• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コクッチの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2017年3月29日

FD3S ブローバイ戻しライン追加(245438km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
7のエンジン ブローバイの戻しラインですが
通常 純正であれば、オイルフィラーキャップ
下部から、タービンコンプレッサー入口に
戻されているのですが

私の トラスト タービンキットの場合、エアクリ
フィルター部に戻しており、吸い込みが弱く、
取出管も 途中 金属パイプでかなり絞り
込まれているため、つまってしまい
オイルパンの内圧上昇で、タービンの
オイルリターンが悪くなり、エキゾースト
ハウジングへオイルが漏れ込み
マフラーから白煙が出たり、そこまでいかなく
とも、オイル循環が悪くなっていたため、
タービンの寿命を縮めた可能性がありました

対策として

エアクリへ戻しているラインは そのままにし
追加で、タービンコンプレッサー入口にライン
を作ってもらいました

写真の 紫〇が 元々のエアクリへ戻している
ラインで、純正なら このラインから タービン
コンプレッサー入口へ戻しています

で、追加の取出しは その上の赤〇

初期型は 赤〇から チェックバルブを介してサージタンクへラインを引いており
タービン入口+エンジン負圧の時は サージ
タンクからも引っぱる2系統になっていました
後期は赤〇にキャップがされ、タービン入口
1系統になったのですが、その理由は はっきり
わからず

中村屋さんは、エンジン側のクリアランスを
良くし、1系統で問題ないようにしたのかな?
と推測されていました
2
取出しのホース差し込み口の径が、6.5mm
程度だったので、ホースは内径6mmの
バキュームホース(ゴム)を使用し、
他のホース類の下部を通して タービン入口
パイプへ
3
タービン入口パイプ斜め上部に、ホース
ニップルを取付し、ホースをつなぎ込み実施

写真の 黒ホースが追加ラインで、青ホース
が元々のエアクリへ行くライン

元々のラインは 途中 金属パイプで、かなり
絞り込まれていますが
追加ラインは 絞りなしの 6mm 、しかも
タービン入口にしたことで、かなり吸い込める
よう改善されました

これで タービンだけでなく、オイル関係全て
の循環が良くなると、思います。
4
今回 使用した ホースニップルは
カーショップキノクニ オリジナルの

ランマックスホースニップル ネジ山1/8PT
差し込み口 7・6mm(2種類のホースを
差し込めるようになっている)
360°首をふれる構造

タービン入口パイプがアルミ製なので
異種 金属同士の電位差で腐食しないよう
ニップルもアルミ製をセレクトしました

ホースについては 1m用意しておけば
十分おつりがきます

丁度良いレイアウトになりましたし、ニップル
がブラックアルマイトなので、見た目も気に入り
ました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6号。ロータリーエンジン組立

難易度:

CTA エンジンマウント取り付け

難易度: ★★★

エンジン載せ替え(ハーネスを車両に残す場合)

難易度: ★★★

ファンベルト交換

難易度:

7号。ロータリーEg組立

難易度:

エンジン載せ替え(ハーネスを車両に残す場合) その2 取り外すもの

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年3月29日 21:13
非常に参考になります。

同じ事を考えてました。ただ僕は2系統を選択せずに、オイルフィラーからの既存の純正パイプにホースジョイントで8Φに変換して太くしてから、
同じくタービン入り口から直接吸わせようと思ってます。
同じ様にキノクニの首振りニップルと散々悩みましたが、
安さから…度々お題に上がってます「トラスト」を選んでしまいました。(^^;)

ちなみに納期は…1週間が経過しました。(ー ー;)

早く対策を済ませたいと思ってます。
コメントへの返答
2017年3月29日 21:36
1週間ですか

待ち遠しいですね

タービン入口にすると、かなり効果あり
そうなので

早く対策なさってください。

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation