• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

39ちゃんのブログ一覧

2013年08月01日 イイね!

2013 アイドラーズ12時間耐久レース <終章>

ポカンと心に穴が開いたまま4日が過ぎました。
結果は、完走ならず・・・リタイヤでした。

以下長文ですので、飛ばして写真だけ見て下さいね。




1位でバトンを受けスタート!気合が入りまくります。
ただ、相変わらず3速が入りにくい、コーナーでアンダーが強く思うようにタイムが出ません。
途中無線でも伝え我慢の走りが続きます。10位まで落ちた順位を5位まで上げるのが精一杯・・

30分走った所のV字でアクセルワイヤーに異変。戻らない!
何とか、スピン、コースアウトを回避。コースに留まりスロー走行でピットイン。

春の6時間耐久の悪夢が脳裏をよぎりました。同じ症状だ・・

今回補強したボディー側は問題無かったのですが、プジョースポール製強化マウントが折れました。
エンジン側には折れたボルトが刺さったまま。



コース側の修理工場を見つけ溶接。残ったボルトを揉み出しました。
ラコルサテクニカのメカさん、アラゴスタのエンジニアE氏、今回はメカにて参加のLimit店長、フラミンゴさん他の力をお借りし、修理時間2時間30分でピットアウト出来ました。

その後は、レッドゾーンを7000まで引き上げ作戦。
可能な限り周回を稼ぎます。
多くのイエローフラッグが出る中、全員で25~30秒のラップで走り抜け、調子は戻った!と思って矢先、僕のスティントも終わりかけた所でフロントから大きな振動が・・・
まるで四角いタイヤで走っているようなバイブレーションが襲って来ました。

速攻で緊急ピットイン。

目検は異常なし。ステアリング、フラットススポット、パンクもなし・・・
通常ルーティーンで、次のドライバーに代わりました。

しかし、酷いバイブレーションで走れませんと無線が入り、再びピットインして車を上げ各部チェック。

右のドライブシャフト破損です・・・



16:00

僕らの耐久が終わってしまいました。

ゆっくり、ゆっくり片付けをしながら、みんカラ仲間のピットに挨拶したり、ただ駄弁ったり
ラコルサチーム一軍、リーマンレーシングの応援をしながらチェッカーを待ちました。

アイドラーズさん、参加、協力してくれたみんな、家族、FBでメッセージをくれたみんな、有難うございました。
反省点も多くドライビングスキルも未熟ですが、サーキットで見かけたら声をかけて下さい。



また来年家族で参加できますよーに!!!



Posted at 2013/08/01 13:03:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | レース | 日記
2013年07月19日 イイね!

アイドラーズ12時間耐久レースのために <序章>

来週末の7/28に迫ったアイドラーズ12時間耐久レース。
今年もプジョー306で出場します。
春の6時間ではエンジンマウントがもげ、3年使ったエンジンフルOH&小変更,足回りも変更し
メンテナンスをお願いしているラ・コルサ・テクニカさんに無理言って、6/30のシェークダウンに間に合わせてもらいました。


慣らしは無く(汗)いきなりの走行でしたが、エンジンに硬さはあるものの4度付けたキャンバーとフルピロの脚はとても乗りやすく、ケツはバンバン出ますが怖さはないです。タイムも23~29秒で走れたので合格ですね。

ただ、最終ドライバーのときにミッションがブロー。3速がツルツルになりました。何とか今週組みあがりましたが、レース当日のトラブルでなくホッとしています。


あとは、ダイナパックでフルコンのリセッティングを25日に行う予定です。燃費が悪い306なので、リセッティング後もう一回走らせたかったのですが、茂木のフリー走行枠は全然ないんですよねぇ

燃費は1Lで1周が目標です。

仲間のRACのK社長は自ら自社商品シルバーストーンの説明&撮影中?!


今年もシングル目指して頑張ります!

参加される皆さん、レースはルールを守って真剣に遊びましょう!

宜しくお願いします。
Posted at 2013/07/19 14:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2013年07月17日 イイね!

アラゴスタ投入

6年で3台3セット目のアラゴスタを迷わず入れました。
今回もMr.アラゴスタ、ラ・コルサ佐藤氏と打ち合わせを重ね(笑)
スペシャルなセットをオーダーしました。
当面バネは街乗りも考え柔らかめの14,15kg、キャンバー2.5、2、トー0で様子見ます。



筑波、茂木と走ってみて、車が重いのかバネはもう少し硬くしたいかな。
スペアタイヤ、トランクマット、車載工具等外しただけで車高上がりましたから、

フロントのロアコンブッシュをデルリンに交換したら、ハードブレーキング時のジャダーも止まりました。
次はエンジンマウント、MTマウントのリジット化するかな?

リアの変な粘り感も気になるけど・・



エアコンも普通に効くし中々やるなE36 M3って感じです。

空冷ポルシェとの違い
①床剛性、
②ソリッド感、
③エンジンフィールは全く別物です。

スポーツカーを作り続けているポルシェと、乗用車から発生したM3では比べられないのですが
同じスピードならポルシェの方が数倍緊張します。
そのスピード域が高くなればなるほど、サーキットなどでの差は数十倍になるの気がします。

まだ、M3でFSWは走っていませんが、コカ、100Rで違いを確かめてみたいです。
Posted at 2013/07/17 18:33:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3B | 日記
2013年06月29日 イイね!

赤いオイル

レッドラインではありません。
空冷ポルシェでは使っているオーナーさんもいると思いますが、
M3 S50オーナーさんはどうなんだろう?筑波では油温安定していました。

筑波も20分X3走ったし、明日は茂木も走るのでちょっと早いけど3ヶ月、2400kmで交換。



Posted at 2013/06/29 12:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月25日 イイね!

ボンネット交換

街乗りでは良いんですが、サーキットでのM3は重いですわ。
前後バランスを考えながらダイエットします。
その前にオマイがダイエットとか言わないようにね(爆)

まずは、中古のFRPボンネットをポチッ!
車両整備でラコルサさんに預けている間に、結構色褪せ有ったよなーなどと勝手に想像しながら、仕事の合間にテケトーに塗ってみました。結構色違いましたが、ご愛嬌って事で(^-^)/










確か964のホエールウイングの時も、同じ状況で塗った様な気がします。過去の失敗が生かされず、残念な自分です、ハイ。

次は、重い純正リアウイング外して、前後バンパーリーンホースカットするかな。

純正シートの重量は1脚40kgだそうです。助手席も考えないとなぁ・・・
Posted at 2013/06/25 18:10:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Hello New Year 2016 !」
何シテル?   01/02 11:22
39ちゃん(さくちゃん)です。 ポルシェ浪人決定しました。 レースはプジョー306、オンはM3B、オフはAudiで遊びます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

iDing フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 17:27:43

愛車一覧

ボルボ XC70 ボルボ XC70
オーシャンレースLTD
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
993を身近な仲間に引き継いで頂き、心置きなくサーキット全開&6スロ全開を目指します。
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
90 50th500台限定モデルです。V8、4LはATとの相性も良く、初クロカン車を満喫 ...
GM ビュイック・リーガル GM ビュイック・リーガル
子供が生まれ、ディフェンダー90と86トレノではチャイルドシートの取り付けが出来ないとの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation