイね!

最終セッティング完了

最終セッティング完了こんにちは

昨日、やっと 最終セッティングが完了しました。

セッティングの流れは

1.到着して即、エンジンの圧縮比測定
  (この状態で測定するのが低い数値が出て目安となる)

2.ダイアグチェック
  (一応、私も家を出発前 実施していました)


3.ウエストゲートスプリング交換
  (8年 7万km使用しているので交換)

4.各部、走行前 点検

5.空燃比計取付

6.下道にて実走行セッティング

7.高速にて実走行セッティング

といった流れです。


まず、圧縮比

前回、フロント一室が低かったため、慣らし走行を延長
していたのですが 結果

リア 前回 8.7・8.7・8.7 250rpm
    今回 8.5・8.5・8.5 250rpm

フロント 前回 8.7・8.8・8.3 250rpm
      今回 8.7・8.7・8.2 250rpm

と改善されておりませんでした。

サイドシールの磨耗度合いにより差が出ており
今後の走行により均一になる可能性もあるため
更に様子見することとしました。


以降は順次工程を進め、実走行セッティングへ

尚、フロントは圧縮比に差が出ておりますので
高い室(8.7)に合わした燃料にて進めました。


空燃比計を確認しつつ
中村さんはブツブツ言いながら走行・・・

中村さんの予想より、燃料を増量しないといけない状態で
数回走行しリセッティングして高速へ

下道で大体の予想をつけられていたようで
高速でのセッティングは一発で完璧に終了しました。


仕上がり具合は

理想以上と言っても過言でないほど
に仕上がりました。
(詳細は整備手帳に書きますので、興味ある方はご覧ください)


無理を言って作業して頂いた 中村さん

私のエンジン載せ替え作業で作業待ちとなった方々

エンジン載せ替え作業を手伝って頂いた方々

排気系のレイアウトの悪さを補う、特注ガスケットを作成して
頂いた エリア51さん

本当に、ありがとうございました。



Posted at 2011/04/21 15:18:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月18日 イイね!

これって・・・得をしたのかにゃ?

これって・・・得をしたのかにゃ?こんにちは

明日、遠方へ出張のため
仕事を午前中で切り上げて、気合を入れるため
かわせ(中華そば)を買ってきたのですが・・・

つくっている途中・・

麺の固まりがデカイような・・・?


さっ・さん・・さん玉 あるやんけっ!!


私が買ってこようとしたのは

特ダブ(特性ダブル(豚肉多め・麺2玉))なのですが

お店の人が間違えて 3玉入れていました。


う~~~ん。

15年以上前、特性4玉を食べた経験はあるが

中年となった今、特性トリプルを食べ切れるものか・・・


と思いつつも
何とか食べました。


妊婦さんのお腹の様になり、はちきれそうです。


これって

得をしたのかにゃ?


そこそこ食べれる人でも

かわせをバランス良く、美味しく食べれるのは
特ダブで、それ以上・以下でも0.5玉増減(1.5or2.5玉)
がよいかと思います。

ゲプッ!!

Posted at 2011/04/18 16:21:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月17日 イイね!

もうすぐだな

もうすぐだな私は基本、交替勤務なのですが

今回、4~6月の間 通常日勤勤務で

大嫌いな土日が休日となっております。

そのため、本日も車の少ない早朝に 120km
程度走行してきました。


昨日、現車セッティング用のレーシングプラグが届いたので 

純正(T:SD10・L:BUR9)から レーシング(T:R7420 10・L:R7420 9)に
交換し走行してきた結果

今回のエンジンとECUの内容では

始動性・アイドリング・低負荷走行 全てにおいて純正が
勝っておりました。


ということで

現車セッティングは、レーシングを使用せず純正でいける
範囲でいきたいと思います。


前回、中村屋 訪問時にフロントの圧縮比に一室だけ差が
出ていた(サイドシール当たりが不均一)ため、+3000km
の慣らし運転を命じられており

3000kmとはいきませんが、それなりに走行したので
近々 中村屋に訪問し、状態が良い方向になっていれば
現車セッティングを行う予定にしています。


それにしても・・

プラグ交換を日に2回もすると

腕が傷だらけに・・・

お婿にいけない(TT) 
Posted at 2011/04/17 09:43:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3 4 5678 9
101112131415 16
17 181920 212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation