
この間、7のブローバイ戻し追加ラインを
作成するため、ホースニップルを購入したのですが
アルミパイプに対し、ニップルがステンですので
違う金属同士の電位差で 腐食したり、アルミの方が
強度が弱いので ネジ穴がダメになったり等が懸念
されることを、購入後 気になりだし
電位が高位の金属の面積>電位が低位の金属の面積
の場合は、電位差腐食が起こらないらしく
それなら
アルミの方が電位の高く、ステンの方が電位が低いので
大丈夫ちゃうの
とか、思ってみたけど
気になるので
今日、フレックスを利用し、1時間早く 仕事を終わらせ
カーショップキノクニに アルミ製のホースニップルを
買に行ってきました
行きは時間がないので 有料道路を使用したのですが
大した交通量でもないのに、大したアップダウンでもないのに、
30km/h も速度変化をさせながら 走る
超迷惑車両が・・・
そら~ 白浜がシーズンちゃうのに、土日に渋滞するわけやわ
今、自動車学校や免許更新の教習時とか、そんな走り方を
教えるんかいな
まったくよ~
かんべんしてくれよ~~
キノクニ、かなり愛想悪いショップやけど
(通販がメインかな)
扱っている物は 優秀なので
結構 利用しまっしゅ
無事 ホースニップル ゲット後 18時前と
ちょうど良い時間だったので
「今心」さんへ
やっぱ うめ~な~ (^~^)
さあっ 明日も早いので
はよねよ。
Posted at 2017/03/28 21:37:35 | |
トラックバック(0) | 日記