• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIJTTYの"7号機" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2025年4月1日

エンジン載せ替え(ハーネスを車両に残す場合) その2 取り外すもの

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
その2では取り外す部品(取り外さなくてもいいけど、外した方が楽な部品)を記載します。

エアコン関連はガス抜けが嫌な方は残しておくこともできますが、自分のはガス抜けてしまっているので容赦なく外しました。ガスなんて必要ねえんだよ!
2
外さなければいけないもの(外した方が楽だったもの)一覧
・ボンネット
・インタークーラー
・インタークーラー関連のパイピング
・バッテリー
・バッテリーステー
・バッテリーステー等が固定されているバー
・サージタンク
・ステアリングシャフト
・ステアリングラックのボルト4本
※これ外すとラックがフリーになり、シャフト抜くのがめちゃ楽になります

・フロントパイプ
・イグニッションコイル
※これ外さないとハーネスが抜けません。
・ソレノイドユニット(ソレノイド関連のホースは残しててOK)

・オルタネーター
・エアポンプ
・パワステポンプ
・エアコンコンプレッサー
・エアコンコンデンサー
・ラジエーター
※ラジエーター、コンデンサが外れるとその部分に人間が入れるようになるので、楽な姿勢で作業できます。
3
全部外すとこのような状態になります。
(エアコンコンプレッサーがまだ残っている写真しかありませんでした…この後外してます)

あんまり写真撮る余裕なかったので、許してください!何でもしますから!(何でもするとは言ってない)

その3では車体から切り離す物(ハーネス、ホースメイン)をつらつら記載します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ファンベルト交換

難易度:

エラーコード確認

難易度:

6号。ロータリーエンジン組立

難易度:

エンジン載せ替え(ハーネスを車両に残す場合)

難易度: ★★★

CTA エンジンマウント取り付け

難易度: ★★★

7号。ロータリーEg組立

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日本が豊かだった象徴の車 http://cvw.jp/b/3185447/48149302/
何シテル?   12/18 23:31
千葉の大学生でした。 知らないうちに社会人になってしまっていました。 お金がないので自分でできる整備は全て自分でやっています。 多くの先人の方々の知恵をお借...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インジェクター交換☆バラし編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 10:25:02
ハードトップ金具 製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 18:24:34
キー捻ってもONにならないぜよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 19:38:13

愛車一覧

マツダ RX-7 7号機 (マツダ RX-7)
長年の夢の車です。 しばらくは維持りメインで楽しもうと思います。 現在の仕様 ・後期 ...
マツダ ロードスター 6号機 (マツダ ロードスター)
知り合いから譲ってもらった放置車のNRリミテッドです。 FIREDしたおじ様が優雅に乗 ...
マツダ ユーノスロードスター 3号機 (マツダ ユーノスロードスター)
実は2021年6月末ごろにアレックスを後輩に譲り、1年弱放置車の元ドリ車NAロードスター ...
トヨタ アレックス 2号機 (トヨタ アレックス)
エイトから乗り換えました〜 またまた高回転NAですが、エイトとは何から何まで勝手が違うク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation