• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

39ちゃんのブログ一覧

2014年07月30日 イイね!

crash fire

7/27 アイドラーズ12時間耐久レース報告

FBで告知していたので、ユーストリームLIVEで衝撃映像をご覧になった方も
いたかと思いますが、簡単に報告させて頂きます。

シングルをキープし順調に走行していた12時間耐久レースでしたが、
レース後半戦に差し掛かり、激しいゲリラ豪雨が明け、日がさしてきた5コーナー手前
4速全開時に後方から来た車両に追突されクラッシュ・・その後数秒で発火炎上しました。


現在事故調査中と聞いていますので、詳しくは公表できません。
また、レーシングアクシデントですので、事故は仕方の無いことです。
怒りも無いです。
ただ、
最後までピットにいらして頂けなかった事だけが、本当に残念です。

僕らにとって、ドライバーが無事だったことが一番です。
車載の消火器で火を消そうとしたドライバーを誇りに思うと共に
自分なら火災車両から自力脱出出来たのだろうかと・・
N2車輌であったから、この程度で済んだのかもしれません。

最後に、
いかなる理由があるにせよ、事故・火災により赤旗を出してしまい申し訳ございませんでした。
ツインリンクモテギ様、アイドラーズ様、そしてレース参加の皆様大変ご迷惑をおかけしました。
事故後、声をかけて頂いたお友達の皆様、ありがとうございました。


僕らは、かならず復活します!




Posted at 2014/07/30 09:46:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | レース | 日記
2014年07月19日 イイね!

真夏恒例

今年もアイドラーズ12時間耐久レースに同じメンバー、同じ306で参戦出来る事になりました。

去年秋の仙台ハイランドでの耐久レース以降久しぶりにに乗るゼッケン60,プジョー306は、この日もアウトラップから30秒で快調に走れ、24〜30秒での燃費を測りながら約1時間のテスト走行を無事終了しました。
去年、一昨年のリベンジを果たすため、最終整備をラコルサテクニカさんに委ね、7/27の本番を迎えます。

240周走れればシングル、245周がトップ5なのかぁ?
たらればシュミレート中。
去年の優勝チームは251周でした。

今年も家族を巻き込み、メカニック、サポーター、ドライバー全員で熱いドラマを作りたい!
参加の皆様、応援いただける皆様、宜しくお願いします。

モバイルルーターを駆使してユーストリームの中継を計画中ですが、上手く行くのかどうか・・(笑)









Posted at 2014/07/19 16:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2014年04月07日 イイね!

SUPER CAR RACE SERIES Rd.1 MOTEGI

夏のアイドラーズ12時間耐久レースのチームメイトであり友人が、
今週末茂木で行われる、SUPER CAR RACE SERIES でASTON MARTIN V8 VANTAGE GT4のドライバーに決定しました。





メンテナンスガレージも12耐久レースチームメイト&メンテナンスのラコルサテクニカ。

大田区の町ガレージがレース屋さんに挑みます!

13日は茂木に応援に行きますよ!
応援宜しくお願いします!!
Posted at 2014/04/07 12:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2013年08月01日 イイね!

2013 アイドラーズ12時間耐久レース <終章>

ポカンと心に穴が開いたまま4日が過ぎました。
結果は、完走ならず・・・リタイヤでした。

以下長文ですので、飛ばして写真だけ見て下さいね。




1位でバトンを受けスタート!気合が入りまくります。
ただ、相変わらず3速が入りにくい、コーナーでアンダーが強く思うようにタイムが出ません。
途中無線でも伝え我慢の走りが続きます。10位まで落ちた順位を5位まで上げるのが精一杯・・

30分走った所のV字でアクセルワイヤーに異変。戻らない!
何とか、スピン、コースアウトを回避。コースに留まりスロー走行でピットイン。

春の6時間耐久の悪夢が脳裏をよぎりました。同じ症状だ・・

今回補強したボディー側は問題無かったのですが、プジョースポール製強化マウントが折れました。
エンジン側には折れたボルトが刺さったまま。



コース側の修理工場を見つけ溶接。残ったボルトを揉み出しました。
ラコルサテクニカのメカさん、アラゴスタのエンジニアE氏、今回はメカにて参加のLimit店長、フラミンゴさん他の力をお借りし、修理時間2時間30分でピットアウト出来ました。

その後は、レッドゾーンを7000まで引き上げ作戦。
可能な限り周回を稼ぎます。
多くのイエローフラッグが出る中、全員で25~30秒のラップで走り抜け、調子は戻った!と思って矢先、僕のスティントも終わりかけた所でフロントから大きな振動が・・・
まるで四角いタイヤで走っているようなバイブレーションが襲って来ました。

速攻で緊急ピットイン。

目検は異常なし。ステアリング、フラットススポット、パンクもなし・・・
通常ルーティーンで、次のドライバーに代わりました。

しかし、酷いバイブレーションで走れませんと無線が入り、再びピットインして車を上げ各部チェック。

右のドライブシャフト破損です・・・



16:00

僕らの耐久が終わってしまいました。

ゆっくり、ゆっくり片付けをしながら、みんカラ仲間のピットに挨拶したり、ただ駄弁ったり
ラコルサチーム一軍、リーマンレーシングの応援をしながらチェッカーを待ちました。

アイドラーズさん、参加、協力してくれたみんな、家族、FBでメッセージをくれたみんな、有難うございました。
反省点も多くドライビングスキルも未熟ですが、サーキットで見かけたら声をかけて下さい。



また来年家族で参加できますよーに!!!



Posted at 2013/08/01 13:03:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | レース | 日記
2013年07月19日 イイね!

アイドラーズ12時間耐久レースのために <序章>

来週末の7/28に迫ったアイドラーズ12時間耐久レース。
今年もプジョー306で出場します。
春の6時間ではエンジンマウントがもげ、3年使ったエンジンフルOH&小変更,足回りも変更し
メンテナンスをお願いしているラ・コルサ・テクニカさんに無理言って、6/30のシェークダウンに間に合わせてもらいました。


慣らしは無く(汗)いきなりの走行でしたが、エンジンに硬さはあるものの4度付けたキャンバーとフルピロの脚はとても乗りやすく、ケツはバンバン出ますが怖さはないです。タイムも23~29秒で走れたので合格ですね。

ただ、最終ドライバーのときにミッションがブロー。3速がツルツルになりました。何とか今週組みあがりましたが、レース当日のトラブルでなくホッとしています。


あとは、ダイナパックでフルコンのリセッティングを25日に行う予定です。燃費が悪い306なので、リセッティング後もう一回走らせたかったのですが、茂木のフリー走行枠は全然ないんですよねぇ

燃費は1Lで1周が目標です。

仲間のRACのK社長は自ら自社商品シルバーストーンの説明&撮影中?!


今年もシングル目指して頑張ります!

参加される皆さん、レースはルールを守って真剣に遊びましょう!

宜しくお願いします。
Posted at 2013/07/19 14:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「Hello New Year 2016 !」
何シテル?   01/02 11:22
39ちゃん(さくちゃん)です。 ポルシェ浪人決定しました。 レースはプジョー306、オンはM3B、オフはAudiで遊びます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

iDing フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 17:27:43

愛車一覧

ボルボ XC70 ボルボ XC70
オーシャンレースLTD
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
993を身近な仲間に引き継いで頂き、心置きなくサーキット全開&6スロ全開を目指します。
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
90 50th500台限定モデルです。V8、4LはATとの相性も良く、初クロカン車を満喫 ...
GM ビュイック・リーガル GM ビュイック・リーガル
子供が生まれ、ディフェンダー90と86トレノではチャイルドシートの取り付けが出来ないとの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation